西村真里子 にしむらまりこ
西村真里子 にしむらまりこ
2022.02.15
宇宙で生まれた子どもは何人?宇宙人に連れ去られたら誘拐罪になる? 京大生YouTuberわっきゃい氏と考える「宇宙×法律」の疑問
2022.02.14
世界が進める宇宙開発で「ルール」が曖昧になる理由 弁護士が考える、ルールを作る側の難しさ
2022.02.10
実は定義が決まっていない「宇宙空間はどこからどこまで?」 星弁護士が解説する、宇宙をめぐる法律の現状
2017.05.12
「ほしい!」の瞬間を消費行動につなげる 一方通行だったCMがネットとともに見据える未来
2017.05.11
「氷結」CMでは600万タップを記録 テレビ×ネットで生み出す“視聴者参加型”の価値とは?
2017.05.10
「1600年以降に培われた人間性は忘れてください」2人の魔法使いが予見する、AI時代の人間の進化
2017.05.09
社会にコミットしていない主人公から見えるものは? 神山監督が『ひるね姫』に込めた希望を語る
2017.05.08
映画『ひるね姫』は3世代の物語 神山監督が作品に込めた、東日本大震災での心境の変化とは?
2015.05.06
ネットによってモテ要素が多様化してきた--イケメンでもアニメ好き、ニコ生主はリアルでも人気
2015.05.05
子供に野心がなくなってる? インターネットは人間をどう変えつつあるのか、女性クリエイターらが議論
2025.01.16
社内プレゼンは時間のムダ パワポ資料のプロが重視する、「ペライチ資料」で意見を通すこと
2025.01.20
組織で評価されない「自分でやったほうが早い病」の人 マネジメント層に求められる「部下を動かす力」の鍛え方
2025.01.21
言われたことしかやらないタイプの6つの言動 メンバーが自主的に動き出すリーダーのマインドセット
2025.01.15
若手がごろごろ辞める会社で「給料を5万円アップ」するも効果なし… 従業員のモチベーションを上げるために必要なことは何か
2025.01.14
目標がなく悩む若手、育成を放棄する管理職… 社員をやる気にさせる「等級制度」を作るための第一歩
2025.01.21
今までの1on1は「上司のための時間」になりがちだった “ただの面談”で終わらせない、部下との対話を深めるポイント
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.01.14
コンサルが「理由は3つあります」と前置きする理由 マッキンゼー流、プレゼンの質を向上させる具体的Tips
2025.01.22
部下に言いづらいことを伝える時のリーダーの心得 お願いを快く引き受けてもらう秘訣
2025.01.09
マッキンゼーのマネージャーが「資料を作る前」に準備する すべてのアウトプットを支える論理的なフレームワーク