CLOSE

女性起業家とDMM会長が語る「女性が輝く日本」(全4記事)

“ライスワーク”だけでは物足りない? DMM亀山会長と語り合う、女性起業家の原体験

2016年10月22日、DMMグループ主催のイベント「DMM Lounge 文化祭 2016」が開催されました。著名人とつながるオンラインサロン「 DMM Lounge」の人気オーナーが一堂に会したトークセッション「女性起業家とDMM会長が語る『女性が輝く日本』」では、亀山敬司会長、安藤美冬氏、白木夏子氏、瀬戸まりこ氏の4名が、起業のきっかけや現在の働き方を紹介しました。

DMM亀山会長と語り合う「女性が輝く日本」

亀山敬司氏(以下、亀山):こんにちは、DMMの亀山です。今日はきれいな女性3人と話をして、女性ファンの獲得に来ました。この機会にみなさん、私のもとへどんどん来てください(笑)。よろしくお願いしまーす。

安藤美冬氏(以下、安藤):安藤美冬と申します。DMM Loungeでは、隣の夏子さんと一緒に「Wonderland」というサロンをやっています。私は20代は出版社で働いて、6年前に独立して、今はフリーランスとしていろんな仕事をやっています。今日はよろしくお願いします。

白木夏子氏(以下、白木):株式会社ハスナの代表をしている、白木夏子と申します。安藤さんと一緒に「Wonderland」というラウンジをDMM内に持っています。今日は1発目というか(笑)、最初の話というか……。

安藤:前座(笑)。

白木:前座ですね(笑)。前座を思いっきりがんばって盛り上げていきたいと思うので、どうぞよろしくお願いします。

瀬戸まりこ氏(以下、瀬戸):「大人の女子校」の瀬戸まりこと申します。私はふだん、女性起業家向けのセミナーやコンサルをしております。今日はよろしくお願いします。

司会者:今日のテーマである「女性が輝く日本」について、少しだけ説明をさせていただきます。「女性が輝く日本」とは、アベノミクス成長戦略の1つであり、女性の持つ力を最大限に発揮することが、社会全体に活力をもたらすうえで不可欠だと考えられています。

そこで、女性の活躍を推進していくため、さまざまな支援策が提示されましたが、日本における女性の社会進出、復帰の実情はどうなっているのかということで、起業家のみなさまにバトンタッチいたします。よろしくお願いいたします。

安藤:堅いですね(笑)。

女性起業家3名の働き方

亀山:そんな堅いことやらないで、できるだけ雑談をやりましょう。どう? 進出してるかな?(笑)。

安藤:進出?

亀山:最近、儲かってる?

安藤:隣の夏子さんは会社ですけど、私の場合は一応法人化はしてるんですけど、実際は私と母の2人だけで、マイクロ企業というやつです。ほぼ安藤美冬事務所というか、フリーランスなので、元手がかからない仕事を選んでやっています。

亀山:在庫は持ってない。

安藤:そうです。かめっちさんのように儲かるというのはないですけど、赤字もぜんぜん出てないです。

亀山:そうか。寝てても入ってくることはない(笑)。

安藤:身軽な感じでやってます(笑)。

亀山:じゃあ、病気になったらおしまいだね?

安藤:実際、病気にならないようにすごく気をつけるようになりました。ただ私、ふだんは1人でやっているんですけど、全国に200人くらいの仲間がいて、代わりに企画書を作ってもらったり、なにかを調査してもらったり、ゆる〜く繋がっているアメーバみたいなチームがいます。

亀山:それ、タダで使ってるの?

