CLOSE

尾原和啓×愛沢えみり(全1記事)

キャバ嬢で成功を収め、アパレル経営へ 愛沢えみり氏と尾原和啓氏が語る、現代の幸せの掴み方

2018年4月19日、尾原和啓氏が新著『どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール』を上梓しました。新著の刊行を記念し、尾原氏はモデルの愛沢えみり氏とオンライン上で対談。第1回はSHOWROOM前田裕二氏との対談でしたが、今回はキャバクラ嬢で成功を収め、アパレルブランド経営など多岐にわたる活躍をする愛沢氏と「今の時代にあった生き方」をテーマに語り合います。

尾原氏とiモードの絵文字ドットの関係性

尾原和啓氏(以下、尾原):今日は突然にもかかわらずお時間いただきまして、ありがとうございます。尾原と申します。

愛沢えみり氏(以下、愛沢):よろしくお願いします。愛沢えみりです。

尾原:実は今、バリ島からかけておりまして、私自身、もともとはマッキンゼーという外資系のコンサルティング会社でコンサルをさせていただいたあとに、ドコモでiモードの立ち上げに関わりました。愛沢さんって、もしかしてiモードはお使いにならなかった世代ですか?

愛沢:いや、高校生の時に使いました。

尾原:よかったよかった。まだギリギリ間に合うんですよね。

愛沢:はい。(生まれが)昭和なので(笑)。

尾原:iモードでいろんなハートマークの絵文字やニコちゃんマークや汗の絵文字とかあるじゃないですか?

愛沢:ありましたね。

尾原:あのドットは、栗田さんという当時2年目の社員の方が作って、僕が打ち込んだんです。

愛沢:すごい!

尾原:というぐらい、日本らしいインターネットの最初の立ち上げからおります。そのあとGoogleやリクルートなど、いろんな会社で人がより自由になるプラットフォームの立上げをやっていました。

愛沢えみり氏と対談した理由

尾原:3年前にFacebookのユーザーが15億人を超えまして、Facebookが中国の人口を超えたんですね。ということは、「世界最大の国がFacebookだから、もうFacebookの上で生活すればどこの国にいても生活できるんじゃないか?」と思って、「だったらインスピレーションがあふれる、より自由なところで暮らそうよ」ということで、家族でバリ島にきました。

愛沢:すごい。

尾原:そういった暮らし方が誰でもできる時代の成長を、先月にダイヤモンドさんから『どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから"の仕事と転職のルール』という本を出しました。すいません、なんか本来お送りするところでしたが。

どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから

愛沢:いやいや、Amazonで読まさせていただきました。

尾原:自ら買ってくださって、本当に申し訳ないんです。ありがとうございます。

愛沢:いやいや、すごいです。

尾原:「実際、本当どこでも誰とでも働いていらっしゃる方というのがどういう成長の仕方をされてきているんだろうか?」「じゃあ今の時代にあった生き方ってどういう生き方をすればいいんだろうか?」みたいなことを、いろんな方と対談をさせていたければと(思いまして)、インフルエンサーマーケティング企業のグラムファーストCEO・宮本さんにご相談させていただいたところ、「いや、それはもう愛沢さん以外ないですよ」っていわれまして。

愛沢:うれしいです(笑)。

尾原:本当ごめんなさい、僕、六本木に15年間住んでたんですけれども、愛沢えみりさんのことを存じ上げてなくて。

愛沢:いえいえ。

尾原ブログを読み始めたらもう止まらなくなって。

愛沢:恥ずかしい(笑)。

尾原:本当に。実際に周りに聞いてみると、Googleで一番親しかった女性マネージャーの方や、明治大学サービス創新研究所の方から、「いや、愛沢さんの生き方、超いいよ。超かっこいいよ」って言われて、「あんた知んないの? やばいよ」っていわれました。

愛沢:えー、うれしいです(笑)。

尾原:そうなんですよ。ぜひ、さっき言ったように、今の時代に合った成長の仕方みたいな話とか、愛沢さん自体がどういうことを心がけて、今の変化の時代に適応していってるか、みたいなことを対談させていただきたくて、ちょっと今日お時間いただいたという次第なんですよね。

