CLOSE

月曜カフェスタ 2015年10月26日(全4記事)

国土交通大臣のポストに公明党が選ばれる理由とは? 第3次安倍改造内閣への疑問

内閣府副大臣・平将明氏、築地のマグロ仲卸三代目・生田よしかつ氏、アシスタントの宮崎めぐみ氏の3人でお届けする月曜カフェスタトークのシーズン8。番組の最終回を迎えた今回は、2015年10月7日に発足した第3次安倍改造内閣の大臣・副大臣の人事について、ニコニコ動画で有名な政治ジャーナリスト・角谷浩一氏を交えて語り合いました。

マンション傾斜問題の原因は

平政明氏(以下、平):一番儲からないのはプライベートブランドですよ。ナショナルチェーン。

生田よしかつ氏(以下、生田):下請けね。ダメだよ。

:だから、あそこはいわゆる不公正な取引の温床になるんじゃないかと思って、目を光らせて見てる。

生田:だからよ、今回のマンションが傾いちまったって話あるじゃないかよ。あれだってそもそも孫請け、ひ孫請けとかいう問題でしょ。

:そうなんだろうな。だから分業体制になってて、それはこれから真相を究明しないといけないんでしょうね。

生田:ゼネコンは何も仕事しないからなあいつらな。あんなの受注するだけだもん。

:それちょっと。

角谷浩一氏(以下、角谷):そんな不用意な発言いいのかって、なんで俺が止めに入ろうとしてるのかがよくわからない。

第3次安倍改造内閣への疑問

:それで、ちょうど新内閣の顔ぶれというのをやっててですね……。

生田:今ちょうどK太郎の話ししてたんですね。

:角谷さん的には注目はどれですか?

生田:この中でいい人事だなと思ったのってどれ? 角さん的には。

角谷:やっぱり河野太郎さんに頑張ってほしいですね。改革はもうある意味では自民党内、野党貫いてきたわけですよ。今まで。

いろんなことを言って、党内から反発受けても「これは大事だ」とか。それから蓮舫さんが全部こういう公務員改革とかいろいろ手をつけてきたみたいに思われてるけど、本当は自民党だから。

生田:違うよね。自民党だよあれは。

角谷:ただ、自民党は見せ方があんまり上手じゃなくて愚直だった。河野さんはね。だから、これで大臣として奮ってもらえば、可能性がいろいろあって、なるほど河野節はここで炸裂するのかというのはあると思いますよね。だから河野太郎さんは期待です。

生田:その中で期待できないのは? そういう言い方はいけない。

:まあ、これはどうかなって方は?

角谷:これはどうかなって同じじゃない。どうかなは……やっぱり僕は、期待した1億総活躍(担当)と拉致問題(担当)が一緒で本当に良かったの?

:なるほどね、これ一緒になってる。

角谷:加藤(勝信)さんは官房副長官もやってらっしゃったから、関係直結という思いはあるでしょうけれども、拉致の問題はやっぱり1億総活躍と一緒にできるんだろうかという気持ちは僕も少しあるので。

もしあれでしたら、もう河野さんを行政改革専門にして、国家公安委員長と拉致問題をどなたかに独立させてもよかったかなとちょっと思ってしまいますね。

生田:なるほどね。そういう見方をするわけだね。

角谷:拉致の問題は大切だと僕は思っていて。

生田:さすがプロ。

宮崎めぐみ氏(以下、宮崎):拍手ですね。

注目の副大臣人事

:僕は副大臣をやった経験で言わせてもらうと、特区を担当してたんですよね。中央分権を担当してたんですよ。そうすると、本当は地方分権と特区と規制改革ね。

角谷:一緒にしたほうがいいね、確かにね。

:それは1本のラインにしたほうがいいんです。規制改革はこっちに入る。それで特区と地方創生はこっちにきてる。結局はその規制をどう変えるという話は一緒なわけよ。中央分権も行革も特区も。

だからその交渉する人間に、3つのオプション持たせてもらえば規制交渉しやすいので、それができたらいいなと思いましたね。

あと、副大臣人事まで入れると、丸川(珠代)さんのところに井上信治さんが、2回目の環境副大臣ということで。

だいたい副大臣はほぼ全員変わって、留任は公明党さんと長島(忠美)さんだけなんですけど。井上さんは2回目なんです。井上さんは、石原伸晃大臣のときも副大臣として。

角谷:原子力?

:そう、環境のところと。だから副大臣としてはおもしろいというか、よく考えてるな。あと僕は(農林水産副大臣の)齋藤健さんね。

生田:最初はグー、齋藤健。

角谷:武部(勤)幹事長のときですよ。懐かしい。

生田:武部さんだよね。

:農水部会長をやってたんですが、もともと経産系なんですよ。それが農水に入るということは、これからTPPを進める中で、それはばら撒きなんかできないでしょと。本当に構造改革をしなきゃいけないので。

生田:漁業も入れて。

:これは齋藤健さんに聞いたの。「ちょっと漁業のこと聞いて」って言ったら、これ漁業は伊東(良考)さんなんだって。

生田:あ、そうなの。

:それと、私的には盟友の(外務副大臣)木原(誠二)くんね。

生田:おお、入ったねえ。

:木原くんがこの間の総裁選で板ばさみになって「派閥やめる」って言って、退会届を持って行ったら、なんと岸田外務大臣の下に副大臣が。政治というのはなんか奥が深いですね。

生田:いや、おもしろいね。いいね。

:というような感じで、それで私の地方創生の後任は福岡さん。資麿(たかまろ)ですよ。

生田:資麿って読めねえな、この漢字。

:もう名前からして。

生田:資本の資に麿だもんね。

:高貴な感じするよね。

生田:どこの人?

