2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
エンジニア5人のスタートアップで初の育休を取得した話(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
蔵下雅之氏(以下、蔵下):でははじめます。「エンジニア5人のスタートアップで初の育休を取得した話」をします。よろしくお願いします。
まず自己紹介です。蔵下雅之と申します。Globeeで、フロントエンドエンジニアとしてAI英語教材「abceed」のWeb版の開発をしています。趣味は飲み歩きですが、今は育児専念のためお休みしています。
本日お話しすることです。以前弊社のnoteで育児休業の記事を書いたのですが、エンジニアを絶賛募集中の状態の中で、ガッツリ3ヶ月育休を取ったので、その時のお話をできればと思っています。
(スライドを示して)目次はこんな感じです。そもそもなぜ育休を取得したのかというところから、育休前の準備、育休中のお話、あとは育休復帰してからどうだったのか。あとは現在の働き方がどうなっているのかをお話しします。
さっそくですが、なぜ育休を取ったのかというところで。理由としては大きく2つあります。まず1つ目としては、我が家の育児事情。2つ目としては、Globeeで私が育休取るまでまだ前例がなかったので、前例を作って育休を取りやすい空気作りをしたかったという、この2つの理由があります。
まず1つ目の育児事情の話ですが、夫婦共に地方の出身なので、周りに頼れる親戚とかがいなかったということが大きかったです。私が仕事に復帰してしまうと妻の育児の負荷が上がってしまうので、もともと夫婦で「育休取りたいね」と話をしていました。
2つ目の育休の前例を作りたかったっていう話で。(スライドを示して)こちらは厚生労働省の資料から引用していますが、令和3年(のこと)なのでおととしですね。おととしの段階で、男性の育休取得率が14パーセントほどなので、もしかするとスタートアップだとさらに取りづらいんじゃないかなぁと(いう気持ちが)日頃からの肌感でありました。
そんな中で私がGlobeeに入社したのが2020年頃だったんですが、その時の面談でぶっちゃけ聞いてみました。「育休を取って大丈夫ですか」みたいなことを聞いたところ、弊社CEOの幾嶋やCTOの上赤から、「まぁまだ実績はないけれど、取得するなら全力でサポートします」みたいな熱いメッセージをもらって、それで入社したと言っても過言ではないくらいでした。
なので、私がGlobeeで育休の前例を作って、今後も他のメンバーがどんどん取れるような空気作りができればと、熱い思いで取得しました。
育休前にいろいろ準備したことがありまして。その前に、私が育休を取った2022年5月頃のエンジニアの体制ですが、CTOを除くとエンジニア5人で、しかもWebだと私を含めて2人なので、私が抜けてしまうと1人体制になっちゃうというところで。
(スライドを示して)Web開発を止めないために、下のことを心がけていました。
まず1つ目は、これは私の家庭の事情がけっこう大きく関わってるんですが、里帰り出産の予定だった。あと、コロナで県外の人が面会NGみたいな病院だったので、すぐ会いに行けなかったんですね。そういうこともあって、現場をすぐ離れないで済むように、生後1ヶ月ぐらいから取得するように会社と調整していました。
あとは育休に限らずですが、相互レビューで常にお互いのやってることを把握して、育休中に私の開発したところに改修が入っても対応してもらえるような体制にしていました。
育休取得の1ヶ月前からはちょうど大きめの開発が始まっていたのですが、私のほうは細かなバグフィックスとか、小さめのタスクの数をこなす、サポートする体制に入りました。
実際に育休中どうだったのか。出産予定日は3月の末でしたが、1週間後ろ倒して4月上旬にかわいい女の子が生まれました。育児って本当に想定外のことづくしと言うか、生まれてすぐ集中治療室に入ることがあって。面会はNGでしたが、ちょっと先生の話を聞きに行ったりとかで有給をポツポツいただいていました。
育休前に、1ヶ月間細かなイシューを担当していた部分はここでけっこう大きくワークしてくれて、開発も止まらず対応できました。
てんやわんやしつつ5月に家族で自宅のほうに戻ってきて、本格的な育児が始まりました。普通ならお風呂の入れ方とかは役所の両親学級で勉強できるんですが、コロナの影響でことごとく参加できなかったので、ひたすらYouTubeの育児チャンネルを見て、いろいろ知識をぶっ込んでいきました。
とはいえやはり実践とぜんぜん違っていて、ほんと大変なことづくしでした。この頃の記憶はほとんどないと言っても過言ではないですね。ですが夫婦そろって娘に集中できたので、私の人生の中でけっこう貴重な大切な財産だと本気で思っています。
育休復帰時はどうだったのか。育休中のできごとをメンバーの方がまとめてくれていました。育休の終盤あたりからSlackも覗き始めていていろいろ追っていましたが、「復帰して自分使いものになるかなぁ」「どうかなぁ」とちょっと不安な部分は正直あったのですが、いざ復帰してみるとメンバーの方ができごとをまとめてくれていて、一瞬で現場復帰できました。本当に感謝感謝です。
私が育休中の(時に起きた)様子のことを、他のメンバーに聞いてみたんですが、上流のPMのほうでもタスクをいろいろコントロールしてくれていたとのことで、私がいないことで工数が爆上がりしたってことも特段なかったとのことでした。
Webの相互レビューも、私が抜けてしまってレビューする人がいなくなってしまっていたので、その部分はiOS、あとAndroidのエンジニアのメンバーも手伝ってくれて助かったという話がありました。チーム外の方でもいろいろサポートしてもらいながら育休が取れて、本当に感謝感謝です。
現在の働き方ですが、2週に1回出社の推奨日はあるのですが、ほぼほぼリモートで勤務していて、妻が手を離せない時に子どもがよく泣いちゃったりするので、その時に顔を出して「大丈夫?」みたいな感じで見に行ったりしていました。あとは凝り固まった頭を娘の笑顔でほぐすのが一番の目的でもあります。
2つ目が勤務時間ですが、もともと10時頃から(業務を)始めていたのを、2時間前倒して、8時〜17時で勤務しています。娘のお風呂とか寝かしつけを私のほうで担当しているので、育児のスケジュールに仕事も合わせたかたちになっています。
ちょっと他のメンバーと作業時間がズレてしまって、レスがちょっと遅くなってしまうことがあるんですが、その部分は他のメンバーに協力してもらって、なんとかカバーできている状況です。
まとめです。トータルとして、育休を取得して本当によかったです。娘の育つ過程も身近で見ることができたし、家族としても負荷分散(できた)というか。本当によかったです。
育休取る(こと)については、事前に会社に相談しておくとスムーズかなと思います。育休の取得の方法などはどうしても家庭の事情に左右されちゃうので、そのあたりも会社とすり合わせできればと思います。
あとは、メンバーの協力なしには本当に取れなかったこともあると思うので、本当に感謝しています。あとはこれで私が前例になれたと思うので、今後Globeeで育休取る人が出てきたら、全力でサポートできればなと思っています。
最後にですが、これからもし育休を考えてるパパさんママさんがいたら、ぜひGlobeeにお声がけしてもらえればと思います。
以上で発表を終わります。ご清聴ありがとうございました。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略