2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
エンジニア出身で現役IT役員ってホント?|厚切りジェイソン #1(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
池澤あやか(以下、池澤):今日のゲストは、厚切りジェイソンさんです。よろしくお願いします。
厚切りジェイソン氏(以下、厚切りジェイソン):お願いしまーす! どうもーーー!!
池澤:こんにちは。
厚切りジェイソン:こんにちは。どうもすいません。
池澤:(笑)。
菅澤英司氏(以下、菅澤):ジェイソンさんは、エンジニアをもともとやられていたんですよね。
厚切りジェイソン:はい。一応やっていましたね。コンピューターサイエンスの学士取って、その後ジェネラルエレクトリックという……カタカナになるとすごい遠い発音になるんですよ。General Electricってね。エジソン、電球のおじさんが作った会社の医療機器部門に入って、電子レントゲンデータを効率よく保管するシステムに入りました。
菅澤:へえ。
厚切りジェイソン:そちらをプログラミングしながら、コンピューターサイエンスの修士号も取りました。
菅澤:だからガチのエンジニア。
厚切りジェイソン:でしたけどね。過去形。
菅澤:で、芸人もやってるという。
厚切りジェイソン:ううん……はい。
池澤:(笑)。
(会場笑)
菅澤:しかもIT企業の役員も。
厚切りジェイソン:はい。今はそっちですね。
池澤:すごい。肩書きがいっぱい。
菅澤:肩書きが多いですね(笑)。
厚切りジェイソン:多すぎて、紹介だけで番組終わってしまう。
菅澤:そうですね。たどっていったら終わっちゃうのですが、役員をやって、芸人やるのは成立するんですか。
厚切りジェイソン:しないです。
菅澤:(笑)。
(会場笑)
厚切りジェイソン:「するんですか」って。一応実在するよ俺は。
菅澤:存在していますよね。
厚切りジェイソン:はい。特にうちの会社はクラウドコンピューティングなので、離れていても一応できるんですよ。
例えば、イベントに行って、新幹線に乗りながら軽くメールのやり取りをして、現地に着いてイベントとか芸能界の仕事やって、帰りながら入ってきたメールの返信をやれば一応できます。できている体で生きてます。
池澤:私も同じライフスタイルです。
菅澤:あ、そっか。移動中に仕事する感じ?
池澤:移動中に仕事していることが多かったのですが、さすがに「集中しないとできんぞ」となって、一応日で分けるようにしました。
菅澤:「何曜日は芸能人」みたいな。
池澤:はい。でも基本的には同じように「隙間時間にやればできるだろう」みたいな感じで始めました。
菅澤:でも役員はいろいろ難しい話とか、書類とかがいっぱいくるじゃないですか。
厚切りジェイソン:書類は多いですね。でも書類は、自分が読んで理解すればいい話なので。
菅澤:承認したり、承認・承認・承認ってやるじゃないですか。
厚切りジェイソン:そんなに承認しないですけどね。却下・却下・却下って。
菅澤:(笑)よくできますね。
厚切りジェイソン:できているのかな。でもITの時もこんな感じでやっているんですけどね。そんなに違う雰囲気ではなく、ずーっと僕は同じ人間でやっています。
菅澤:そうなんですね。
厚切りジェイソン:楽しくやっても、それは不真面目になっているということではないと思うので、毎日が楽しければ、それは集中して続けられる。
菅澤:せっかくやるなら、楽しくやろうよっていう感じですか。
厚切りジェイソン:そやな。
池澤:(笑)。
(会場笑)
菅澤:エンジニアはけっこう内に籠りがちな人が多いイメージなんですが、そういうのはないんですか。
厚切りジェイソン:なんだろうね。それはまだちょっと入っているかもしれないけど、意外と芸人も孤独ですよ。
菅澤:孤独。
厚切りジェイソン:ずっと向かうのも1人ですし、意外と1人でずっと籠っている時間が多いんですよ。人前で出る時はみんなとワイワイやっているけど、それ以外は基本1人なんです。
菅澤:そうなんですね。
厚切りジェイソン:ずーっと、ええ。
菅澤:切り替えがあるんですね。
厚切りジェイソン:はい。切り替えというか、カメラが回り出したらみんなと一緒になるんだけど、それ以外は基本離れるんですよね。
菅澤:さっきも楽屋ですごい叫んでましたね(笑)。
厚切りジェイソン:してないわ!!