尾原:よろしくお願いいたします。

成長の変曲点はいつだったか

尾原:最初にお聞きしたかったのが、本当にブログを最初からずっと読ませていただいたんですね。

愛沢:本当ですか? けっこう前なので恥ずかしいです。

尾原:すごいのが「なんでこんなに愛沢さんって変化できるんだろう?」と思いました。

愛沢:確かに最初から見たらすごいと思う(笑)。

尾原:そうなんですよ。最初の頃は、いかにキャバクラの中で1位になっていくこととか、もっと手前でいうとファンを増やしていくかみたいなお話の中から、自分がかわいいものが好きだみたいなことを見つけられて、お店の話に広がっていったり。そうするとどんどん活動範囲が広がっていってみたいな。

愛沢:そうですね。

尾原:はい。その変化をし続ける、成長し続けることがこんなにもできるようになったきっかけとか、自分の中の変曲点がどういうものなのかが最初にすごく思ったことなんですよね。

愛沢:確かに最初から変わっていますね。どうだろう? でも、SNSはずっとやっていたので、時代に合わせてどんどん増えていったので。

一番最初に、ブログから本当に趣味みたいに始めてたんですけど、そのブログがキャバクラでも役に立つようになってお客さんも来てくれて、SNSはずっと更新してたんですけど、それに合わせてTwitterだったりインスタだったり増えていったので。

尾原:どんどん幅も増えました。

愛沢:全部合わせて増えていった感じです。でも、自分のブログはずっと続けているので。

尾原:そういうなかでブログ見てると、何回かグッと変化されるみたいな。

愛沢:ありますね。

尾原:「お客さんをどうするか」みたいなところから、お店のことだったり、後のほうになってくると子どもとか安心して働くこと、社会のことまでけっこう書かれるようになったり、けっこう変化されています。

愛沢:最近はそうですね。

尾原:そこらへんの変曲点はあったんですか? それとも、こういうふうにずっとやられていたからなんですかね。

愛沢:そうですね。私から会う人は変わらないんですけど、(いろんな人に)刺激をもらって……という感じですね。本当に毎日の積み重ねという感じです。

ポジティブな方向に持っていくには

尾原:そういうなかですごいのが、愛沢さんはずっと、めっちゃポジティブじゃないですか。

愛沢:いや、ぜんぜんポジティブじゃないですよ(笑)。

尾原:ブログ見てると、不安と戦っていらっしゃるところはちょっと見えるんですけど、いつも切り替えてすごい前向きに発信されていて。

愛沢:でも、それはキャバクラでけっこう自分でやるしかないということがあったので、スタートがそこです。落ち込みやすかったり、ネガティブなことを考えちゃう自分の性格もすごくわかってるんですけど。

尾原:そうなんですか?

愛沢:はい。もうぜんぜん性格は違いますね。

尾原:安心しました。ポジティブ魔神だったらどうしようかとか思っちゃったんですけど(笑)。

愛沢:(笑)。でも、結果的にはポジティブなほうに持っていくようにしていました。

尾原:それは「お客様とか周りの方を」というところで積み重ねてやっていたんですね。

愛沢:そうですね。接客業から始まっていたので。

尾原:そういうなかで愛沢さんは、ファンの方が男性だけじゃなくて女性も増えてきて、いろんな方からご相談もされるようになってきてらっしゃる。

愛沢:そうですね。

尾原:そのなかで、僕自身も若い方とお話をすると、「モチベーションが上がらない」「好きなことが見つからない」と常に言われて、すごい困るんですよね。

愛沢:常に言われます(笑)。

尾原:ですよね? めっちゃ言われますよね。

愛沢:すごい言われる。キャバクラの子に一番相談されます(笑)。

尾原:(笑)。

パフォーマンスマネジメントを自ずと実践

尾原:そういう意味で、愛沢さんってうまく見つけられているというか、そういう方々にあげるアドバイスとか秘訣などは、何かあったりしますか?

愛沢:でも、モチベーションを上げるのは、前に考えたんですけど、維持するのが大変だなと思ったときに、やっぱり昔の自分と比べたら絶対成長してるはずなんですね。

常に自分が振り返ろうと思わないとわからないところなので、意識して振り返って「あの時よりはがんばれているな」というのをモチベーションにがんばる。単純ですけど、自分ではそれかなと思います。

尾原:でも、今、行動経済学があって、人間は基本的に忘れん坊で、サボりん坊で、寂しいん坊だから、「どうやれば人間ってがんばれるんだろう?」という学問があって、その中にパフォーマンスマネジメントという考え方があるんですね。まさに今えみりさんが言ったことですよね。

愛沢:そうなんですか。知らなかったです(笑)。

尾原:そうなんですよ。無理やりでもいいから、自分の中で差を作る。

愛沢:そうです、そうです。自分の中で意識しないと振り返れないので、違いがわからないです。

尾原:一般的に言われているのは、それを糧にして30日以上続けると習慣化して、放っておいても、そういうふうに自分の成長が確認できるようになる。

愛沢:それをやると本当にまたがんばろうって思いますね。

尾原:そうなんですよ。一方で、もう1個の2大質問の、若い方の「好きなことが見つからない」というやつで。

愛沢:それもすごい言われます。でも、自分もそうだったんですよ。

尾原:本当に!? そうなんですか?

