メルカリ・メルペイCTOが赤裸々に語る採用事情

広木大地氏(以下、広木):先ほどちらっと紹介がありました、広木と申します。『エンジニアリング組織論への招待』という本を書いたんですけど、「持っているよ」って方はどのぐらいいらっしゃいます?

エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング

(会場挙手)

はい、ありがとうございます。あれ、持ってない人はもしかしたらアウェイかもしれない……。

(会場笑)

曾川景介氏(以下、曾川):配ろう、配ろう(笑)。メルカリで買ってもらうか(笑)。

広木:メルカリにも出品している……いや、それはそれでどうなんだろう(笑)。

(会場笑)

という感じで、メルカリ・メルペイの「エンジニアが赤裸々に語る変化と挑戦」です。「どんなことが赤裸々になるのか」は僕の突っ込み次第だと思うので、ちょっとがんばっていきたいと思います。「こんな質問を考えてみました」で次へ、めくりでお願いします。

みなさん、もしかしたら感じていらっしゃるかもしれないんですけど、メルカリ・メルペイって「比較的キラキラしている感じの会社だ」というイメージがあるんです。エンジニアをバンバン採用していて、いい人集まっていて、「ブラックホールやで」みたいに思われている会社です。

それで、最近……僕みたいな人間が呼ばれるということは、たぶん突っ込みがほしい。「赤裸々に語りたい」と言い始めていて、どうしたのかなと。この「赤裸々に語る」というマインドチェンジ。「何があったの」「どういう意味なの」を最初にお二人に聞いてみたいなと思います。じゃあ、名村さん。どうして赤裸々に語ろうと?

名村卓(以下、名村):……(笑)。

曾川:笑った。笑ったぞ(笑)。

広木:(笑)。

内情を伝えることで採用者の期待値を調整

名村:僕がCTOとしてJPに本格的に入ったのは、まだ1年前ぐらいなんです。半年ぐらいかな? すごいエンジニアをたくさん採用して、いいイメージを持って入ってくる方がたくさんいらっしゃって。それ自体はすごくいいことなんですが、逆に内情は「すごい大変」みたいな。

広木:(笑)。

名村:ある意味技術ブランディングなどがうまくいっていたのもあって、実態とイメージのギャップがありましたね。あと、「グローバルカンパニー目指してんでしょ」と言って、Googleみたいな会社をイメージして入ってくる人もいまして、「ぜんぜん違う!」と中に入ってから不満を垂れるのがけっこうありました(笑)。

「これはちょっとまずいぞ」と。「メルカリは、今をときめくGoogleさんやAmazonさんといった会社ほどまだまだできていませんよ」ときちんと言わないと、入ってくる人の期待値と僕らの現状が合わない。

「まだまだスタートで、やることいっぱいあって、けっこうカオスです。いろいろ試してみないとわからない中で苦しみながらがんばっています」みたいな状況にテンション上がる人。完成された会社でやることが決まっていて、将来も約束されているような会社をイメージして来る人よりも、「とにかくチャレンジしたい」という意欲的な人。

たまにいる「むしろ大変なほうが好き」という人たちのほうが今のフェーズだと合うんじゃないかなと思っています。もう少しネガティブなことを恐れずに、きちんと現実を伝えていったほうがいいんじゃないか、と。

広木:なるほど。それ、けっこう「攻める」意思決定じゃないですか。内情をみんなに見せていく。「そういうことを語っていこう」ということに関して、ほかの人に話すときに異論などはなかったんですか。

名村:基本的にはないですね。良く見えすぎているところにはさすがに「ギャップがあった」と、内情で不満が出ているのも課題としてはありましたから。それと、最近そういう採用候補者に対して「すげぇ大変ですよ」と念を押して採っているんですよ(笑)。

(会場笑)

広木:なるほど(笑)。

名村:念を押して採り始めてから、入ったあとの期待値がなんかうまくいっている気がするんですよね。今まで期待値が少し高すぎたんじゃないかなと思って。大変感を伝えるようになって、入ってくる人の心構えも変わったりしたので結果良かったですし、続けていこうかなと思います。

広木:なるほど、なるほど。でもこれはいい話ですよね。僕もエンジニア採用するときに、あんまりウソついても仕方ないからどんどんオープンにしました。実際大変じゃないとソフトウェアを作るのは難しいですからね。なのでオープンにして「内情がこうだよ」と入っていくほうがミスマッチも減るし、そのあとキャリアを無駄にしなかったりするのでいいかなと思います。

