会員登録
/
ログイン
ログミーとは
ログ掲載のご案内
会員登録
ログイン
ビジネス
経営・マネジメント
テクノロジー
社会・経済
スキル・キャリア
知識・教養
ログミーとは?
ログ掲載のご案内
ビジネス
経営・マネジメント
テクノロジー
社会・経済
スキル・キャリア
知識・教養
このスピーカーのログ一覧
22件
『ワンパンマン』村田雄介氏が解説する「うまい画」の基準 「デッサンの正確さ」とは違う「直感的にわかる画」を描くコツ
No.9
大ベテラン漫画家が、若い世代を「見習いたい」と思うワケ 『はじめの一歩』作者が期待する、漫画界の未来
No.9
レジェンド漫画家でさえ抱える「うまく描けない」コンプレックス 『はじめの一歩』森川氏・『ワンパンマン』村田氏が語る、作画へのこだわり
No.9
尊敬するちばてつや氏の「漫画は我慢」では身体が持たず…… 『はじめの一歩』の長期連載を可能にした、森川ジョージ氏の座右の銘
No.9
『ワンパンマン』にあって、新人漫画賞の応募作品にないもの 森川ジョージ氏が語る、実績のある漫画家の共通点
No.9
サンデー・マガジンそれぞれの作家から見た「相手雑誌の強み」 畑健二郎氏×宮島礼吏氏が語る、先人が作り上げた偉大な歴史
No.9
「『ハヤテのごとく!』は金持ちの漫画なのに貧乏くせぇ」? エゴサで見つけた誹謗中傷を、自身の血肉に変えるマインド
No.9
漫画家・畑健二郎氏「すぐ連載が終わる新人は研究が足りない」 寄せるべきは“その雑誌で一番売れてる作品”のフォーマット
No.9
漫画家・畑健二郎氏「『鬼滅の刃』が23巻で終わったのは、見事」 24巻で訪れる長期連載のピークと「やめるか、進むか」の選択肢
No.9
漫画家・畑健二郎氏が“新連載用ネーム”に求める条件 8本の候補作から、なぜ『トニカクカワイイ』が選ばれた?
No.9
リモートで仕事する漫画家は「俺の憧れた姿じゃねえ」 畑健二郎氏×宮島礼吏氏が語る、商業連載作家のアタマのなか
No.9
プロ漫画家でも“打ち切り”の度に自ら反省文を書き、編集者へ 人を強くする、成長点を「自分で」見つけて噛み締める作業
No.9
バズらせたいSNS投稿で意識すべき“ツッコミ待ち”の精神と、 受け手が「どんなコメントを付けてRTするかな?」への想像力
No.9
SNSへの投稿がバズった後、その“続き”を投稿する恐怖 RTが減って感じる「よかった、もうがんばらなくていいんだ」
No.9
“バズり”と“炎上”は表裏一体で、構造的にはまったく同じ 発信時に意識すべきは「言及されるポイント」のチューニング
No.9
Twitterで“12万RT”集めた漫画に秘められた、共感性と意外性 作者が実践する「この要素で何ポイント」というバズらせ方
No.9
“17.4万いいね!”を記録した、Twitter連載漫画の舞台裏 作者がネタ解説しながら考察する「なにがここまでバズったか」
No.9
ツイートの終わりに「つづく」と書くだけで、効果が3倍に みんなが気づき始めた、Twitterで漫画連載することの利点
No.9
1年でフォロワーが10万人増えたインフルエンサー作家が語る SNS活用のコツと、「同じ投稿を何度もする」メリットと危険性
No.9
「雑誌連載を経て単行本を出す」は、もはや最適解ではない 今後の漫画業界で重視される、プロデューサーの存在
No.9
在庫管理のリスクがない『異世界妹。』は「いつ売れてもいい」 雑誌のプロモーション機能が薄れた時代の、漫画の売り方
No.9
『異世界妹。』の著者・根田啓史氏が語る 漫画家が選ぶべきSNSの条件は「継続性」と「自分との相性」
No.9
このスピーカーの人気ログ
1
『ワンパンマン』村田雄介氏が解説する「うまい画」の基準 「デッサンの正確さ」とは違う「直感的にわかる画」を描くコツ
2
Twitterで“12万RT”集めた漫画に秘められた、共感性と意外性 作者が実践する「この要素で何ポイント」というバズらせ方
3
漫画家・畑健二郎氏「すぐ連載が終わる新人は研究が足りない」 寄せるべきは“その雑誌で一番売れてる作品”のフォーマット
4
『ワンパンマン』にあって、新人漫画賞の応募作品にないもの 森川ジョージ氏が語る、実績のある漫画家の共通点
5
漫画家・畑健二郎氏が“新連載用ネーム”に求める条件 8本の候補作から、なぜ『トニカクカワイイ』が選ばれた?
6
尊敬するちばてつや氏の「漫画は我慢」では身体が持たず…… 『はじめの一歩』の長期連載を可能にした、森川ジョージ氏の座右の銘
7
レジェンド漫画家でさえ抱える「うまく描けない」コンプレックス 『はじめの一歩』森川氏・『ワンパンマン』村田氏が語る、作画へのこだわり
8
漫画家・畑健二郎氏「『鬼滅の刃』が23巻で終わったのは、見事」 24巻で訪れる長期連載のピークと「やめるか、進むか」の選択肢
9
大ベテラン漫画家が、若い世代を「見習いたい」と思うワケ 『はじめの一歩』作者が期待する、漫画界の未来
10
ツイートの終わりに「つづく」と書くだけで、効果が3倍に みんなが気づき始めた、Twitterで漫画連載することの利点
このスピーカーが参加したコミュニティ
No.9