CLOSE

20代の成長するキャリアの実践方法(全5記事)

会社を辞めたとき「結婚間近だった」「うちは子どもが3人」--起業家たちはリスクをどう捉えたか

サイバーエージェント・曽山哲人氏やグリー・荒木英士氏など、人気ベンチャーの経営者らが登壇し、「20代の成長するキャリアの実践方法」をテーマに意見を交わしたトークセッション。本パートでは、登壇者それぞれが成長するためのキャリアの描きかたを紹介します。

失敗しても死ぬわけじゃない

小野裕史氏(以下、小野):じゃあ、ほかの方どうぞ。

質問者:キャリアに関係しているかわからないんですが。琴坂さんに質問なんですけど、罠みたいな状況に自分から突っ込んでいったっておっしゃったんですけど、そういう何かにチャレンジするときって、リスクもあって怖さとかもあると思うんですよ。そこでビビらずに突っ込んでいくためにしている心構えがあったら伺いたいです。

琴坂将広氏(以下、琴坂):心構えだと思うので、ホント精神論になっちゃうと思うんですけど、なんかできる気はしてるんですよ、多分。

例えば大学生のときには英士さん(荒木英士氏)みたいなすごいメンバーもいたし。マッキンゼーのときには、そうはいってもあれだけのバリューを出してこれたんだから、例え言語を話せなくても、それをカバーできる何かがあるんじゃないかって自分を信じてたっていうのが多分あると思いますね。

荒木英士氏(以下、荒木):過信です。

琴坂:過信(笑)。そう、過信過信。

曽山哲人氏(以下、曽山):大事な能力ですよね。飛び込むときに恐怖ってあったんですか? 実際。

琴坂:ありますよ。クビになりますからね。キャリアも飛んじゃいますからね。

曽山:その恐怖はありつつ。

琴坂:そういうのはあるんだけども、後は「馬刺しにされるわけじゃない」って誰が言ってましたっけ。朝倉さん(朝倉祐介氏)?

小野:朝倉さん、元ミクシィ社長の。

琴坂:馬刺し、別に死なないんですよ。戦国時代なら切腹ですけど。別にクビになるっていって、実際に首を飛ばされるわけではないので、どこにも再就職できなかったら自分で会社やればいいし、何とかなるって気持ち、ですね。

質問者:ありがとございます。

小野:琴坂さん、ありがとうございます。

無名ベンチャーへ行く恐怖はなかった

小野:せっかくなので振ってみたいんですけども、さきほどは掘り下げられなかったので。曽山さんは大企業にいながら、雑誌で見つけたサイバーエージェント、たかだか20名のベンチャーに行くって怖くなかったですか?

曽山:そうですね。伊勢丹って5,000人くらいいて、サイバーは20名くらいだったんですけど、私の場合は恐怖がなかったんですよ。伊勢丹で働いてることはすごく楽しかったけど、もっと働きたかった。20代はすごいチャンスだと思っていたんで。とにかくチャレンジをもっとしたいと思ってたんで、サイバーエージェントはチャレンジができそう、しかも世代が近い。

なので、ここなら思いっきり働けるなと思ったので、周りからは相当、そもそもサイバーエージェントっていう会社がわからないんで、「曽山、大丈夫か?」っていうふうに言われたりとか。ネットの会社に行くって言ったら、皆ネットワークビジネスの会社に行くと思って。

小野:怪しいビジネスだと。

曽山:「曽山、ツボを売るらしい」とか言われたりとか。

(会場笑)

曽山:「ツボじゃないって!」って話をしてたりとか、皆からは不安がられるんですけど、何でこんなに不安なのかわからないっていう勝算があったんですよ。

だから、さっきお伺いしたいんですよ。勝算がある、ワクワクするところなら行って、全力で戦う、っていうのをやったら良かったっていう話ですね。それで負けちゃったら、それでいいやと僕思ってたんですよ。

でも、何か得られるはずだからって。自分を使いきれないことのほうが勿体ないというか、納得いかないというのが大きかったです。

小野:ありがとうございます。

チャレンジしないことのほうがリスク

琴坂:人っていうのが大きくて、マッキンゼー入るときにも最終的には6人くらいのパートナーと話したんですけども、こいつらだったら学べるなっていうのが決め手になりましたし、ドイツに行くのも恐怖だらけだったんですけども。