一緒にプロダクトを作っていきたい人材を期待

広木:曾川さんとして、メルペイ社としては、どうなんでしょうか。

曾川:基本は似ていて、僕もメルカリに来て2年ぐらいしか経っていません。メルペイは出して半年ぐらいなので正直、それまでのことを話すことはあんまりないです。「がんばって作っています」ということと、先ほどメルペイのPMたちも話していたのでおそらくわかったと思いますが、そういう現状なんですよね。

だから「ありのままに状態をきちんと伝えていく」ことと、まずは「むしろ始めたところで、これからすべてが起こっていく」みたいな状況です。

もちろん、メルペイは確かに初手としては数字がしっかりついてきたところはあります。しかし、それはまだたぶん、僕らがやりたいことの本当に第一歩も踏み出せてないぐらいのところにいるから。そうするとやっぱり、現状をそのまま知ってもらって、その上で「一緒にやりたいな」「一緒にプロダクトを作っていきたいな」と思ってくれる人に来てもらうのがいいんじゃないかな、と思っています。

広木:ありがとうございます。そう聞いても、「赤裸々にと言っても、なんかカッコつけたことも言うんじゃないの」と思われたら困りますよ、と突っついたら、「いろいろ出します」とのことです。いろいろ出してくれるものがあるそうで、次をパッと見せますと。

人材の長期育成が課題だが、風通しはいい

広木:まず有料会員にならないと見られないOpenWorkの、これはメルカリのスコアでしょうか。「人材の長期育成」のポイントがちょっと……。

曾川:低いですね。

広木:低い。だけど「風通しはいい」。そんな感じですか、名村さん。

名村:そうですね。そのままだと思います。これ、でもエンジニアだけじゃないですよね。全社的なものですよね。

曾川:チャットを24時間しているらしいですよ。

名村:そんなにしています?

広木:(笑)。

曾川:「帰る」って言って、帰ったらいいと思うんですけどね。

名村:有給消化率高いですけどね。

曾川:ですよね。ちゃんと、意外と。

広木:ここまでは自社の風評を登録してもらえると、OpenWorkさんで見れると思います。(スライドを指して)次にSNS厳禁なんですが、メルペイの組織スコアの結果と設問を出してもらいました。次、いっていいですか。

知人や友人にメルカリ・メルペイで働くことを勧める?

広木:少し見づらいですが、一番最後の「あなたの知人や友人にメルカリ・メルペイで働くことを勧めますか」に対して。

(会場笑)

曾川:◯◯パーセントですね(笑)。

広木:◯◯パーが「とても強く」で……これ、SNS厳禁ですからね。

(会場笑)

曾川:でも、これもう隠しても仕方ないですから、出していいですよ(笑)。NGと一応書かれていますが。

広木:そうすると、この数字はけっこうじゃないですか。どうですか?

曾川:これはメルペイとしての話なので、私が受け止めなければならないところですね。まさにこれをここでみんなにお話しするのは、きちんと改善していく意思があるからです。だから、これで言われているように僕らって、リリースもすごく難しい。針の穴を通すような作業だったし。

そのあともチームによっては、負荷が高いチームが続いていますし。「本質的な改善ができているか」と言われると、そうじゃないチームも絶対あるんですよね。

これはエンジニアだけではありません。セールスやビジネスディベロップメントなども含まれています。メルペイという事業の方針転換も3ヶ月単位で行っていて、その中で相当不満が溜まっていると思うんですよ。だから、それは正直に出していかなければなりません。

でも要するに、もう「〇〇ペイ」の戦いはそこまでしないと、おそらく勝てないぐらいには難しい戦いになっているんですよね。

ただそれでも僕らは、自分たちなりの仮説をもって事業を進めています。これと向き合いながら競合とも戦って、そしてお客様にもきちんと価値を届けていくところもがんばっていきたいので、正直にこれをみなさんにお見せしたらいいんじゃないかなと思って、今日は出しました。

広木:ありがたいことですね。ありがたいのかな? でも本気感はありますよね。メルカリは、こういうパルスサーベイみたいなのはけっこう取っているんですか?

名村:やっています。もう少し設問は少ないんですが、似たようなことを毎月やっています。最後のこの「メルカリで働くことを勧めますか」のポイントは、メルペイより悪いですね。

(会場笑)

広木:前回から奥のほうが笑っている(笑)。なるほど。じゃあこれはシュッと隠しますか。

曾川:いや、このままでいいんじゃないですか(笑)。

広木:このままでいいですか(笑)。