レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役社長 最高投資責任者
藤野英人 ふじのひでと
レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役社長 最高投資責任者
藤野英人 ふじのひでと
2024.07.30
レオス藤野英人氏「お金のことになると人間はいかに狂うのか」 「命より大事」という人を生み出すほどのお金の力
2024.06.18
“絶対に勝てる方法”はない、投資を始める時の心構え プロ投資家×経済ジャーナリストが説く、お金との向き合い方
2024.06.17
積立金額の目安は?株価を気にするのは「時間と心のムダ遣い」? 経済ジャーナリストが、これから投資を始める人に伝えたいこと
2024.06.14
日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日本の現在地
2024.04.29
「日経平均10万円」時代が訪れる可能性も高い? 1兆円を運用するプロ投資家が語る、これからの資産形成の心得
2024.04.26
日本の株式市場は「絶好調」、インフレの時代の幕開けか レオス藤野氏が予測する、2024年以降の日本企業のゆくえ
2023.07.20
大企業で働くことは、もはや幸せでも不幸せでもない レオス藤野氏×肉乃小路ニクヨ氏が語る、“普通”がない時代をどう生きるか
2023.07.19
会社は倒産寸前、給料は20分の1の“どん底”で学んだこと レオス・藤野英人氏が語る「お金」と「幸せ」の関係性
2023.07.18
今の若者と“自分が若い頃”を比べるのは一番愚かなこと レオス藤野氏が、どんな年下にも「さんづけ」で接する理由
2023.07.14
日本人の多くを苦しめる“普通コンプレックス”の存在 レオス藤野氏×肉乃小路ニクヨ氏が考える「普通」に固執しない生き方
2025.01.09
マッキンゼーのマネージャーが「資料を作る前」に準備する すべてのアウトプットを支える論理的なフレームワーク
2025.01.08
職場にいる「嫌われた上司」がたどる末路 よくあるダメな嫌われ方・良い嫌われ方の違いとは
2025.01.10
プレゼンで突っ込まれそうなポイントの事前準備術 マッキンゼー流、顧客や上司の「意思決定」を加速させる工夫
2025.01.07
資料は3日前に完成 「伝え方」で差がつく、マッキンゼー流プレゼン準備術
2025.01.08
どんなに説明しても話が伝わらない“マトリョーシカ現象”とは? マッキンゼー流、メッセージが明確になる構造的アプローチ
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.01.09
記憶力に自信がない人におすすめな「メモ」の取り方 無理に覚えようとせず、精神的にも楽になる仕事術
2025.01.10
職場にいる「できる上司」と「できない上司」の違いとは 優秀な人が辞めることも…マネジメントのNGパターン
2025.01.09
職場に必要なのは「仲良し集団」ではなく「対立」 メンバーのやる気を引き出すチームビルディング理論
2025.01.14
コンサルが「理由は3つあります」と前置きする理由 マッキンゼー流、プレゼンの質を向上させる具体的Tips