そのときはドイツのゾンケっていうリーダーがいたんですけども、彼がすごくて。見たこともないようなリーダーで。これが本当のグローバルリーダーかと思ってですね、これは絶対見に行きたいと思ったっていうのもありますね。人で選ぶっていうのもあると思います。

小野:ありがとうございます。ちょっと居酒屋メニューも聞いてみたいと思うんですけども、池谷さん。

池谷大吾氏(以下、池谷):いらっしゃいませ。

(会場笑)

小野:はい(笑)。僕と同じシーエー・モバイルの役員って、結構高給取りだったんですよね。かなり利益を出した会社だったので。そこから独立するってゼロになるわけじゃないですか。このときに恐怖心みたいなものとか、そのときどう自分をモチベートしたのかって話、どうですか?

池谷:「死にはしない」ってことですよね。僕、子どもが3人いて4人扶養してますから、かなりの決断だった。

小野:独立したときにはすでにお子さん3人いて。奥さんももちろんいてですよね?

池谷:いましたいました。奥さんも働いてない、専業主婦ですから。そこはあまり関係なくてですね。今でも言ってるんですけど、いつでも元に戻れると思ってるんですよね。

シーエー・モバイルもそうですし、HPでもそうですし、いつでも元に戻れると思ってますから。それは、経験者としてのキャリアとスキルがあると思ってるんで、全然問題ないと思っていて、チャレンジしないことのほうがリスクだよね、と。

本当に嫌味な話ですけど、金でたくさん買っても満たされないものってあるんですよ。僕はそれで、藤田さんは羨ましいなと思ったんですよね。

すごくビジョナリーなことやられていて、お金じゃないプライスレスなものを追いかけてるっていう。ぼくはどちらかっていうと、給料を上げていこうとか思っていたことが、すごく切なくなってしまって。

何でも買えるけど満たされない、みたいなことになってですね。どうにかなる、死にはしないって感じですし、家族にも「問題ないよ」って。

起業なんて、アメリカとかでは全然リスクのあることじゃないじゃないですか。日本だと本当に「死ぬの?」みたいな勢いですし、親からも電話かかってきて「あんた、なんでそんなことするの!」みたいな。

「いやいや、これからの時代大丈夫だから。死にやしないし」みたい。最後は本当にね、焼き鳥屋さんで行きましょうよ、みたいなね。

小野:ありがとうございます。よろしかったでしょうか?

質問者:はい、ありがとうございます。

合わないと思ったら4カ月で辞める

小野:ほかに質問のある方は? お、たくさん挙がってきましたね。まだ質問されてない方いらっしゃいますか? じゃあ後ろの、女性の方いらっしゃいますね。

琴坂:うちのゼミ生ですね。

小野:仕込みじゃないですよね? また。

琴坂:仕込みじゃないです(笑)。

質問者:今回荒木さんのお話で、バイトの代わりに会社に入ったっておっしゃってたんですけど。私も18歳で、このIVSの参加者の方って起業も考えていたり、すでに起業している学生がとっても多くて。

そんな中で私は、普通のアルバイトをしているんですよ。前回の東京のほうのIVSにも参加させてもらったんですけど、自分の中で恥ずかしいっていう気持ちがとってもあって。

荒木:いいんですよ、全然。恥ずかしくないんですよ。

質問者:今回本当に話を聞いて、自分もそういうふうに変わりたいなと思ったので、具体的な探し方をとても聞きたくて。

荒木:でも今、いっぱい会ったっておっしゃってましたね?

質問者:そこでインターシップとして始めるのか、会った人たちの会社に入らせてもらったほうがいいのか、お聞きしたいです。お願いします。

荒木:気が合う人がいれば、そこに行ってみたらいいんじゃないですか? いやこれ、真面目に思っていて。というのも、今のこの段階ですごく考えて選んだりしてもあまり意味がないっていうか、どこに行ってもそれなりに大変だし、それなりの経験が得られると思うので。

とりあえず目についたところに入ってみる。で、ちょっと気が合うなっていう人のところがいいと思いますけど。

琴坂:で、ダメだったらすぐ辞める。4ヵ月以内でお願いします。

小野:曽山さん、どうですか?

