杉山知之 すぎやまともゆき
杉山知之 すぎやまともゆき
2016.10.21
夢を追わない生き方は「自分の魂に失礼だ」 “かめはめ波”を手に世界を目指す、男の信念
2016.10.19
誰もが“魔法”を使える時代に! 世界を圧倒的にワクワクさせる「HADO」の挑戦は止まらない
2016.10.18
「かめはめ波、打ちます」夢を叶えるためにリクルートを退職、東大卒エリートの挑戦
2016.10.17
「コンピューターとロボットが仕事を担う未来は確実に」進化する時代を君はどう生きるのか?
2016.04.15
カラスと話し、ルンバを直す? ドローン産業のこれからを専門家らが予測
2016.04.14
「360度カメラとドローンが繋がる」デジハリ学長らが語る“空撮”の可能性
2016.04.13
ドローン空撮でコンテンツはどう進化する? 総フライト1700回で得た経験とノウハウ
2016.04.12
エンターテインメントから町おこしまで ドローンの学校が目指す未来とは
2016.04.08
3年以内のドローン配送は可能か? Amazonの“夢”実現のために必要なルールづくり
2016.02.26
医療xアートからスポーツ分野まで TECH LAB PAAKの優秀プロジェクトを一挙紹介
2025.01.09
マッキンゼーのマネージャーが「資料を作る前」に準備する すべてのアウトプットを支える論理的なフレームワーク
2025.01.15
若手がごろごろ辞める会社で「給料を5万円アップ」するも効果なし… 従業員のモチベーションを上げるために必要なことは何か
2025.01.10
プレゼンで突っ込まれそうなポイントの事前準備術 マッキンゼー流、顧客や上司の「意思決定」を加速させる工夫
2025.01.07
資料は3日前に完成 「伝え方」で差がつく、マッキンゼー流プレゼン準備術
2025.01.08
職場にいる「嫌われた上司」がたどる末路 よくあるダメな嫌われ方・良い嫌われ方の違いとは
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.01.14
コンサルが「理由は3つあります」と前置きする理由 マッキンゼー流、プレゼンの質を向上させる具体的Tips
2025.01.10
職場にいる「できる上司」と「できない上司」の違いとは 優秀な人が辞めることも…マネジメントのNGパターン
2025.01.09
記憶力に自信がない人におすすめな「メモ」の取り方 無理に覚えようとせず、精神的にも楽になる仕事術
2025.01.08
どんなに説明しても話が伝わらない“マトリョーシカ現象”とは? マッキンゼー流、メッセージが明確になる構造的アプローチ