安藤:おたがいに受発注します。金銭のやり取りをするケースもあれば、おたがいにスキル交換をして、私がなにか相談にのるとか、そのかわりにやってもらうこともあります。それは両方やります。

亀山:物々交換みたいな。

安藤:そうです、スキル交換。その2つを使って、なるべく自分の負担を減らすように動かすような工夫はがんばってやっています。

亀山:そそのかしてるね。白木さん、在庫はいっぱい持ってるの? アクセサリーとか。

白木:はい。リスクを抱えながら、在庫もいっぱい抱えています。でも、うちも工夫をしていて、メインはジュエリーで、結婚指輪・婚約指輪と、私が今つけているようなアクセサリー類を作っているんですけど。結婚指輪・婚約指輪は在庫を持たずに受注してから生産をするので、基本はお金をもらってから(笑)。

亀山:前払い制?

白木:そこから始めました。

亀山:瀬戸さんは?

瀬戸:私もセミナー事業なので、自分が休むとお金が入ってこなくなっちゃうので、オンラインサロンがけっこう命綱的な存在になってるかもしれないです(笑)。

亀山:なるほど。

安藤:まりこちゃんのところは大人気サロンです。

瀬戸:おかげさまで。ありがとうございます。

亀山:自分が寝込んだら誰かがやってくれるの?

瀬戸:そうです。ほかに講師の方がいらっしゃいますので、私が具合悪くてもできるような体制にはなっています。

安藤:まりこちゃんはスタッフの方が何人もいらっしゃるじゃない? あれは社員さんじゃなくて、業務委託で?

瀬戸:会社の社員は私だけで、あとはその下に運営してくれるスタッフが20人くらい。

安藤:私と同じスタイルですね。

ライスワークとライフワークの2軸を持とう

亀山:みんな起業を目指すとか、今の仕事以外のことを。さっき言ってたのなんだっけ? ライス……。

安藤:ライスワークとライフワーク。

亀山:ライスワークとライフワーク。かっこよく言ってたね。

安藤:そうです。ライスワークとライフワークという2軸の考え方があって。もともと現代経営学の父のピーター・ドラッカーさんが、「パラレルキャリア」という概念を提唱したのが、確か20年くらい前のことだったと思うんですけれども。

その繋がりのある言葉に、ライスワークとライフワーク。つまり、ご飯を食べていく仕事がライスワークで、もう1つ、自分の生きがいを追求していく仕事、それが儲かるか・儲からないかとか、得意か・不得意かということは抜きにして、自分の好きなことで人生を輝かせるためのライフワークの2軸を持とうという。

亀山:それで儲かったら一番いいというやつだね。

安藤:儲かって、ライフワークが自分の本業になればもちろんいいです。それは理想的な起業でもあると思うんですけれども。

亀山:今、ライスワーク以外にライフワークをやってる人はいる? 手を挙げてみてよ。

(会場挙手)

亀山:けっこういるね。じゃあ、今からさらにまだやっていこうと思ってる人はいる?

(会場挙手)

安藤:勢いよく手を挙げてましたね! ほぼ全員そうなんじゃないですか。

亀山:なるほどね。みんな、今は飯だけ食ってるのはいやだということかな。

白木:亀山さんは、今はライフワーク?

亀山:ライス食いながら楽しんでるかな、俺は。もう一応食えるようにはなってるから。やってることは楽しいよ。

バックパッカーの経験は起業に活かせるか

安藤:亀山さんは神様ですよね。元バックパッカーとしては。

亀山:さっき言ってたんだよね。この3人(亀山・安藤・白木)はバックパッカー繋がり。彼女(瀬戸)は優雅な旅行しかしたことがない(笑)。俺たちはけっこう……。(白木さんは)どこ行ってたの? アフリカ?

白木:長くいたのは、インドに2ヶ月とかベトナムに6ヶ月。それはバックパッカーというよりも、インターンをしてたんですけど。いろんな国を本当にカバン1つで、アフリカに行ったり、中南米に行ったり……。いろいろしてましたね。

亀山:安い宿に泊まりながら?

白木:そうです。

安藤:1泊1ドルとかね。

白木:そうそう。

亀山:安藤さんは?

