最終更新日: 2023年10月18日
ログミー株式会社(以下「当社」といいます)は、当社の提供する ウェブサービス(以下「本サービス」といいます)を利用するお客様の端末からお客様のプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信、及び統計データの取得のため、クッキー(Cookie)、ウェブビーコン、及び類似の技術を利用して、お客様等の利用状況及び興味関心の属性情報を取得し、分析することがあります。
本外部送信規律に関する情報提供は、電気通信事業法に基づきお客様の端末から送信される情報の種類、利用目的、送信先に関する情報をお客様に提供することを目的としています。
本サービスにおいて、通知または公表すべき事項は次のとおりです。
送信される情報 | 情報を取り扱うこととなる者の氏名又は名称 | 利用目的 |
ブラウザのクッキーID、ユーザーが選択した言語、ユーザーが指定したページ設定や再生設定(明示的な自動再生の選択、シャッフル、プレーヤー サイズなど)の情報、再生された動画に関する情報 | Google LLC(利用サービス名:Youtube) | 広告配信およびアクセス解析のため |
ユーザーの属性情報(User Agent(ブラウザ情報)、IPアドレス情報、位置情報等)およびユーザーの行動履歴(リファラ、クリック動作等) | Google LLC(利用サービス名:Google Adsense /Google広告 ) | 広告配信のため |
インターネット通信に通常用いられるシステム・デバイス・ネットワーク・通信に関する情報、閲覧ページに関するデータ、ウェブサイト上での行動に関するデータ、ユーザー識別子(クッキー、LocalStorage、端末識別子等)、表示された商品に関する反応 | アマゾンジャパン合同会社(利用サービス名:Amazonアソシエイト・プログラム) | 広告収益獲得のため |
ユーザーの端末に関する情報、端末識別子、ユーザの位置情報、ユーザーが利用するウェブサイトや広告、ユーザの閲覧パターン | スマートニュース株式会社(利用サービス名:Smartnews ) | 記事配信およびアクセス解析のため |
デバイス情報、ソーシャルプラグインやMetaピクセルを通じたものなど、アクセスしているウェブサイトやクッキーデータ、閲覧している広告や、広告に対して実行する反応 | Meta(利用サービス名:Facebook広告 ) | 広告配信のため |
ブラウザのクッキーID、Twitterで生成された識別子、モバイルデバイスID、ハッシュされたユーザー情報(メールアドレス、人口統計や興味・関心に関するデータなど)、およびウェブサイトまたはアプリで閲覧または実行された内容などの情報 | X Corp.(利用サービス名:Twitter広告 ) | 広告配信のため |
サイト閲覧などの行動履歴(対象ページURL、滞在時間など)、広告判定識別子等 | ログリー株式会社(利用サービス名:Jucer ) | アクセス解析のため |
サイト閲覧などの行動履歴(対象ページURL、滞在時間など)、広告判定識別子等 | Outbrain Japan株式会社(利用サービス名:Outbrain ) | 広告配信、レコメンドエンジンサービス活用のため |
(*1) クッキー(Cookie)とは、お客様が本サービスにアクセスする際、お客様の端末に保管される識別子ファイルのことを指します。本サービスではクッキーを「利用目的」において記載されている目的のために利用いたします。
2025.01.09
マッキンゼーのマネージャーが「資料を作る前」に準備する すべてのアウトプットを支える論理的なフレームワーク
2025.01.08
職場にいる「嫌われた上司」がたどる末路 よくあるダメな嫌われ方・良い嫌われ方の違いとは
2025.01.07
資料は3日前に完成 「伝え方」で差がつく、マッキンゼー流プレゼン準備術
2025.01.10
プレゼンで突っ込まれそうなポイントの事前準備法 マッキンゼー流、顧客や上司の「意思決定」を加速させる工夫
2025.01.06
上司からの「ふわっとした指示」に対し、デキる人がやっていること 4タイプ別で見る、仕事を依頼された時に重要なスタンス
2025.01.08
どんなに説明しても話が伝わらない“マトリョーシカ現象”とは? マッキンゼー流、メッセージが明確になる構造的アプローチ
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.01.09
記憶力に自信がない人におすすめな「メモ」の取り方 無理に覚えようとせず、精神的にも楽になる仕事術
2025.01.09
職場に必要なのは「仲良し集団」ではなく「対立」 メンバーのやる気を引き出すチームビルディング理論
2025.01.10
職場にいる「できる上司」と「できない上司」の違いとは 優秀な人が辞めることも…マネジメントのNGパターン