2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
ログミーTech2023年 学生エンジニア記事(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
2022年度に未踏ジュニアに採択されたクリエイターが、5月から半年間取り組んできたプロジェクトについて発表を行う「未踏ジュニア 成果報告会」。ここで五島氏と、メンターの尾藤氏が登壇。「カラスからゴミを守るシステム」の開発理由から成果について報告します。
「中学1年生!?」「すごい」「すばらしい」などの反響が大きかったこちらの記事。通学途中にカラスがゴミを荒らしている様子から「うまく共存した上で、どうにかできないか」と思い開発を始めたという五島氏が、PDCAを繰り返しながら開発を進める様子が紹介されています。
2022年度に未踏ジュニアに採択されたクリエイターが、5月から半年間取り組んできたプロジェクトについて発表を行う「未踏ジュニア 成果報告会」。ここで増田氏と、メンターの石丸氏が登壇。「Sanitas」の機能と未踏ジュニア期間内の改良について話しました。
ダイエットしたい人の感情を丁寧に汲み取り、機能として反映しているダイエットアプリ「Sanitas」。一人ひとりの環境や体格を踏まえた上で競争ができるシステムになっているのが、このアプリの特徴的なところです。どのような仕組みで実現しているのかは、ぜひ記事をご覧ください。
2022年度に未踏ジュニアに採択されたクリエイターが、5月から半年間取り組んできたプロジェクトについて発表を行う「未踏ジュニア 成果報告会」。ここで曽田氏、クルモフ氏と、メンターの西尾氏が登壇。まずは「StudyRec」開発の経緯と、実際の機能について紹介します。
「能動的な勉強はとても楽しいんだ」という経験を多くの人に共有したいと思いから、この学習アプリの開発に着手したという曽田氏、クルモフ氏。YouTubeで紹介された勉強法なども取り入れた機能や、デザインの工夫について紹介されています。このアプリ、96%以上のユーザーから「効果があった」と回答があったとのこと。気になる方は勉強のお供に利用してみてはいかがでしょうか。
若い人材の発掘・育成を目的とした「未踏IT人材発掘・育成事業」にて実施されている「未踏IT人材発掘・育成事業 成果報告会」。ここで、和田氏が「強力なグラフィック機能を備えた日本語組版処理」をテーマに登壇。新しい組版処理システム「Twight」について紹介します。
こちらもSNSで「すごい!」「現代でこれをやる人がいると思わなかった」などの反響があった記事。Web技術としてお馴染みのXML、CSS、JavaScriptの3言語を組版処理用に最適化した独自言語を利用して、テキストベースでのグラフィカルな媒体制作を実現した「Twight」の開発について紹介されています。組版そのものについてや組版処理のプロセスについても解説されているので、組版についてあまり知識の深くない方もぜひご覧ください。
「BIT VALLEY 2021」は「変わる働き方とカルチャー、変えるテクノロジー」をテーマに開催されるカンファレンスです。#02 Hello,tech!『触れて、学んで、楽しむ』に登壇した大塚嶺氏は、現在高校1年生。プログラミングに興味を持ったきっかけや、今の取り組みについて発表しました。
Tech Kids Schoolから未踏ジュニア、そしてイギリス留学と、高校生ながらすでにさまざまな環境で自身のプログラミング力を成長させ、そして発揮している大塚氏。そんな大塚氏のこれまでとこれからについて紹介されているのがこちらの記事です。記事最後にある高校1年生の言葉には、何か刺さるものがあるのではないでしょうか。
****
今回は、ログミーTechで過去に掲載した、学生エンジニアの方々の記事を紹介しました。学生ならではの視点や探究心は、私たち大人に新たな発見をもたらしてくれるのかもしれません。
ログミーTechでは、イベントの書き起こし記事の他に、オリジナルインタビューも公開しています。いつもより自由な時間を確保しやすいGW。ぜひこの機会に他の記事もチェックしてみてください!
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略