:九州だね。九州のどこだっけ?

生田:大分?

:大分か? 佐賀だ。

生田:あ、佐賀だ。

:佐賀でやってた。この辺でなんかコメントはありますか。

角谷:今回の副大臣は、実務家が多いよね。本当に働くんだなというのはよくわかりますけれども。

:ちょっと私はしばらく無職で。ポストなしで。

生田:一般議員。

:一般議員という感じですね。

国土交通大臣に公明党が選ばれる理由

生田:あのさ、俺ちょっとこれ素朴な疑問が。この間Twitterに書いたんだけど、国交省ってずっと公明党がやるじゃない。それで副大臣も公明党やってんじゃない。なんか俺、乗っ取られるんじゃないかなとか思っちゃうんだけど。

角谷:何が乗っ取られちゃうのかわかりませんが。

生田:国土交通省が。

:だから国交大臣1人がなってるんだよね。

生田:なんかずっとじゃない。

角谷:これは例えば、国交省にはカジノ対策というのも役割に入ってるんですよ。公明党はちょっとカジノの問題厳しい対応してるんですね。慎重姿勢なんで。でももし、それを(カジノ対策を)やりたいならイジるかなと思うので。

生田:なるほどね。

:国交省は昔、公共事業というのがあって。

生田:それで公明党に持っていくのか。

:汚職なんかもけっこうあったでしょ。だから、そこで自民党がやるとちょっとどうなのというのはあって、公明党さんはちょっと雰囲気的に違うでしょ。

だから国交の親分は公明党さんにというのはあるのかもしれないですね。よくわかりませんけどね。

角谷:ただね、国立競技場の建て替え問題にしても、やっぱり国交省が噛むことによって現実的に回り始めるとかね。そういうこともあるんでね。

:文化省にやらせてたらぜんぜんダメだろうね。

角谷:実務としては、国交省というのはやっぱり技術集団でもあるんです。エンジニアがたくさんいるというのでも、やっぱりちゃんと使うというか、ちゃんと運用すると。

巨大官庁ですけど、仕組みとしてはうまく機能するんじゃないかと思いますね。2020年まではやっぱり頑張ってもらわなきゃいけないと思いますよね。

自民党の開かれた政治

:僕入って思ったのは、その巨大な権限。巨大な予算を持っている役所の副大臣室は立派でしたね。

宮崎:違うんですね。

:内閣府は。

角谷:ちょっと細かく仕切られてる感じがして。

生田:ああ、そうなんだ。もっと広いんだ。

:重々しい雰囲気。重厚な雰囲気がある。

生田:農水の小泉副大臣のとこは行ったんだよ。広かった。ぜんぜん広かった。

:それでなんか、すごい権威の雰囲気を感じる。

生田:確かに。

:内閣府来てもぜんぜん感じないでしょ。

生田:いや、感じましたよ。俺は。長靴で行ったんだからね。

角谷:カフェスタだって今でこそこうやって簡単に入れるけど、自民党本部だって入口もセキュリティあるしね。もちろんそういう大臣室があるフロアというのは、なかなか僕らだって「何の用ですか?」ってことになりますからね。

ちょっとひょこり行くというのは難しいんですけど、その権威を守るためにやっぱりドアは開かれることはとても大事だと思いますよね。自民党はやっぱり、野党時代を経てものすごく……。

:野党になんなかったらこんな雰囲気じゃなかったですよね。

生田:だけどその前に、あの雰囲気じゃやっぱり野党になってるよ。

角谷:今日俺のほうが(発言)甘い感じがするんだけど。

:いやいや、まあそういうことで。あとなんだっけ?

生田:こんなもんだよ。だって時間12分過ぎてんだぜ。

:本当だ。ということで、いよいよ最終回ということですね。本当残念ですが、これからはまた偉い人たちとご支持をいただきながらどうするか。

生田:うちのまあちゃんも偉くなるんです。

:いやいや、わかりませんが。それでは、本当に皆さん大変お世話になりました。

生田:本当に最終回なんだね。

:そういうことですね。本当に頑張ってこれからもやっていきたいと思います。また何かご縁があればまたお会いすることもあるかもしれませんけども、そのときはまたぜひということで。

生田:なんか今までにない最終回だね。

:そうだね。生田さん、最後ですからもうひと言視聴者に。

生田:最後ちょっと真面目な話しちゃうけど、皆さん水産資源という問題にちょっと興味を持っていただければと思います。

やっぱり国民みんなでやっていかなきゃいけないことなんで、ぜひ水産資源という部分に興味を持っていただいて、魚をみんなで守って、未来永劫おいしい魚を食えたらいいなと思ってます。今後ともよろしくお願いいたします。

:はい、それではめぐちゃん。最後に一言。

宮崎:あまりにも着物と生田さんの言葉が素晴らしすぎて見とれちゃったんですけど。

生田:好きになっちゃいけないよ。

:アホかお前は。

宮崎:こういう楽しくも頭のキレるお二人と一緒に13ヵ月やらせていただいて。

生田:13ヵ月?

宮崎:はい。1年ちょっとになります。

:ああ、そうですか。独身ですか。

宮崎:はい、まだ。

:独身ですね。はい。

宮崎:ありがとうございました。

:はい、ということで皆さん大変お世話になりました。これをもちまして、カフェスシーズン8を終わらせていただきます。長い間大変お世話になりました。ありがとうございました。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 大企業の意思決定スピードがすごく早くなっている 今日本の経営者が変わってきている3つの要因

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!