CLOSE

はたらくを楽しむ対談(全3記事)

元AKB川栄李奈「好きなことを仕事にできる人は少ない」 自分の“やりたい”を見つける方法を伝授

企業と働く人の間で“ミスマッチ”が起こるのはなぜ? 新しい「就活」を考えるためのイベント「CAMP SUMMIT 2017」の中で、元AKBの川栄李奈氏とCAMP佐藤裕氏による「はたらくを楽しむ対談」が行われました。AKBから女優へと転身を遂げた川栄氏のターニングポイントとは? また、川栄氏が考える働くことを楽しむための流儀などを語りました。

好きなことを仕事にできる人は少ない

司会者:はい。では続いてのテーマに参りましょう。「やりたいことの見つけ方」ということで、就職を控えた参加者のみなさまにも悩みがある方いらっしゃると思うんですけど。川栄さんは、やりたいことをどうやって見つけていますか?

川栄李奈氏(以下、川栄):私は自分の好きなことから見つけています。自分が好きで思いついたことに関することだったりとか、お仕事でいうと好きなことから見つけますね。

佐藤裕氏(以下、佐藤):好きなことって、ちょうどこの1時間ぐらい前のディスカッションでのテーマだったんですよ。好きなことを仕事にしていいのかどうか。仕事ってそういうことじゃないのかということがあって。

川栄さんは、好きなことで仕事になってるじゃないですか。それはどう思います?

川栄:好きなことを仕事にできる人は少ないと思う。自分がやりたいことをできない人の方が多いと思うんです。

でもすごく自分が好きなことだったら、絶対に長続きすると思う。それに、自分はやりたいと思ってやっているのでストレスもないですし、毎日が楽しいです。働いてるという感覚もないですし、そっちの方がいいのかなと私は思いますね。

佐藤:やっぱり働いている感覚はないですか?

川栄:ないですね、はい。

佐藤:では楽しんでいるというか……仕事を趣味と言っちゃいけないですけど、そんな感覚?

川栄:そうですね。

自分の「好き」の周りから探ってみる

佐藤:それが見つからない人の方がやっぱり多いんですけど、アドバイスとしてなにかありますか?

川栄:みなさん自分の好きなことって、絶対に1つはあると思うんです。そこからなにか見つけられたらいいのかなと思いますね。

佐藤:例えば、そうですね……。じゃあ「犬が好きです」という人がいたときに、どんなアプローチで見つけていきましょう?

川栄:私は実際に犬が好きで、例えば調べて犬の資格をとるとか考えました。資格を持っていたらお仕事に繋がると思いますし。「犬 お仕事」で検索して。

佐藤:けっこう検索するんですね。

川栄:「犬 仕事 初心者」とか調べて。どうやったらペットショップに入れるか、トリマーになれるか。資格がわりと必要だなと思ったので。「資格をとったりしたらいいのかな」とか思いますね。

佐藤:なるほど。では好きなことに直接関わらなくても、少し周りのところから触ってみると見つかるかもしれない。

川栄:うんうん。

佐藤:なるほど。「それでダメだったら次いけばいいや」という感じ。

川栄:そうですね。「また違う好きなことを見つけて」っていう感じですね。

佐藤:そこはポジティブなんですね、川栄さん。

川栄:そうですね。

佐藤:だめだったらまあいいか、と。

川栄:次いこうっていう、なりますね。

佐藤:なるほど、ありがとうございます。

「人に対する態度」はみんな見ている

司会者:はい。それではここで「an超バイト 夢の就活バイト」に当選されて、本日、公式記者を担当している、タカノさんから直接質問してもらおうと思います。お願いします。

タカノダイスケ氏(以下、タカノ):はい。an超バイトで選ばれたタカノダイスケです。女優として成功するために一番努力したことはなんですか? また、今までの経験や趣味で役立っていることがあれば、あわせて教えてください。

