CLOSE

亀山塾・ヤンキー編(全6記事)

DMM亀山会長が考える「慕われるリーダーの在り方」と「自信を身につける方法」

若者の就職支援を行う、株式会社ハッシャダイ。地方在住で18〜24歳の中・高卒者たちに、自らの選択肢を広げることを目指した「ヤンキーインターン」というプログラムを提供しています。2019年3月には、インターン生に向けた研修講演が行われました。ゲストは自身も高卒18歳で上京したDMM.com亀山敬司会長。インターン生を交えたトーク内容を6回に分けてお届けします。第4話の今回は、リーダー・経営者としての心構え、ネガティブを解消して自信を持つ方法について語ります。

結果として「慕われるリーダー」になるということ

インターン生(以下、イン生):人の上に立って引っ張っていく立場になったことがなくて、慕われる人間、ついて行きたくなる人間になるためには、どういう行動をすればいいのかが分からないんです。教えていただければと思います。

DMM会長 亀山敬司(以下、亀山):リーダーになりたいってことかな? それなら「慕われたい」って思いを一度捨てたほうがいいね。「俺を慕ってくれ〜。ついて来てくれ〜」って言われても、ウザいだけじゃない。そんな寂しがりのリーダーにはついて行きたくないだろ(笑)。

慕われたいからと、相手に話を合わせようとする人がいるけど、それはただの付き合いがいい人。そんなやつは嫌われないけどリーダーにはなれない。リーダーってのは「場の空気を壊さない」やつじゃなくて、「場を壊さない」やつ。つまり、組織を守れるやつってことよ。

人は強いやつにしかついて行かない。良い悪いに関係なく、仲間を守る強さがないとリーダーにはなれない。極端な話、会社が2つしかなくて、優しくて弱いリーダーが会社を潰しちゃったら、怖くても強いリーダーの会社に転職するしかないだろ。

だから、リーダーは組織を守るために、部下に厳しくしたり、言いたくもないことを言ったりと、嫌われることがいっぱいあるのよ。そして、そんなときでも自分ひとりで立っていられる強さがあるから、部下が安心して寄りかかれるんだよ。

イン生:でも、それってなんだか寂しいですね。

亀山:そう、リーダーなんて孤独なもんよ。(ハッシャダイ代表の)久世なんかも誰にも寄りかかれない。それを引き受けて前に進むやつにだけ、人はついて行くのよ。

そして、そんなリーダーの中で、「自分に一番厳しくて、部下を思いやる気持ちのあるやつ」が、結果として「慕われるリーダー」になるってことなんじゃないかな。

答えになってるかな?

イン生:はい。ありがとうございます。

DMMが新しい分野に進出する原動力

ハッシャダイCOO橋本茂人(以下、司会者):他に質問はありますか?

イン生:DMMはいろんな分野の事業に進出されてきたと思うんですけど、新しいことに対して行動する際の原動力はなんでしょうか? 自分は今、「お金のために頑張ろう」という弱いものでやっているんですけど、亀山さん的には原動力は何なのかなと。

亀山:原動力っていうより単にビビリなんじゃない。経営者っていう生き物は業績が落ちるのが一番怖いんだよ。俺なんかは「今年が業績のピークかも」って、いつもビクビクしながら生きている。

業績が落ちたせいで社員をリストラするのはしんどいだろ。でも、何もしないと多分ジリ貧になってくと思うんだよね。だから、少しでも会社が続くように、早め早めのお手当てってところかな。

DMMが新しい分野ばかりやるのは、昔からある仕事じゃなかなか稼げないから。製造とか建築とかの分野って、今更やっても勝ち目がないだろ。でも、新しい舞台でのスタートなら、ITやソーラー発電や3Dプリンタとかなら、大手と対等の勝負ができる。

イン生:危機感を原動力にして、新しいことで勝負ですか?