菅澤:(笑)。
厚切りジェイソン:してないわ!!
池澤:(笑)。事前に打ち合わせをしていた時に、「なんてお呼びすればいいですか」と聞いたら「『厚切り殿』と呼んでください」と言われたんですが、やっぱり「厚切り殿」と呼んだほうがいいですか。
厚切りジェイソン:いや、駄目です。
菅沼:(笑)。
池澤:駄目ですか(笑)?!
厚切りジェイソン:駄目です、はい。
池澤:「呼んでください」って言っていたのに。
菅澤:「厚切り殿さん」とか、さん付けをしないとやっぱりね。一応役員だから(笑)。
厚切りジェイソン:多いわ。それ「あばれる君さん」似てない?
菅澤:あばれる君さん(笑)。
厚切りジェイソン:面倒くさいな。
菅澤:会社ではなんて呼ばれているんですか。
厚切りジェイソン:ジェイソン。
菅澤:ジェイソン……さん?
厚切りジェイソン:いえ、ジェイソンです。基本呼び捨てです。外国人はそういう「さん付け」はあまりしないし、僕の部下は全員アメリカにいるし、僕の上司は社長なので。
池澤:部下が全員アメリカにいたら、仕事をしてる時、時差が気になったりしませんか。
厚切りジェイソン:夜仕事から帰ってきて、向こうと電話する時もありますね。そういう意味ではちょうどいいぐらいです。
池澤:ちょうどいい?! 芸人の仕事を日中やっているから?
厚切りジェイソン:撮影している間には、向こうが寝ているから別に邪魔にはならない。
菅澤:(笑)、向こうが寝てる間に「WHY?」をやって(笑)、起きてきたら仕事をやって。
池澤:確かにちょうどいいのかもしれない。
厚切りジェイソン:アメリカで毎年大きい展示会があるんですけど。それは世界的な、みんなが来るようなイベントで、うちのアメリカ法人もそこに出展しているので、ずっとそこに立っているんですが、全世界のイベントなので、日本から来てるお客さまが多い。次から次へ日本人が来て、僕と「WHY」ポーズをやる写真を撮って、周りのアメリカ人から「これなんなんですか」と毎年聞かれます。
池澤:(笑)。
菅澤:(笑)、異常に盛り上がってる感じですか。
厚切りジェイソン:「ずーっとアジア人ばっかり来て、こういう変なポーズをしているのはなんなんですか」って。「僕は日本でロックスターをやっています」とズルく言っています。
菅澤:ロックスター(笑)。「WHY?」ロックスター(笑)
池澤:(笑)。
(会場笑)
菅澤:日本に来るきっかけは、何かあったんですか。
厚切りジェイソン:きっかけですか。来るつもりなかったんですが、やりたかったインターンがありました。それは結局は落ちちゃったんですよ。
ITだけで勝負しにくいなと思いました。アメリカは競争社会で、競争しにくいんですが、多くの人がやっているので、周りと違うことをやりたいと思って。それでコンピューターサイエンス、プログラミングと何かを組めば、両方必要となった時に使えるんじゃないかなと思って、日本語を足しました。
池澤:なるほど。
厚切りジェイソン:もっとビジネスチャンスつかめるかなと思って。
菅澤:簡単に「足しました」と足せるところがもう。
池澤:確かに。新しい言語を習得するっていう。
菅澤:頭が半端なくいいんですよね。
厚切りジェイソン:いや、それはがんばったよ。
菅澤:(笑)。
厚切りジェイソン:もう13年ぐらい勉強しているんですよ。
菅澤:そうかそうか。
(次回へつづく)
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05