愛沢:本当になかったです。キャバクラもやりたいと思ってやったわけじゃないので。「楽そう」と思って始めたので。だから、相談に来る子よりも自分のほうがひどかったと話すんですけど(笑)。そういうことすら考えたことなかったので。

そうなんですけど、やっぱり「簡単に行動するのがいいんじゃない?」と言います。毎日暮らしていくなかでも、なんでもいいから、何か違ったことをすることや、ちょっと違う人に会ってみる。そのなかで好きなことが見つかると思うし、やりたいことも見つかると思います。

尾原:なるほど。ちなみに、自分の中でそういうふうに好きなことが見つかりだして良循環に入ったなどのご経験は、どの瞬間からだったんですか?

愛沢:キャバクラがんばってからですかね。たぶん、なんでもよかったんですけど、キャバクラがんばって、ちゃんと結果が出て、自分の自信になったのがすごい大きいです。そこから「なにをやってもがんばればなんとかなるんじゃない?」と思いました。なんでもできる気がしたというか。

だから、本気でキャバクラをがんばったことですかね。とっかかりとしてもよかったです。

「エフェクチュエーション」の重要性

尾原:でも、すごいですね。実は今おっしゃったことって、4年ぐらい前からアメリカで「エフェクチュエーション」という言葉があって。

愛沢:エフェクチュエーション?

尾原:そうです。エフェクチュエーションは何かというと、昔はもう「こうすれば勝てる」「こうすれば人生で成功する」と決まってたじゃないですか。

愛沢:確かにそうですね。

尾原:もう試験がんばって100点取って、東大行って。

愛沢:いい大学行って。

尾原:そう。公務員になって、みたいな。

(今は)なにが正解なのか、なにを手にすれば自分が勝てるのかがわからないから、どうやったら効率よく自分のゴールすらも書き換えられるかを、エフェクチュエーションといいます。

最初にえみりさんが言った「まず行動してみて」というのが、「Birds in the Hands」という言い方をするんですね。「手の中の鳥を大事にしよう」ということです。

だから「青い鳥」という話があるじゃないですか。「幸せないかな? 幸せないかな?」って外を探し回ったけど、結局、家に帰ったら青い鳥がいたという話です。だから、変に外を探し回るよりも、今、自分の手のひらの中にいる鳥を羽ばたかせる。

愛沢:そうですね。本当にそう思います。

尾原:それが愛沢さんの場合はキャバクラから始まった?

愛沢:そうです、キャバクラでした。だから、(きっかけは)何でもいいと思うという話ですね。

尾原:そうなんですよね。

愛沢:「私はたまたまキャバクラだったけど」っていう。

偶然を呼び込み、広げる方法

尾原:さらに自分が偶然を呼び込むためにすることを、エフェクチュエーションでは「レモネードを売ろう」という言い方をするんですね。

何かというと、スヌーピーの漫画などを見ると出てくるんですけど、アメリカ人が最初にするモノを売るという行為が、自家製のレモネードを自分の家の庭で売り始めて、10歳ぐらいの子どもが、道を歩いている親子に「買ってください」って言って始めるんですよね。

そうやってモノを売り始めるといろんな人に出会うじゃないですか。そうすると、そこから新しいゴールが生まれたりとか。

愛沢:そうですね。そこからいろいろ広がる。おもしろいですね。

尾原:大事なのが、ゴールが見えてくると、また別の自分にとって大事な、「自分がなに好きなんだっけ?」「自分がどういう意味合いを大事にしてるんだっけ?」みたいのが見えてくるみたいなところがあって。そういう意味でいうと、愛沢さんがまずキャバクラで成功されて、自信を持って。

愛沢:そうですね。そこからまさかアパレルブランド『EmiriaWiz』をやるなんて思ってなかったので。

尾原:ですよね。すごいです!

