2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
ログミーTech2024年 生成系AI記事(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
米国OpenAI社が公開した「ChatGPT」が盛り上がりを見せている中、議論されがちなのは“AIの脅威”。それではエンジニアやプログラマーにとって、AIは脅威なのでしょうか?それとも新たな相棒なのでしょうか? 今回は、株式会社スクウェア・エニックスのジェネラル・マネージャー リードAIリサーチャーである三宅陽一郎氏に、AIの一般化によるエンジニア、そして人類の未来についておうかがいしました。全3回。1回目は、三宅氏が考える、「第3次AIブーム」の盛り上がりについて。
まず紹介するのは、ログミーTech編集部が独自で実施した、三宅陽一郎氏へのインタビュー記事です。ゲームAI研究者・開発者である三宅氏に、「第3次AIブーム」とも言える現状をどう感じているか、また、これまでのAIとの違いについても教えていただきました。
オープンLLMの開発をリードする現場の視点から、開発の実情や直面する課題について発表したのは、Stability AI Japan株式会社の秋葉拓哉氏。Weights & Biasesのユーザーカンファレンス「W&Bカンファレンス」で、LLM開発のポイントを紹介しました。全2記事。前半は、LLM構築タイムアタック。
私たちに驚きをもたらし便利さを届けてくれているGPT-4。では、そのGPT-4を作れと言われたら……? 本セッションでは、LLMの作り方から急いでLLMを作る方法まで紹介されています。果たしてGPT-4は作れるのか。詳細は記事をご覧ください。
AI・クラウドの発展により、開発者体験はどう変わるか? 日本マイクロソフトの岡嵜禎氏は、日本CTO協会が主催する「Developer eXperience Day 2023」で、生成AIにより変わっていく“開発者の世界”について発表しました。全3回。2回目は、「Microsoft 365 Copilot」の活用について。
生成系AIの発展に伴い、今年もAIを搭載した我々のサービスがリリースされました。その1つとしてチェックしたいのが「Microsoft 365 Copilot」です。Word、Excel、PowerPointなど身近なツールに組み込まれているとのことなので、この機会に触ってみてはいかがでしょうか。
自社における日本語LLMの開発について発表したのは、株式会社サイバーエージェントの石上亮介氏。Weights & Biasesのユーザーカンファレンス「W&Bカンファレンス」で、開発において得た知見や課題、Weights & Biasesの活用法について話しました。
マイクロソフト以外にも、数多くの企業がAIに対して取り組みを実践しています。本記事では、CyberAgentにおける日本語LLMである「CyberAgentLM(CALM)」の開発について紹介されています。「まだまだLLMの発展のためにやるべきことはたくさんある」とのことなので、今後の発展・動向も見逃せませんね。
「【GitHub x サイバーエージェント共催】GitHub Copilotで変わる開発文化の現実」は、日本国内で最もGitHub Copilotの利用者数が多いサイバーエージェントとGitHubが共催し、GitHub Copilotを活用している現場のリアルな声や企業としての課題などを語るイベントです。ここで株式会社サイバーエージェントの黒崎氏、GitHub Japanの服部氏、GMOペパボ株式会社の髙橋氏と黒瀧氏が登壇。ここからは、エンジニアとAIの関わり方と、今後の技術と組織文化について話します。
生成AIの発展に伴い、自身のキャリアについて気になる方も少なくないことでしょう。本記事では今どのようなスキルが求められ、今後どのようなスキルが必要になっていくのか対談されています。この機会に今一度整理してみてはいかがでしょうか。
****
2023年に続き、2024年もたくさんのイベントで生成系AIについての新たな情報・知見が発表されることでしょう。ログミーTechでは、引き続き生成系AIのイベント・セッションの記事化を随時実施していく予定です。今後の記事も、ぜひお楽しみに!
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05