2024.12.24
「経営陣が見たい数字」が見えない状況からの脱却法 経営課題を解決に導く、オファリングサービスの特長
リンクをコピー
記事をブックマーク
小野裕史氏(以下、小野):たぶんみなさんのなかでも、もうすでにスタートアップをやってるという方、これからやってみたいなといろんなヒントを探してる方もいると思うんですけれども。
たぶん、ここのみなさん(登壇者4名)はそうですけれども、今までの経験のなかにヒントがありました。これからの経験のなかに、困ってるなとか、変えたほうがいいんじゃないのかなというのは、必ずあると思うんですね。
視点を変えて、新しいアイデアがあったとしても、そう簡単にそれをできるわけじゃなくて、みなさんそれぞれチームを作ってスタートしてるんですけれども。
金山さんは、最初2人で始めたわけですよね? どうやって最初に立ち上げるメンバーを見つけて、なぜ一緒にその人と一緒にできたのか? そのあたり、出会ったきっかけを含めて、教えていただきたいんですけれども。
金山裕樹氏(以下、金山):メンバーの見つけ方は、メチャメチャシンプルです。とにかく「自分の考えてることを、ひたすら人に言う」です。
これはマネされるんじゃないかとか、恥ずかしいとかいう概念は一切必要ないです。マネされないようなアイデアなんて世のなかにないですし、逆に言うと、そんなものは価値ないと思います。
なので、ひたすら自分から発信していくのがすごい大事だと思います。まずはそれを、ひたらすらやりましたね。「こんなの考えてるんだけど、どう思う?」とか、「やりたいと思ってる人いませんか?」みたいな。
ということを言っていた(ときに)一番近くにいた人が、当時ヤフーで一緒にプロジェクトをやってたの。僕がプロデューサーで、彼がプログラマー。
小野:最高ですね。
金山:そうなんですよ。彼に「こういうことやろうと思ってるんだよね」みたいなことを(言った)。でも彼は新卒からヤフーで、当時、同期の一番のエース級。ヤフーの新卒採用のサイトに顔が載るぐらいの。そもそも転職するつもりなんかないんですよ。ヤフーはすばらしい会社なので。
なので、たくさん言って、ちょっと反応があるやつがいたとすると、彼は少し(反応が)あったと。(それから)どうしたかというと、「毎日言う」です。
小野:繰り返し言うんですね?(笑)。
金山:毎日です。「やっぱりいいと思うんだよね」「これ、すごいと思うんだよね」「というか、やっぱりこれすごいよね」と(笑)。
(会場笑)
金山:女の子を落とすのも一緒です。
小野:(笑)。
金山:みんな1回だけしかコクらないでしょう? 俺、1人の女の子に5回コクったことありますからね。
小野:どうだったんですか、その子は?
金山:5回とも振られました!(笑)。
(会場笑)
小野:6回目はいかなかったんですね(笑)。
金山:折れましたね、5回は言ったんですけどね。さすがに6回目、ダメでしたね。ただ、そのくらいやったほうがいいですし。
少なくとも2回、3回、女の子でもそういう人(共同創業者)でも、言うとなにかしらは起こります。1回で起こることよりかは、3回、4回言うことによって、目的のものは得られないかもしれないですけれども、なにか起こります。
なので、ひたすら継続的にたくさんの人に自分のことを言って、周りに「俺はこれをやろうとしてるんだ」ということを、しっかりと発信していくということが一番大事かなと思います。
小野:一方でヤフーですから、当然いいお給料もらってるのにもかかわらず、2人で(資本金)100万円で始めると。
どうやってもすぐ……給料毎月払うでしょうし、(お金が)足りなくなるという経済的な部分というのも、現実的にあったと思うんですが。
金山:そこに関しては、実は会社の登記は2008年の11月5日なんですよ。ただ僕、(ヤフーを)辞めたの2009年の5月なんですね。
この間、なにをやっていたかというと、実はあんまりいい話じゃないですけど、ヤフーのクライアントに対して、「ヤフーの金山です」と。
ファッションブランドたちに対して、「ヤフーの金山として、こういうソリューションをします。どんなことが困ってますか?」と。それで「アプリが作れないんだよね」と(言われたら)、「ヤフーではそれできないっすね〜」みたいな(笑)。
(会場笑)
「ちょうど僕、起業しようと思ってたんですよ」と言って、「え?」みたいな方がいて。「え? お前のところで作れるの?」みたいな。「できます」と言って、ウソをつきました。
「じゃあ僕、300万ぐらいで1本作るんで」と言って受託をして。その瞬間に共同創業者にMacを買って、「じゃあスタートするから」と言って。それの納品からの入金が、2009年の5月だったという。
(始めたときは)100万だったんですけれども、会社としては売上が300万ボーンと。先立つものは、ちゃんと用意してやっていたという感じですね。なので、ダブルワークみたいな感じでした。
小野:ちょうど聞いていた方が(いるかもしれないけれど)、セッション1で有安(伸宏)さんが言っていたのは、「日本人はちょっとお行儀がよすぎる」みたいな話がありまして。
「ちょっと型破りじゃないといけないんじゃないか?」と。スタートアップにおいて(そういうことが)大事だという話をしていて。まさに、(金山さんと)共通する話じゃないかなと思いました。
金山:そうです。どこかで読んだのは、ビル・ゲイツがそうだったと聞いたんですよ。IBMに「これ作ってよ」と言われたときにできなかったけど、「はい」と言ったみたいな。「ビル・ゲイツがやってるんだったら、俺もやっていいんじゃないか」みたいな(笑)。
(会場笑)
小野:ありがとうございます。金谷さんは、最初自分でチラシを作ってたときは1人だった?