川栄:はい、一番意識してることでしたっけ? 努力したこと? 努力したことというか、一番常に思ってることは、すごく低姿勢でいきますね。現場とか周りの人にあいさつとか礼儀もそうですけど、はい。

佐藤:それは、先ほども少し出ましたけど、そこまで強くおっしゃられるのはなぜですか? 低姿勢でいくと決めている、というのは。

川栄:それが一番大事だと思います。いくらお芝居がうまくてもかわいくても、礼儀がなってないといけない。そこが一番大事だと私は思うので。そこは常にすごく意識するようにしてます。

佐藤:それでも簡単なことじゃないじゃないですか。気を抜いてしまったりとか。それを努力し続けられた原動力というか、エンジンはどこからきているんですか?

川栄:なんですかね。でも人に対する態度は、一番みんなが見られるというか、みんな見てるところだと思うんです。そこを大事にしていかないと、人間的にもそうですけど、女優だからとかではなく。人間としてのできることをまずできていなくちゃいけないなと思ったので。そこを意識してます。

佐藤:なるほど。

AKBで身についた「覚える力」

(タカノ氏に向かって)あと1個なんでしたっけ?

タカノ:今までの経験や趣味で役立っていることがあれば教えてください。

川栄:今までの経験だと、AKBでダンスをやっていて「覚える力」がすごくつきました。今映画でアクションをやっているんですけど、アクションもダンスみたいなもので覚えるんですね。なので、そういう覚えることとかが、AKBで学んだことだと思いますね。

あと、ステージに立つこととか。AKBだとすごく近い距離でお客さんがいるので、女優になって舞台に立ったときにも、その経験が生かされていると思います。

佐藤:なるほど。これは先ほど(第2部で)SoftBankさんがおっしゃっていた「再現性」ってやつですね。若いときにいろんな経験で、癖ですよね。いろんな学ぶ癖とかができると、また違う環境でもそれが発揮できる。再現性、これは先ほどの話です。

ちなみに超バイトの彼、ものすごく人見知りなんですよ。わかんないですよね?

川栄:わかんないです。人の目をちゃんと見ますよね。

佐藤:そうなんですよ。すごくちゃんとするじゃないですか。僕らからすると違うタイプなんですけど。人見知りの先輩としては、ちょっとアドバイスなさそうですか? なにかあれば。

川栄:(笑)。でも人見知りっぽくないので、すごくそのままでいいと思います。

佐藤:そのままでいいそうです。

(会場笑)

佐藤:つまり人見知りじゃないっていうことですかね。そういうことですね。ありがとうございます。

川栄:がんばってください!

カッコいい大人=余裕がある人

司会者:はい。それではですね、ここでトークテーマに入りたいと思うんですけども。

最後のトークテーマはこちらです。「カッコいい大人」ということで、今回ご参加いただいているみなさんもこれからどんどんいろんな経験を積んで大人になっていくと思うんですけども。川栄さんにとって、カッコいい大人ってどういう存在ですか?

川栄:余裕がある人はすごくカッコいいなって思いますね。後輩とか年下の人が怒られたりするじゃないですか。その怒り方で、すごくその人の余裕が見えるというか。

余裕がない人ってもうガミガミと怒ると思うんですけど、余裕がある人の怒り方はすごく冷静で、本当に愛情を持って怒ってくれているとわかる。余裕がある人、すごいすてきだなって思います。

佐藤:それはいわゆる社会人、大人の中で、カッコ悪い大人をいっぱい見てきたっていうことですか?

川栄:そうですね。15歳から大人の方と一緒にいるので、自分も余裕を持ちたいなと思いました。

佐藤:初めは嫌でした?

川栄:嫌でした。ムカつきました、最初はもう。

佐藤:ムカつくじゃないですか、絶対。余裕がないと思うより先にムカつきますよね。それが「この人は余裕がないんだな」と思い始めたのはどのぐらいからですか?