曽山:本当に今の通りで、1番チャレンジできそうでワクワクできるところにぶっこむのがいいと思うんですよね、自分を。それで合わなかったら、もちろんケンカ別れしないほうがいいと思うけど、でも速やかに離れちゃったほうがいいと思いますね。

どんどんチャレンジして、今の違和感をチャレンジのほうに変えるだけでも、多分人生変わると思うんで、どんどんチャレンジして欲しいと思います。

辞める心配より、突き抜けられるかの心配を

質問者:その、4ヵ月以内に辞めるときってすごい勇気がいるとは思うんですけど、そこは気合いで辞めていくしかないんですか?

曽山:まぁね、4ヵ月?

小野:IBMに入って4ヵ月で辞めてしまったんですけども、僕の話をすると、僕も琴坂さんと一緒で初期の時代からi-modeサイトを自分でつくっていて、元々生物学者になろうとしていたんですが、「i-modeおもしれーじゃん、インターネット学べそうなところ=IBM」って安直に行ってみて。

IBMも素晴らしかったんですが、そのときたまたまサイバーエージェントグループの方とお会いして「今度新しい会社、シーエー・モバイルって会社つくるんだけど、どう?」って。心ときめいちゃったんですね。

だからもう、入ってもみたら俺が最初の社員でほか誰もいないし、売り上げもゼロで、俺の給料俺でつくんなきゃみたいな状況で「うわー!」と思ったんですが、とにかく怖さもあったんですが、ワクワクだったんですよね。

今日実はですね、妻が会場にいる中で大変言いにくいんですが、そのとき別の奥様がおりまして、結婚間近だったんです。

1回目の結婚間近で就職新卒4ヵ月の人間が名もない売り上げゼロの会社に行くって結構恐怖だったんですけど、とにかく「モバイルインターネット、これおもしろいじゃん!」っていうふうに感じたから、入って結果的に仕事はうまくいって、奥さんとはダメになったんですけども。そのおかげで今の奥さんにも出会えたんですけども。

曽山:良かった!

小野:良かったと。ありがとうございます。本当にこれは大事なことなんですけども、今どれが正解なのかな? って思ってるから選択って怖いと思うんですけども。

とにかくちょっとでも心が震えたら、まず行ってみたらまた新しい答えが見つかって、また新しいステップが見つかると思うので、動いてみるということを僕はお勧めしたいなと思います。

曽山:辞めることはまぁ、不安に思う必要ないじゃないですか。そこでワクワクして思いっきりやって、はまればいいわけだから。

ダメだったらそのとき考えればいいし。僕も伊勢丹辞めるつもりで入ったわけじゃないんで。辞める心配より、突き抜ける心配をしたほうがいいと思いますね。

質問者:わかりました、ありがとうございます。

小野:ありがとうございました。

人を見る目を養うには「決断の経験」を増やせ

小野:あ、何か質問したいですか? じゃあ、質問してない方手を挙げて。あ、もう1人女性の方がいらっしゃいました、ぜひ。

質問者:立命館大学2回生の者です。

琴坂:ゼミ生です(笑)。

小野:いい仕込みですね!(笑)

質問者:自分のキャリアをつくっていく上で、人を見る目っていうのがすごい大事だと思うんですけど。私、自分で言うのもなんですけど、人を見る目がないなって思ってて、結構肩書とかにだまされちゃうタイプなんですけど。

小野:それは、男の人ってことじゃなく?

(会場笑)

荒木:女子高出身ですか?

質問者:そうです!

荒木:やっぱりね。

小野:どういうことですか?