金谷元気氏(以下、金谷):2009年の2月に自宅で1人で始めました。元ヤフーの人とか聞いてるとむちゃくちゃ恥ずかしいんですが、うちは合コンで知り合ったシングルマザー2人を最初にアルバイトで雇いました(笑)。
(会場笑)
小野:すごいですね、それは(笑)。
金山:逆にうらやましいです。その人間力。
小野:5回振られた金山さんに比べて、合コンで1回で(笑)。
金山:(女性が)2人ですよね……。いや、なんでもないです(笑)。
(会場笑)
金谷:変な関係は一切ないんですけど、めちゃくちゃギャルで、スカートも短いので来るんですね。その2人が最初テレアポとして入って、僕は営業先にずっと出っぱなしでテレアポを取り続けてもらうと。
小野:どのように口説いたというか、採用という意味で、声をかけて来てもらったんですか?
金谷:合コンしてるときに、「仕事ないねん。どこも雇ってくれへんくて……」「え、そうなん?」みたいな。
(会場笑)
小野:でも、すぐに給料払えるほど?
金谷:実は最初、国金から400万借りたんですよ。
小野:最初に借りて、リスクを取ったわけですね。
金谷:そうですね。それで2人雇って半年ぐらい、その3人でやってました。
小野:その2人は今も残ってるんですか?
金谷:あとに入社した社員と結婚して、今もいる社員の妻で主婦です。
小野:すばらしいですね。合コンでチームメンバーが見つかるということもあるんですね。
金谷:すいません。なんか恥ずかしいですけれど。
小野:佐々木さん、先ほど(紹介した写真で)自宅で取締役の就任証をもっていた2人、あともう1人いましたけれども。あの2人とはどういうつながりで?
佐々木大輔氏(以下、佐々木):僕も金山さんと同じで、もうとにかく言いまくる。「こういうことやろうとして、作り始めてるんだけど、誰か一緒にやらないか?」みたいなのを、やっぱり言いまくると。とくに仲のいい友達とかにはみんな。
「今から、家行くから」と言って、(家に行ったら)「Facebook開けて」と。それで、自分のいた大学のサークルとか全部、掲示板に「こういうことやろうとしてるから、人探してる」と書いてくれと言って。
それを何人かにワーッとやってもらったら、ちょこちょこ何人か「話聞きたいです」みたいな人が見つかって。そのうちの1人が、さっきの左側にいた横路ですね。
もう1人はそれを覚えてたやつが……。これはぜんぜん違うんですけど、横路というのはちゃんとソニーでエンジニアをやってたんですね。もう1人は無職だったんですよ。
なにが起きたかというと、「そういえば佐々木さん、人探してると言ってましたよね? 僕の友達で、司法試験3回落ちちゃってもう31歳なんだけど、無職で職歴ないやつがいて、『一念発起して、人生やり直したい』と言ってるんですけど、面倒みてやってもらえませんか?」と言われて。
(会場笑)
小野:けっこう重たいですね(笑)。
佐々木:「一応、東大の法学部出てるんで、なんとかやれるんじゃないですかね」みたいな感じ。でも結局、彼はすぐにコードとかプログラミングを書けるようになって、今では開発部門の責任者やらせてます。
小野:すごいですよね。地頭いいですね。
佐々木:地頭と……やっぱり背水の陣。ギリギリ。
重松大輔氏(以下、重松):ベンチャーにおいては大事ですね。
小野:でも、それは発信してたから。結果的に友達の友達で、みたいな感じです。
佐々木:そうですね。
小野:重松さんは最初、どういうチームでスタートしたんですか?
