伊藤羊一 いとうよういち
伊藤羊一 いとうよういち
2019.04.19
個人のネットワークで仕事をする“心地よさとリスク” 個の時代を生きる人々のための指針
2019.04.18
日本の人事制度は「悪しき平等」に囚われている 個人を活かす会社と、囲い込む会社の行く末
2019.04.17
「朝日新聞を辞めるときはすごく怖かった」 BUSINESS INSIDER JAPAN編集長・浜田氏が語る“本当の人脈”
2019.04.16
北野唯我氏「新卒の7割が転職を前提に就活している」 およそ20年で激変した企業と個人の関係性
2019.02.22
DMM亀山会長「クビになっても食っていけるなら、会社で言いたいことが言えるようになる」 いつでも転職できる状態に身を置くことの意味
2019.02.21
藤原和博氏「基礎学力を7割に落としてでも、情報編集力を鍛えるべき」 学校教育で刷り込まれた“情報処理脳”からの脱却
2019.02.20
DMM亀山会長「自分の頭で考えて動けるのは全体の2割」 正解主義 × 情報処理力偏重による、刷り込み教育の呪縛
2019.02.19
藤原和博氏「AI社会に生き残るのはヒューマンケアの仕事」 医師より看護職が求められる時代の教育論
2019.02.06
ミッション・ビジョン・バリュー以外の価値観はバラバラでいい ジグソーパズルで考える、多様性のあるチームメイキング
2019.02.06
好きな“こと”があるのと、好きな“状態”があるのは別物 決定的に違う「価値観志向」と「目標達成志向」の思考プロセス
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.12
今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05