川栄:余裕がある大人に出会うと、すごくわかるんですよね。

佐藤:そっか、比べられるからね。

川栄:この人、ぜんぜん違うなって。疲れているんだろうな、余裕ないんだろうなって思うようになりましたね。

テンションが下がった時「どうやって上げるか」を考えても仕方がない

佐藤:働いていく中で、どこから余裕が生まれそうです?

川栄:なんだろう……結局は自分のやりたいことをやってる人、好きなことをやってる人はすごく余裕があると思うんですよね。

「やりたくないのにやってんだよ」と思ってる人は、絶対に余裕がないと思う。仕事でも、「きついな、いやだな」と思っている人よりは、「きついけどやんなくちゃいけない」「きついけどがんばろう」と思っている人の方が絶対に余裕があると思います。

佐藤:なるほどね。川栄さんでいくと、難しい役に挑戦してうまくいかないときも、余裕が持てている感覚はあります?

川栄:やばいなって思いますけど、あまり沈まないようにしてますね。

佐藤:自分が沈む、沈まないもなんとなくわかります? もう沈んだなとか、沈みそうとか。

川栄:わかりますね。気持ちが疲れたときとかは、やばいなと思って友達に会ったりとかします。

佐藤:それはもう瞬間的に友達に会おうと決めているんですか?

川栄:そうですね。私の中では友達が一番大きくて。友達に会うと元気をもらえますし、話も聞いてもらえてすごくすっきりします。その人の生き方を聞いてると、自分よりつらい人ってたくさんいるなって思ったり、すごく元気が出ます。

佐藤:川栄さんは意識的には言ってないと思うんですけど、今の話って、モチベーションコントロールの領域なんですね。

テンションで人が上がったり下がったりするじゃないですか。下がった時にどうやって上げるかを考えてもしょうがないんですよ。下がった時に、もう次のアクションを決めておく。この人に会うとか、このご飯を食べるとか、この映画を見るって決めておくとコントロールできるんですね。

川栄さんの場合、そんなに落ちるけどずっと下がっているということは、今はあまりないと思うんですよね。

川栄:ないですね。すぐ戻ります。

佐藤:それはもともとの性格なんですか?

川栄:そうですね。もともと失敗したりして、悩んで落ち込むのが続いてもキリがないので、もうすぐ忘れるようにしてます。

佐藤:それが掛け合わさっているんでしょうね。ありがとうございます。

働くこと、変化していくこと

司会者:はい、ありがとうございます。それでは各テーマについては以上とさせていただきますので、最後に川栄さんから本日ご参加いただいてるみなさんへのメッセージをお願いいたします。

川栄:はい。働くことっていいイメージではないというか、「働かなくちゃいけないんだ」と思っている方もすごくいると思うんです。でも、自分のやりたいことだったり好きなことを見つけてほしい。それができる人はなかなか少ないんですけど。なにかそれに近いものとか、そういうものができたらいいなと思いますね。

司会者:はい。では裕さんからお願いします。

佐藤:はい。みなさんはですね、冒頭で言ったように自分で働くとか、なにかを選択ということと照らし合わせて話を振り返っていただくといいのかなと思うんですよね。もともとなかった夢から、夢叶えられたりだとか。

あとは今日のテーマですよね。「変化」もそうですけども、我々が知っている川栄さんがアイドル時代から、今はたぶん想像もつかなかったことが数年で起きてますよね? ということがこれから起きるんだと思うんですよね。

どうしても言いたかった、名古屋で朝見た新しいCM、おりちゃん。キャラクターがぜんぜん違う。暗い人とは思えないから。みたいな「変化」が起きることの楽しさを今から想像していただくことも1つ感じてほしかったなと思います。

司会者:はい、ありがとうございました。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 「資格のかけ算」で切り開くキャリア戦略 4パターンの資格の組み合わせで自分の強みを最大化するヒント

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!