2024.10.21
お互い疑心暗鬼になりがちな、経営企画と事業部の壁 組織に「分断」が生まれる要因と打開策
街コンにくるブスの正しい褒め方がわかる(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
シトサリナシヨ氏:さっそく相談のほうを読んでいきたいと思います。仙台にお住まいの○○さん、26歳男性の方からです。
「僕は彼女がほしいので、よく街コンに参加します。女性をほめることはいいということは知っているのですが、街コン参加者はブスばかりです。なので、ブスの正しいほめ方を教えてください」という相談です。
○○さん、その気持ち、僕もすごくわかります! 僕は両親に「正直に生きろ」「嘘はつくな」って育てられてきたんですよ。
でも学校に行ったら、ブスな方多いじゃないですか。なのでやっぱり、嘘をついちゃいけないということで、ブスにはブスって言ったら、先生には怒られるし、親も呼び出されて親にも怒られたんですよ。世の中って矛盾にあふれていますよね。
さて○○さん、僕の尊敬するトキオ・ナレッジさんが『正しいブスのほめ方』といった本を出して、ブスの正しいほめ方を伝授してくれます。
ブスをほめるマジックフレーズとは、「ねえ君、どこか外国の血入ってる?」。つまり、外国への憧れが強い日本人にとって外国というキーワードを出すのはまさに鉄板のほめフレーズなわけです!
だから、色白のブスには、たとえばロシアとかスウェーデンといった国を出したり、色黒のブスには「ラテン系だね」とか、「エキゾチックだね」っていう感じで、ほめちぎってください。○○さん、これが正しいブスのほめ方です。
ただ、ブスをほめる時の注意点が3つございます。まず1つめですが、大げさにほめてもいいけれども、嘘をつかないということです。ブスはほめられることに疑いの目を持っています。嘘はすぐにバレてしまいます。
次、2つめですが、ブスだからこそ、中身ではなくて外見をほめてあげてください。
そして3つめ、これが一番大事です。ブスに決して気を持たせたり、その気にさせるようなほめ方だけはやめてあげてください。
○○さん、いかがでしたでしょうか? 今日のこの動画を参考にして、ぜひ、2016年は楽しい街コンライフをお過ごしください。ありがとうございました。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2024.11.20
「元エースの管理職」が若手営業を育てる時に陥りがちな罠 順調なチーム・苦戦するチームの違いから見る、育成のポイント
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2024.11.20
「元エースの管理職」が若手営業を育てる時に陥りがちな罠 順調なチーム・苦戦するチームの違いから見る、育成のポイント
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