CLOSE

Juliaを仕事で使うには?(全1記事)

Juliaを仕事で使うために知っておきたいこと

2018年10月20日、第8回目となるイベント「JuliaTokyo」が開催されました。技術計算を得意とする新しい汎用プログラミング言語であるJulia。その知見と共有しJuliaの普及を促すため、実際にJuliaを用いているエンジニアたちが一堂に会し、自身の事例を語りました。プレゼンテーション「Juliaを仕事で使うには?」に登場したのは、Cppkazuo氏。仕事で実際にJuliaを使うためにはどうするべきか? Juliaの得意分野と上手な戦い方を語ります。

Juliaを仕事で使うために必要なこと

Cppkazuo氏(以下、Cppkazuo):こんにちは。志位++和夫と言います。何人かこちらにフォロワーの方がいるそうで(笑)。僕プログラミング自体はそこまで得意ではなくて、数学もそこまで得意じゃないんですけれども。Juliaを仕事で使うにはどうするか? ということを話したいと思います。

まず自己紹介します。職業がレンタルビデオ屋というか本屋をやっている会社に勤めています。六本木にもきれいなコーヒーが飲める本屋さんがあるのでぜひ行ってくださいね。

「なんでレンタルビデオ屋の奴がJuliaのことを話すの?」と疑問を持つ方がいるかもしれません。ちょっと話します。みなさん、仕事でJuliaを書きたいか!

参加者一同:お~!(笑)。

Cppkazuo:お~書きたいですね! 僕もめっちゃ書きたかったです。2択あると思うんですね。今の仕事で書くというのが1個、もう1個は新しい仕事で書く、ですね。それぞれちょっと考えていきたいと思います。

今の会社でJuliaを書くには

まず、今の仕事で書くというのは、1個はこれです。社内政治で大勝利して暴力でJuliaを採用する。

(会場笑)

ですが、みなさん賢い方々だと思うので問題に気づきます。会社の規模に対してNP困難ですね。

(会場笑)

難しい、これは!(笑)。もしこれができる会社の規模だったらそれはいいと思います。

もう1個、Juliaを使って書く妥当性のあるプロジェクトに手を上げる、誘導する。これもありますよね。その通り。でもこれは発生確率が会社に依存すると。みなさんの会社でこれができるならいいですね。

Googleにいる方とか、すばらしい会社にいる方、とくにクオンツの方とかもたぶんこの中にいっぱいいると思うんですけど。そういう会社ならいいかもしれません。

新しい仕事でJuliaは書けるか?

新しい仕事でJuliaを書くということも考えますね。そうです。Juliaを使っている会社に行くと。……Ph.D.ですか?(笑)。ちょっとこれも難しいですね! 

ここにいる方だと非常にトレインドな方がたくさんいるかもしれませんが、2年くらい前の僕、大学院を休学してゲームしかしていないみたいな青年にはこんなこともちろん無理なわけです。

じゃあどうするか? こういう感じですね(笑)。

(会場笑)

職がほしい。けれどもこの資本主義社会は残念ながらそういう人にあんまり優しくないんですね。経験のある人だと資本家は安心してお金を出す。じゃあどうするのか?

「#起業しろ」っていうバズワードが最近若い人たちの中で、若いというか渋谷の界隈で言われていますが、どうなんでしょうね? 怖いですよね。

まあいろんな方のご意見を聞くと、けっこう怖いことも聞きます。これ、どうしようとなるんですが(笑)。

Juliaが向いていること

どのようにリスクを抑えてJuliaが好きなだけの僕らが勝機を得るか? と言うと、Juliaが何が得意でJuliaが好きな僕らは何が多少できるのかなと手元にあるものを見ると、やっぱり応用数学ができるというのがたぶんみなさんだと思うんですね。

物理や経済や、今大学がどんな状態になっているかわかりませんけれども、こうであると。なのでJuliaと勉強したことだけ握りしめていきましょう。

新しくやるときに、正しくリスクを取って勝機を得るゲリラ軍に大事なことは、プロトタイピングをちゃんと駄々草にやるということです。まず、手をかけすぎない。

志位++和夫という名前なんですが、大富豪プログラミングを辞さない。これはすごく大事で、多少劣ったアルゴリズムや、みなさん最先端なので実装できませんよね。少々枯れたプログラミングのアルゴリズムをちゃんと使うために富豪プラミングをちゃんとできるというのがJuliaのいいところです。すでにアルゴリズムはいっぱい転がっていると。

自分で自己実装したほうがリスクが下がるんですね。理解できる分。みなさんビジネスのロジックは全部理解できないですよね。なのでちゃんと実装できるところはして、そのほうがリスクが下がるためにJuliaで自己実装する意味はあるんですね。

要するにちゃんとリスクや負債を引き換えに火力を出すのにJuliaが向いていると。

なのでスタートアップはJuliaでやりましょうというので、これは僕が最近作った……自分で作ってこの会社に売り飛ばしたものがこれです。

Twitterで#TSUTAYA_AIというのを検索してみてください。これが僕のプロダクトです。

オススメしたいリスクを広げない始め方ですが、職の状態と今のあなたの銀行口座のお金でもちろん変わります。

なので相談にぜひ来てください。ということで僕の発表を終わります。

(会場拍手)

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!