「人的資本の質」こそが、企業の競争力を左右すると言われる現代。働く人が身につけた知識・技能・能力などを「資本」と捉えて、その価値を引き出していくことが重要とされています。
そんな中、終身雇用の崩壊やデジタルシフトなどで、私たちの働き方の価値観も大きく変化しています。一人ひとりが能力を発揮できる組織には、どんな評価制度や人材マネジメントが必要なのでしょうか。
従来の"モノサシ"が通用しなくなってきた今を「人事評価制度」の転換期と捉え、識者の方々にお話をうかがいます。

今の制度を見直すべき?——「人事評価制度」の健康診断 #1/2
目標管理がうまくいかない会社が陥る、3つの“失敗MBO” ノルマ管理、部下の言いなり、無気力集団から脱却する方法 
今の制度を見直すべき?——「人事評価制度」の健康診断 #2/2
行き先が曖昧なままの「誰バス問題」は、全員を不幸にする 組織の方向性がブレる前に見直したい「12の価値軸」
新規事業を後押しする、イノベーターのための評価制度 #1/2
「優秀な人」だけを集めても新規事業はうまくいかない 「起承転結」4タイプで考える、イノベーターのための評価制度
新規事業を後押しする、イノベーターのための評価制度 #2/2
うまくいくかわからない新規事業を「数字」で評価できるのか? 「武士とニンジャ」で考える、イノベーターのための目標設定
守島基博氏 インタビュー #1/2
人事評価に対する、社員の「不満」をどう受け止める? 納得感を高めるために、会社が従業員に伝えるべきこと
守島基博氏 インタビュー #2/2
曖昧な指示で仕事を振られ、自分が何をやるべきかわからない… 社員の「全員戦力化」を実現する、評価制度のあり方
橋田裕之氏 インタビュー
最適なキャリアパスに向けて始まった「人事データ」開示の流れ 納得度の高い人事評価のために、AI・テクノロジーでできること