2024.12.03
企業の情報漏えいで最も多いのは「中途退職者」による持ち出し 内部不正が発生しやすい3つの要素
話すスピードで聴き手に与える印象をコントロールする(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
野村尚義氏:こんにちは、プレゼンテーション・アドバイザーの野村尚義です。さて、デリバリースキル、8つの技術についてお伝えしている今回のシリーズですが、2つ目にまいりましょう。「話のスピード」についてです。
話のスピードは実は話し手自身に対する印象を大きく変えます。じゃあ、話のスピード早い人はどんな印象になるのでしょうか。話の遅い人はどんな印象になるのでしょうか。
少し、ご紹介していきたいと思います。
では、こういうマトリックスで考えてみましょう。早口の良い印象と良くない印象、ゆっくり話すときの良い印象と良くない印象。
実は早口がいいとか、ゆっくりがいいとかいうわけではなく、早口で話してもポジティブな印象、ネガティブな印象どちらでも付き得るし、ゆっくり話してもポジティブな印象もネガティブな印象も付き得るということです。
まずここからいきましょう。
ゆっくり話すことによる、良い印象。実はこれは、だいたい想像付くとおりだと思うんですが「おちつき」があると。
どっしり、貫禄があると。そんなふうに見せやすいです。自信を持って堂々と話している。そんな印象を見せやすいですね。
一方で、早口で話すときのいい印象はこうです。「シャープ、切れ味がいい」。もう少し、違う観点からあるのが、「元気、エネルギッシュ」こんなイメージです。
じゃあ、ネガティブな印象ってどうなるのかっていうと、実は関係性でいうとこうなんですね。
ゆっくり話すと、ポジティブにおちつきがあるように見えるんですが、早口で話すことによって逆に「おちつきがない」ような印象に見られがちです。
一方、早口で話すことによりポジティブな印象が、シャープであったり、元気であったりというのに対して、こちらのほう(ゆっくり話す)はそうは見えないということですね。
「ぼーっとしてる」とか、「元気ない」とか。このような印象を持たれてしまいがちです。
典型例をそれぞれから挙げてみたいと思います。
たとえば早口で、知的でシャープな感じはするけど、ちょっと神経質でカリカリしてそうに見える人。報道ステーションの古舘伊知郎さん。
たとえば、元気でおちつきなさそうな人の典型例。明石家さんまさん。もう、ど真ん中ですよね。
一方、ゆっくり話していておちついて見えるんだけども、元気がない。エネルギッシュとは間逆の印象。池上彰さんなんてそんな感じじゃないでしょうか。
今、3人の例を挙げました。古舘伊知郎さん、明石家さんまさん、そして池上彰さん。
ここでおもしろいのが、今言った3人ってみんな「話し上手」で、名前が上がりそうな3人です。ということは、話し上手な人も、やっぱり話し方のスピードってそれぞれ違う特性を持っているということです。
もしあなたが出したい印象が、こういった、シャープとか元気とかおちつきがあるとか、自分が出したいイメージがあるにもかかわらず、その印象がうまく出せていないとしたら、もしかしたらあなたのスピードが、自分が出したいイメージとミスマッチが起こっている可能性があります。あなたがそもそも出したい印象ってどんなものでしょうか?
そしてその、あなたが出したい印象にそぐう話のスピードってどうなんでしょうか。比較的早いのか、ないしは、比較的ゆっくりなのか。
こういった観点から、自分の話のスピードを見直していただきたいと思います。以上、プレゼンテーション・アドバイザーの野村尚義でした。
2024.11.26
タスクの伝え方が部下のモチベーションを左右する マッキンゼー流、メンバーが動き出す仕事の振り方
2024.11.25
仕事はできるのに、なぜか尊敬されない人が使いがちな言葉5選 老害化を防ぐために大切な心構えとは
2024.11.27
何もせず月収1,000万円超…オンラインゲームにハマって起こした事業 大学中退し4社立ち上げ・2社売却した起業家人生
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.11.25
論理的に「詰める」マネジメントでは本質的な解決にならない マッキンゼー流、メンバーの理解と納得を得る接し方
2024.11.28
管理職の「疲弊感」がメンバーに伝わるリスク 部下の「働きがい」を育む6つのポイント
2024.11.27
部下に残業させられず、自分の負担ばかり増える管理職 組織成長のカギを握る「ミドル層」が抱える課題
2024.11.27
仕事中の「今ちょっといいですか」が苦痛… いしかわゆき氏が語る、ADHD気質にマッチした働き方のヒント
2024.11.26
仕事の質を左右する「ムダな習慣」トップ5 忙しくなる前に棚卸ししたい“やめたほうがいいこと”とは
2024.11.28
“新規事業が生まれない組織”に足りていないもの 「PoC貧乏」に陥らず、アイデアを形にするためのヒント
長期投資の衝撃の真実!20年投資しても年率1.9%しか増えない!?
2024.10.04 - 2024.10.04
第765回 トレンド経営学『顧客に謝る基準とは?』
2022.04.18 - 2022.04.18
不機嫌な自分をやめるために!認知行動療法の専門家 中島美鈴先生新刊『脱イライラ習慣! あなたの怒り取扱説明書』発売記念【無料オンラインイベント】
2024.10.25 - 2024.10.25
ログミーBusiness リニューアル記念イベント開催
2024.11.29 - 2024.11.29
品がある人、育ちがいい人の見える 人のセリフ 3選
2022.11.30 - 2022.11.30