曽山:なんかすごくわかったかのような! なになに? ちょっと今の知りたい。女子高出身の人、ビビッと来てるよ今。

荒木:特に女子高出身の人って男を見る目がないじゃないですか。免疫なさ過ぎるから。

池谷:なんか今、すごい敵に回した感じだぞ。

曽山:場数の問題でね。今ストレートに言いましたけど、場数。

荒木:いきなり結論のほうにいきますけど、結局場数だって話です。

小野:ああ、なるほどね。

曽山:なるほどね、今のアドバイスは。

小野:ごめんなさい、僕がチャチャ入れちゃった。どうぞ。

質問者:でも、もう場数ってことですよね?(笑)

小野:そうです、場数です。えー、1回目の結婚、1年間しか持たなくても、今の嫁は10年間続いていますので、これも場数だと思っております。今のは嫁にリップサービス。目線合わせられない、怖くて(笑)。場数ですね。ほかにアドバイスがありましたら。

池谷:もう場数ですよね、いっぱいだまされるしかないです。

小野:同じこと言ってる!(笑)

曽山:でも大事なことはみんな、少し言葉が失礼ですけど、下手なんですよ、最初は。社長業も、人事も、営業も。

小野:やったことがないからね。

曽山:そう。人を見る目もみんな下手なんですよ。なのでたくさん見る目を、自分の行動を決断に変えて学んでいく。僕はこれを「決断経験」って言ってますけど、決断して失敗か成功をして学ぶっていう、この決断経験の量を増やすことのほうが大事ですね。うまいかうまくないかで言うと、みんなめっちゃ下手っぴだったので。早く量を増やしたほうがいいと思います。

質問者:ありがとうございます。

小野:ありがとうございます。

5人からのメッセージ

小野:では、そろそろ時間も押してきていますので、最後4名、それぞれの方にですね、こんな熱い学生たちにこんなキャリアを積んでいけ! と。そういうメッセージをですね、まずは居酒屋メニューの池谷さんからですね、お願いできればと。最後、曽山さん締めていただければと思いますが。池谷さん、まずお願いします。

池谷:はい。いつもこういう場で言ってるんですけど、出会いと行動が重要かなと思っていて。皆さんの質問を聞いていると、行動というか、第一歩にすごくおびえてるんだなと思うんですね。

辞めることなんか考える必要ないし、第一歩だと思うんですけど。結果論から言うと、結構物事ってちょっとした差で生まれてるなって思うんですよ。

皆怖いんですよね。ただ、成功している人は皆よりちょっと早く決断してるとか、ちょっと長く頑張ったとか、粘ったとかってあるじゃないですか。

「あのとき、どういうこと考えてたの?」って話でも、諦めたほうがちょっと早く諦めただけで、「え、そうなんだ!」ってことってあると思うんですよね。

だから、ちょっとしたストレッチで、ちょっとした心の変化で勝てるって僕の中ではすごく思っていて。経験が豊かになってくると、こういう横暴になってくるんですけど(笑)、なんでも行けるわい! みたいになってくるんで、これはこれで困ったもんですけど。

こういう場に来た人ってほかの人より行動を半歩早いだけだと思うんですよね。だから、出会いはそういう機会を生むし、もしそう思ったんだったら、一歩早く動いてみる、そこだけかなと思います。

小野:ありがとうございます。拍手をお願いします。

(会場拍手)

小野:続きまして、グリーの荒木さん、お願いします。

荒木:はい、そうですね。これ確かに学生さんと話すときによく聞かれることで、今改めて考えると自分もそうだったなと思うんですけど、まず世界の捉え方が間違ってますね。

どういうことかというと、選択とか意思決定の先に、正解と失敗があると思ってるじゃないですか、皆さん。だから、正解を選ぼうとするじゃないですか。

それ、ないんですよね。学校の勉強には一応正解と不正解があるんですけど、世の中、正解になるか不正解になるか、後から決まるんで、基本何を選んでも正解にすることもできるし、失敗にすることもできると思ってます。

今の行動っていうところに通じますけど、早く決めて、早く行動して、それができるだけ正解になるように頑張るっていうことかなと思ってます。

小野:ありがとうございます。琴坂さん、お願いいたします。

琴坂:はい。こういうところに話を来ていると、100億とか1000億とか稼いでる人たちとの間にすごいギャップを感じてると思うんですけども、どのギャップをどう埋めるかって、ちょっとずつ変えていくしかないんですよね。