亀山:そうだな。なかなか物分かりがいいじゃない(笑)。だから、お前らの戦いもそれと同じよ。小中高と勉強をサボったやつは、学校という舞台の上じゃなかなかその差を埋められない。だけど社会に出たら、今からが「よーいドン!」よ。大卒より4年も早くスタートできる。

今やってる仕事に学校の成績が関係ある? な〜んも関係ないだろ。会社じゃ営業は売ったもん勝ち。プログラマーやクリエイターなら作ったもん勝ちよ。学校と社会とじゃゲームのルールが全く違うからね。だから、大学生が学校で勉強している間に、お前らは実戦で学んで、先行逃げ切りってやつよ。

今は働き方改革とかで働く時間が減ってるけど、空いた時間を楽しむゆとりがあるのは大企業か公務員の話。お前らが差を埋めようと思ったら、今日からでも行動しないとな。少しでも楽しく生きれるように、早め早めのお手当てだな(笑)。

「漠然とした不安」は “ない”も同然

イン生:僕は時々ネガティブな部分が出てきてしまって、自分は何がしたいのかなって、漠然とした不安があるんです。亀山さんはポジティブに見えますが、どういうことを意識しているのでしょうか。

亀山:本当は何がしたいのかなんて、俺もいまだに分からないよ。20歳そこそこのお前らが分からなくても当たり前。

「漠然とした不安」なんて言ってるうちは、「明確な不安」はないんだろ。「明日クビになる」とか「癌になった」とか、そんな具体的な不安があるわけじゃないだろ。だったらそんなのは「ない」と同じことよ。

お前もハッシャダイにそそのかされて東京まで出てきたんだろ。「東京は怖いかも」ってビビりながら、それでも「何かできるかも」って、ここまで来たんだろ。立派なもんよ。ぜんぜんネガティブじゃない(笑)。

「俺って最高、何でもできるぜー!」って、ポジティブにならないと動けないけど、「俺って最低、まだまだダメじゃん」と、ネガティブに反省しないと成長しない。だから、「最高―!」と「最低―!」とを交互に繰り返すくらいが丁度いいのよ。ポジティブだけのやつって、ただのバカじゃん。ポジティブもネガティブも両方あったほうがいいよね。

でもまあ、そんなこと言って慰めらても、なかなか前向きにはなれないんだろ。ネガティブなんだから(笑)。

イン生:はい、そこが一番つらいですね。どうやったら自信をつけられるのか。

亀山: まあ、口で言うほど簡単に自信なんて持てないよな。20年間染み付いたネガティブはなかなか消えない。子供の頃から親にも先生にも褒められたことがないやつは、「俺ってダメなのかな」って、すっかり否定キャラになってる。俺の周りにもそんな呪いをかけられたやつはいっぱいいるよ。

誰かに必要とされることが自信につながる

亀山:俺の場合は学校じゃ褒められなかったけど、親父が「お前はすごい!」ってしょっちゅう褒めてくれてた。ぜんぜん根拠はなかったんだけど、根拠なくおだてられたら根拠ない自信が持てた。だから、なんだかんだ言っても、誰かに褒められることが一番の自信になるんだろうな。

イン生:どうやったら褒めてもらえるのですか?

亀山:手っ取り早く褒めてもらうには、カッコいい服で着飾ったり、肩書きを良くするのが早いんだろうな。だけど、上っ面だけ盛ってもなかなか自信にはならない。やっぱり、誰かに必要とされることが本当の自信になるんだろうな。

そういえばこのあいだ、DMMを辞めて物流会社に転職した社員と会ったときに、「どうよ。新しい会社は?」って聞いたんだ。そしたら、「会社で俺が一番ITを分かってるもんで、頼りにされてます」と笑ってた。うちにいたときは目立たなかったやつなんだけど、転職先ではITのスキルを必要とされて、やりがいがあるみたいだった。

つまり、誰かのために何かをして「ありがとう」って言われる。「しょうがねえなぁ。やっぱり俺がいないとダメだよな」って自分が感じる。そんな風に人から感謝されたり必要とされることが、自分にとっての本当の自信になるように思うな。

イン生:必要とされるように、がんばります。

亀山:いきなり明日からポジティブになれる魔法なんてのはないんだけど、そんな小さな自信が積み上がって、いつの間にやら大きな自信になるんじゃないかな。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • せっかく資格を取っても仕事に活かしきれない原因 定年後も活躍する人から学ぶ、キャリア開拓成功のカギ

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!