重松:うちの奥さんがVCなので、ずっと壁打ちをやってて。一応、100個ぐらいアイデアを考えたんですね。こういうビジネス、こういうビジネス……と考えて、うちの奥さんと壁打ちをするんですけど。ずっとダメ出しをされ続けていて。
「ダメダメ、それマーケットが小さい」とか、「これはここでストップする」とか、「市場規模小さい」とか。いろいろやって、スペースマーケットだけは「これイケるわ」と言ってくれたんですよ。
なので、最初はうちの奥さんと作り込みをしていて、「共同創業者は絶対2人以上でやれ」と言われて。「1人じゃ絶対ダメ、そんなの成功した人いない」ぐらい言われました。「誰かいいエンジニアいないの?」と言ったら、「うちの投資先にいい社長がいるのよ」とか言って。
小野:奥さんの投資先にいるんですよね(笑)。
重松:もっと言えば、ヤフーのすごい……エンジニアとしては本当にハイスペックな方で。最初は「業務委託みたいな感じで」と言ったら、向こうがノリノリになっちゃって、「ぜひ一緒に創業させてください」「じゃあ、やりましょう!」みたいな。結果的に、それが最高のマッチングでしたね。
小野:2人で始められたわけですね。
重松:そうですね。2人+妻みたいな感じです。資本金は、そんなにお金をもってなかったので、ちらっと奥さんに言ったら、奥さんはサイバーエージェントの1期生なんですね。
ストックオプションがあって、売り方がわからなくて(そのまま)もってたという幸せなパターンです。
小野:サイバーエージェントのストックオプション、最初上場後めちゃくちゃ下がって、「ストックオプションなんかもっててもクソだ」と言われてたのが、しばらく経ったらものすごい上がって。
重松:そうそう。それで、売り方がわからなくて。(ストックオプションが)あったんで、うちの奥さんにけっこう出してもらったという。
小野:なるほど。一生頭上がらないですね(笑)。
重松:頭上がらないですね。
小野:ありがとうございます。嫁さんに発信して、そこから相手を見つけてとなったわけですよね。重松さん、口がうまいから。
重松:そうですね。大事ですね。
小野:金谷さんの話もそうですけれども、合コンでもそうですし、恋人探しでもそうですし、やっぱり誰かに動いてもらうというのが。
佐々木さんも、無理くりでもFacebookを開けさせて来させるとか。そこはなにかしら、ある程度のコミュニケーション能力が絶対的に必要ですよね。どんな役割においても。
金山:ヘタでもいいと思うんですよ。とにかく「言う」というのが。
小野:反復、大事ですね。
金山:あと、みなさんのお話聞いてて思ったのは、もうむちゃくちゃなことやってるわけじゃないですか?
(会場笑)
重松:金山さんに言われたくないな(笑)。
小野:本当にバラバラですよね。おもしろいですよね、これ(笑)。
金山:でも、結局めちゃくちゃでもやっぱり、それをやりたいからやるという。逆に「なんでやらないんだろう?」と思っちゃうわけですよね。
恥ずかしいからとか、もうどうでもよくないですか? 恥で人間死なないですし。やっぱり行動を起こすというところが、すごい大事なんじゃないかなと本当に思いましたね。
小野:さっきの金山さんの(話)おもしろかったんですけども。女の子に対しては5回であきらめたんですけれども、その一緒に始めた方に対しては何度も何度もくり返し言い続けるぐらい、逆に情熱があったということですよね。
金山:そうですね。僕の場合、女の子はほかに選択肢があったので(笑)。エンジニアはもう、あいつが一番だと思ったんで。
女性向けファッションアプリ「iQON」誕生のきっかけは? VASILY代表が語るロックな起業家人生
駐車場シェアサービス「akippa」は日本を獲りにいく--国内駐車場数No.1に向けて
クラウド会計ソフト「freee」誕生のきっかけは? Google時代に気づいた、スモールビジネスの可能性
「コスプレイヤーで知らない人はいない」貸し会議室にとどまらない、スペースマーケットの需要
「世の中に必要不可欠なサービスを作りたい」経営者らが語る、起業を志した“原体験”
メンバー探しも恋人探しも“行動”あるのみ ベンチャー経営者の型破りな口説き方
起業したときの給料はいくら? スタートアップの気になるお金・保険の話
2024.12.24
なぜ「場当たり的」なタスク処理になるのか? マッキンゼー流、「優先順位づけ」のポイント
2024.12.27
生成AIスキルが必須の時代は「3年後ぐらいに終わる」? 深津貴之氏らが語る、AI活用の未来と“今やるべきこと”
2024.12.26
プロジェクトをスムーズに進めるマネージャーの「課題ツリー」活用術 マッキンゼー流、理論と実践のギャップを埋める3つのポイント
2024.12.25
今300万円の貯金を1年後に450万円に増やすには? マッキンゼー流、目標額との差額を埋めるための考え方
2024.12.24
生成AIを“業務のために使う”より、もっと効率のいい方法 深津貴之氏が語る、AIのビジネス活用法
2024.12.23
DMM亀山会長が語る、事業撤退の見極め 600もの事業に挑戦した中でロジックよりも大事にしていたこと
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.20
「資格のかけ算」で切り開くキャリア戦略 4パターンの資格の組み合わせで自分の強みを最大化するヒント
2024.12.25
ビジネスパーソンの仕事の3割〜4割はファイルなどの「探し物」 澤円氏が語る、無駄を省き業務効率を上げるAIの技術
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由