2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
第1187回 仕事に役立つABC『強く言えない人へのアドバイス』(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
熊谷翔大氏:今日は「強く言えない人へのアドバイス」がテーマです。仕事の場面で、相手に対して強く何かを伝えることができないと悩んだ経験は、誰もが一度はあるのではないでしょうか。例えば、職場の後輩や部下が、期待している動きをしてくれない時や、何か失敗をしてしまった時に、「強く言わないとダメ」と頭ではわかっていても、なかなか言えない。そんなイメージです。
同僚と話をしていると、「いやぁ、強く言うのは苦手でできないんですよね」みたいなことを時々耳にします。その「強く言えない」の裏側にあるのは、おそらく「相手に何か思われたらどうしよう」とか、「自分も失敗することがあるから、自分だけ相手に対して強く言ってしまっていいんだろうか」みたいな心理が働いているはずです。
また、今のご時世は、ハラスメントに対する目線が厳しくなっています。もちろんハラスメントに厳しい目が向けられること自体はあるべき姿だと思いますし、非常に良い流れだと個人的には思います。問題はその流れがあることで、過度にハラスメントを怖れて何も言えなくなってしまうという状態ではないしょうか。
このように、相手に強く言えずに悩むというのは誰もが抱える悩みだと思いますが、ではどうすればいいのか。絶対的な正解はないかもしれませんが、私がこれまでマネジメントをする中で、いろいろ考えて試してきた、私、熊谷なりの「こうするのがいいんじゃないかな」という考え方、方法についてお話しいたします。
まず考え方について、「相手に強く言う」という認識は思い切って忘れてしまいましょう。強く言う必要があるのは、人の命とか安全に関わる時だけだと思います。それ以外は強く言う必要はないと考えています。
よくありがちなのが、「強く言う」か、「まったく言わない」かの極端な二択になることだと思います。お勧めの考え方は「淡々とはっきり言う」です。強く言う必要はありません。
その「淡々とはっきり言う」の具体的な方法ですが、まずトーンはとにかく変えないようにしましょう。いつもどおりに淡々と、仮に怒りの感情が自分の中にあったとしてもぐっと堪えて、少し微笑むくらいのつもりでちょうどいいのではないかと思います。
そして伝える言葉ですが、私がよく言うのは、「あなたの今後のことを考えると」とか、「次に似たような状況になった時に失敗してほしくないから、あえて伝えますよ」みたいな言葉を言ってから、「あれは良くなかったよ」とか、「こうしたほうがもっといいよ」みたいな感じで話すようにします。ミスを責める言い方をするのではなくて、あくまでも相手にとってメリットがあることを伝えるというイメージです。
個人的には、相手に何かフィードバックをする時こそニコッと笑って、「言いたくないけれども、あなたのためを思って言いますね」と言うのが、一番いいんじゃないかなと感じています。いずれにしても、強く声を荒げて何かを伝えても、相手は「怒られた」ということしか頭に残らないはずです。だからこそ、淡々とはっきり言うのがベストではないでしょうか。
ということで、「強く言えない人へのアドバイス」ということで、考え方と具体的な方法についてお話ししました。相手に対して何かを指摘するコミュニケーションは、なかなか難しいんですけれども、伝えてあげないと、特に相手の後輩や部下の方の成長につながりません。
だからこそ、いろんな工夫をして、時にはぐっと堪えて、相手が受け止められるトーンで、はっきり伝えてあげるのがいいのではないでしょうか。何か参考になれば、ぜひ今日から心掛けてみていただけるとうれしく思います。それでは今回はここまでです。
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05