愛沢:昔から夢で洋服がやりたい、洋服の学校に行ったとかでは全くないので、本当にやっていくなかで見つかったので、だから誰にもできると一番説明できると思います。

尾原:(笑)。それでも誰でもできるわけじゃないじゃないですか。

愛沢:(人生の)途中で見つけていくという。

尾原:「やっぱり、これが私好きなんだ」が見つかったきっかけとかは、何かあったんですか?

愛沢:キャバクラだったら、好きというよりは負けたくないという気持ちが先にありました。

まずは「一番がいい」という絶対に譲れないものを見つけて、そのためにがんばる経験を人生で初めてその時にしました。なので、何かをするために何かを自分で考えてやっていくことが大切なのかな。

私はそのあとに好きなことが見つかったので、順番は人それぞれ違うと思います。何かがんばる。なんでもいいと思うんですけど、日常の中で自分が今やっているなかでも意識してがんばってみたり、苦手なことをやってみるだけですごい変わると思います。

尾原:そうですよね。

愛沢:うん、そう。

「愛沢えみり」の意外な第2検索ワード

尾原:という中で、もう1つびっくりしたことがあって、Googleで愛沢えみりさんのことを勉強している中で、Googleで「愛沢えみり」さんっていう言葉とセットに、みなさんがどういう言葉で検索するかがすごいんです。

「彼氏」「自宅住所」とか、人気の方に独特なものも多いんですけど、実は「愛沢えみりさん 努力」とか「愛沢えみり 誠実」とか。

愛沢:へぇ、そうなんですね。初めて知りました。うれしいですね。

尾原:すごいなと思いました。僕は今年48歳になるんですけど、ついつい若い方は「努力が嫌い」とか言いますよね。

愛沢:そうですね。でもそれは、自分の中で「努力しないほうがかっこよく見える」みたいなものがあるじゃないですか?

尾原:あるある。

愛沢:努力してるけど、努力していないように見せるみたいな。ということを絶対にがんばっていて。そこは、若い子に多いと思います。でも、そこは素直に。

尾原:でも一方で、この前もたまたま番組の収録の仕事で名古屋に行った時に、夜の街で飲み屋で働いている女の子たちに聞いたら、みなさんが愛沢さんをほぼ知っていて、「彼女みたいになりたい」「そのために今がんばってるの」みたいな話がありました。

愛沢:……うれしいです。

SNSでも努力は隠さないほうがいい

尾原:こういう努力の伝搬というか。確かにおっしゃるとおりで、努力をしないように見せたほうがかっこいいんだけど……。

愛沢:ありのままを見せてる。

尾原:そうですよね。ありのままを見せたほうがいいんですか? そういうことは怖くないんですか?

愛沢:いや、とくには。SNSで全部がわかるので、言ってることと行動が一致しているほうがいいんです。昔なら、そういうところは一瞬だけ見せてあとは見せないのができたかもしれないんですけど、今、日常すべてがSNSで発信できるんですね。がんばってることはがんばってるって、そのまま発信できる。

尾原:なるほど。だから、毎日発信しているから、そこにズレが生じちゃうとバレちゃうし。

愛沢:そうですね。昔はよかったと思うんですけど、有名な人も含めてみんながSNSやっているので、本当にリアルなものしか信じないようになっている。

尾原:そうですよね。だから逆に……。

愛沢:努力することはそのまま……。

尾原:隠さない。でも、そうすると、若い子も愛沢さんに影響を受けて努力しようみたいに変わってきている。

愛沢:そういうことを言われることがけっこう多いです。「(愛沢さんのブログなどを)見てて、自分もがんばろうって思っています」というコメントやメッセージなどを、けっこういただくので。

尾原:そういう意味で、ちょっと最後のご質問として、こういう変化の時代に若い方にアドバイスをお願いします。

愛沢:努力は裏切らないじゃないですけど、本当に基本なことですけど、がんばらないと何も始まらないので。

尾原:まずは行動してみて、がんばって結果が出始める。

愛沢:そうですね。何かやろうというよりはまず行動してみて、努力することはまったく悪いことではないから、そこは努力です。なんでもいいから努力してみて、その先のことはまた、努力した結果で出てくると思います。

尾原:そうですよね。だから、逆になんかSNSで毎日を晒すから、逆に昔から地道で正しいと言われていたことが、行動することや努力することが本当に大事な時代になってきたんですよね。

愛沢:そうですね。周りの方も協力してくれる方も支えてくれると思うし。自分がやりたいことは言っていかないとわからないと思うので、発信することは大事かなと思います。

尾原:ですね。本当にありがとうございます。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 実務経験ゼロなのにマネジメントを任される管理職 部下から信頼されるための2つのポイント

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!