CLOSE

新卒入社から1500人規模のCTOに: エンジニアが圧倒的に成長する3つのコツ(全3記事)

コードの質が上がらない、開発時間が取れない… “ちりつも”で溜まっていく「不安」と戦うための心構え

技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニアを目指す学生のための日本最大のオンラインカンファレンスです。「技育祭2023【春】」に登壇したのは、株式会社CARTA HOLDINGS・CTOの鈴木健太氏。エンジニアが圧倒的に成長するためのコツを話しました。2回目は「一日一歩進む」について。前回はこちら。

成長のコツその2 一日一歩進む

鈴木健太氏:では、2つ目にいきましょう。「一日一歩進む」。これもまた、言っていることは一言でわかるのですが、みんなは一歩進んでいますか? という話をしようと思います。

みんなは、今きっとやる気100%になっていると思います。ただどうしても、やりたいことがあると不安は絶対出てくるんですよ。なぜなら、やりたい将来とギャップがあるからね。じゃあそれをどう近づけていくかという話をします。

みんなにはこれから、いろいろな問題とか、いろいろな課題、人、解きたいもの、良くしたいものがきっとすごく出てくると思うし、それが社会を良くする原動力だと僕は信じているから、そういうものに向き合っていってほしいと思っています。

だけど、常にすべてがうまくいくことはないですよ。ないと思う。(スライドに)書いてあるような内容、チームメンバーのコードのクオリティがなかなか上がらないとかもたぶんあるだろうし。

CI、継続的インテグレーションのビルドが壊れるとか、リリースしたくても忙しくて開発時間が取れないとか。たぶん、今日来ているみんなはけっこう忙しい人も多いのかなと思うんだけどね。時間がないっていうのがあるかなとか。

あと今日もTwitterを見ていたら、「朝まで開発した」みたいなつぶやきもあったんですけど、眠いとかね、ありますよね。なにか起きたりとかね。まあね、すべてがうまくいくことはないという心持ちのほうがいいと思います。

そして、すべてが1日で解決することもないと思いますよ。これを聞きながら作業している人たちもいると思うけど、そういうことですよ。1日じゃ全部終わらないという状況において、どうしていくか。一日一歩進もうよと。それがコツの2つ目です。

シンプルな話ですが、一歩というのは、身近にたくさんあります。Pull Requestを出したり、パッチを出したりするのは、たぶんすごく進んだ感じがあると思うし、リリースできたらもっといいですけど。

機能を作る上ではやはりステップがあるから、それよりもっと手前の、「もっとこういうふうにしたらいいんじゃないですかね」みたいな提案とかね。こういう問題があるんじゃないかということを、まず認識すること。

なので、2つ目の「使いにくい機能を改善する提案を書く」、こういうことでもいいんですよ。チームのメンバーに対して、これはこうしたほうがいいんだよねって書くのも前進です。

(スライドの)3つ目はもう少し抽象的ですが、チーム、あるいはプロジェクトにとって、プラスになることをなんでもやればいいんですよ。見にくいドキュメントがあるから書き直すとか、デスクが汚れているから整理しておくとか、もうなんでもいいんですが、チームプレイのためにプラスになることをやる。

要は、なにか1つ、「よくないな」と思ったことを解決することで、自信が増していくんですよね。学生のみんなと話している時、「ここが割り切れなかったんですよね」みたいなことを言うストイックな人もけっこういます。

そうすると、けっこう自分を追い詰めちゃう時もあると思うから、もう少し自分を許してあげて、でもどこかストイックに、その優しさと厳しさを自分の中で抱きかかえる。今日は僕はここまではやったなと思える状態にしていく。1日の終わりにそうであることは、ものすごく大事なことです。それがつまり、自信になるという話です。そういうことをやってみましょう。

不安はループして増えていくもの

みんな挑戦をしていくと、やはり不安は出てくる。こうありたいという状態に対して、今こうだというところに差分があると、やはり不安は絶対起きるんですよ。

そして不安はループするんですよね。「あ~、どうすればいいんだろうな。どうすればいいかわかんねぇしな~。でも、放っておいても直らねぇか、そらそうだよね」。そういうことで、不安ってどんどん増えていくんですよ。ちりつもで溜まっていく。

やはりこれをどうにかしないと、前に進めない。何も進まない日があると、不安は増します。だけど、やってみて「これは一歩進んだわ」って思うだけで不安は減るんですよね。

これはメンタルの話だけど、考えただけで、何もしてない、何もできないは、やはり(不安は)連鎖するんですよ。だから、やはり動く、試してみる。これが自分を救うというか、それしかないんじゃないかなって思っています。

僕、不安には利子がつくと言ったりするんですが、放っておくとどんどん溜まっていって、不安が不安を呼んでいってしまうんですね。なのでコツは一日一歩進むこと。

「毎日なにかが進む」はめちゃくちゃ大事

これは非常にシンプルですが、まとめると、やはり不安は放っておくと大きくなるので、毎日少しだけ進もうよということです。みんながこれから日本の仕組みを変えていったり、会社の仕組みを変えていったり、あるチームを良くしていったり、そういうことをやりたいと願ったり、進めたいと思ったりする中で、やはり毎日なにかが進むということは、めちゃくちゃ大事です。

何より、聞いてくれているみんな自身が、自信が持てるということ以上に大事なことはありません。自分は今日やったよということを、確実に1日のふりかえりの中で、「よし」と思うこと、「許す」ことも大事だと思います。

1日ですべてが終わるわけじゃないから、いいんですよ。1日で全部きれいにならなくたって、いいから。僕もよく本を大量に10冊とか20冊とか、そのへんに置いて片付けないまま寝ちゃったりするんですが、いいんですよ。そんなすべてが早くすることはないから、そういうメンタリティでいこうよ、ということです。

(次回へつづく)

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 孫正義氏が「ノーベル賞もの」と評価する最新の生成AIとは “考える力”を初めて身につけた、博士号レベルを超えるAIの能力

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!