いきなり100億皆稼いでたわけじゃなくて、最初10万円とか5万円とか稼いでたわけですよ。その一歩を踏み出すかどうかが、その次に続く大きな差になるんじゃないかと思っていて、楽天の本城さん(本城慎之介氏)に教えてもらったんですけど、ちょっとずつ上がっていく、1.01×1.01をずっと繰り返していけるかどうかなんですよね。

それでだんだん成長していく。それを0.99でやっていくと小さくなっていくじゃないですか。1パーセントの1人の努力を自分が繰り返し続けることができるかどうかっていうのが、多分1番重要で、そのペースっていうのは自分で決めたほうがいいです。

例えば、卒業した時点でいい会社に入るっていうんだったら、ダメだったらいいじゃん。30歳でいいじゃん、30歳でダメだったら40歳でいいじゃんって。僕も留学しようとしたのは17歳とかで、できなかったです。できなかったけど、諦めないで10年やったらオックスフォード行けたんですよね。そういうふうに自分のペースでちょっとずつ挑戦し続けるってことをやってほしいと思っています。

小野:ありがとうございます。

成長したいのであれば視点の高い人と付き合え

曽山:皆さんにぜひ今日最後コメントとして残しておきたいなと思うのは、成長したいのであれば視点の高い人と付き合ってほしいということです。これは、結局ですね、組織とか友達とかって付き合う人って、たくさん知り合いはいたとしても、しょっちゅう接点がある人って限られてるんですね。

そういう限られてる人がネガティブだったり、どちらかというと否定的な発言が多い人だと、必ず皆さんもそうなっちゃいます。なので、基本的には視点高く将来こうしたいとか、必ず未来はこうしていくと思っている人とぜひ接点を持ってほしいので。

今そもそも自分は視点の高い人と付き合えているだろうかという自問自答と、今付き合ってる中で視点が高い人は誰かってところを改めて整理してもらって、その人にくっついていく。

その人に刺激になるように自分も頑張るってやっていくと、成長が加速するので、そこで大きく差が出るので、ぜひ視点高くやっていく環境をつくってもらえるといいなというふうに思います。本日はありがとうございます。

小野:ありがとうございます。素晴らしい話ありがとうございます。うっかりあの時計が2分進んでるということを忘れてまだ5分あったんですね、ちょっとだけ僕も話をさせていただきます。

曽山:ぜひぜひ。

小野:冗談抜きで僕、曽山さんの話本当に好きで、視座を上げるっていう話があるんですが、僕もよく自分を変えたければ、自分よりもエネルギーレベルが高い人のところに行くっていうことを言っていて。

曽山:エネルギーレベル。

小野:まさにこの場にいらっしゃる人、質問頂いた人も「いや、私なんて」って思いながら来てる方もたくさんいるかもしれませんが、本当に全然そんなことないです。

僕のちょっとした体験なんですが、僕は昔はまったくしゃべることができなくて、こういう場に来るのも怖くて、もし来たとしてパーティーにいたとしても、常に壁に背をつけているような人間だったんですが。

まさに学生のときにこういう場に来て、たまたまちょっとだけインターネットができるということから、すげーおもしろいやつから突然「お前、IT部長な」って言われて「え、俺が?!」ってしゃべれない中で努力をしてきて、シーエー・モバイルって会社に出会って、今投資家って仕事をやってきてるんですけども。

何が言いたいかっていうと、今日も皆さんですね、そういう自分のエネルギーレベルだとか、自分の視座だとか、自分のストレッチ力を引っ張ってくれる、引き上げてくれる人に必ず会えると思います。まさにステージ上の人たちはその通りだと思いますが、皆さんの横にいる方もそうだと思いますので、ぜひこの縁。

縁っていうキーワード4人全員が言ってましたけども、ぜひ生かしていただけたら嬉しいなと思っています。ということで、改めましてこの4名の方に、この話良かったと思う方はぜひスタンディングオベーションで終わりたいと思います。ありがとうございました。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 粗利率が低い旅行代理店業務を完全自動化 競合比10倍の生産性を掲げ業界の常識を覆したスタートアップ

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!