安藤:16歳から、60ヶ国くらいあちこち行きました。元テレビっ子なので、『(進め!)電波少年』の影響をもろに受けて(笑)。マネして横断してました。

亀山:バックパッカーになると、こういう女になっちゃう(笑)。

安藤:それは(笑)。

白木:そんなことない(笑)。

瀬戸:バックパッカーの経験が起業に活きているというのはあるんですか?

安藤:物怖じしなくなくなる。当時、とくに今のバックパッカーと違うところは、インターネットがなかった。あっても、市街地にインターネットカフェがあって、そこのカフェに30分いくら払ってアクセスするという感じでした。

情報の出どころは宿で一緒になった人というか、ほかの旅人、もしくは宿帳の旅人日記みたいなやつの2パターンだったんですよ。

誰かの元に飛び込まなければ情報は得られなかったので、今、自分がフリーで、基本的に1人でいろんな業界の人と仕事をする度胸みたいなものは、たぶんそこで培ったというのはあるかなと。今、即興で思いました。

亀山会長の露天商時代

白木:亀山さんは南米を放浪していた時に、アクセサリーを売ってたと聞いたんですけど。どういうことなんですか?

安藤:儲かったんですか?

亀山:どっちかと言うと、原宿とか六本木で売ってたんだよね。南米に行ったらトルコ石とかそういう石があって、「これは売れるわ」と思って、そこで仕入れてたという。

白木:なるほど。今も時々、原宿とか表参道でやってる人いますよね。あんな感じだったんですか?

亀山:そうだね。昔はもっとたくさんいたんだよ。ヒッピーみたいなやつがね。

白木:ヒッピー世代だったんですか?

亀山:俺は偽ヒッピーだった(笑)。みんなヒッピーっぽくて、ミュージシャンくずれだったり、芝居やってる人とか。

俺はもともとガジガジの商人だったから暇を見てやってたんだけど。バンダナ付けてイヤリング付けて、チャラチャラな格好して「俺はアーティストなんだよ」みたいな。そんなふうに見せて商売をやってた。だから偽モノね(笑)。

安藤:そのころから商人の才能があったと思うんですけど。私も1人「(雑貨店)チチカカ」みたいなことを思ったことあるんですけど、往復の交通費とか食費とか考えるとあんまり儲からなさそうだなと。どうやって目をつけて、うまく軌道にのせていったんですか?

亀山:始めは原宿のラフォーレの近くで始めたんだけどね。その時は2〜3時間ずっと1個も売れなくて、帰ろうと思った時に女子高生が1個1000円のやつを買ってくれて……。その日の売上1,000円だったんだけど、あれは感動したよ。200円しか儲からなかったけどさ。

そんなことをやってると、だんだん祭りとか、どこどこの神社、お祭りで明治神宮に出られるとか。仙台の七夕とか、平塚の七夕は売れるとか、そういうことがわかってくる。

始めはいろんなお祭りに行ってたんだけど、「ナントカ大祭」とか書いてあっても盆栽とかしか置いてない、おじいちゃん・おばあちゃんしかいないお祭りもあるわけ。

それでも2年目くらいから儲かるようになったよね。どこに行ったら儲かるみたいな(ことがわかってきて)。アクセサリーの人だけは特別扱いで、テキ屋が入らなくてやらしてくれたんだよ。けっこうフリーダムで、いつ行っても、いつ辞めてもいいみたいな感じだったんだよね。

白木:すごいですよね〜。

亀山:だから好き勝手やってたね。あのころは怖いもの知らずだったかな。でも、バックパッカーをやったり露天商をやってると、ヘタするとこんなふうになっちゃう(笑)。あんまり一般社会になじめなくなってくる。

安藤:なんか巻き込まれちゃった(笑)。

亀山:普通の幸せは手に入らない気がするよね(笑)。

安藤:でも否定できない、完全に(笑)。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 各地方の豪族的な企業とインパクトスタートアップの相性 ファミリーオフィスの跡継ぎにささる理由

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!