2024.10.21
お互い疑心暗鬼になりがちな、経営企画と事業部の壁 組織に「分断」が生まれる要因と打開策
ニューヨーク大学2022卒業式スピーチ テイラー・スウィフト氏(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
テイラースウィフト氏:こんにちは、テイラーです。前回は、スタジアムのなかで踊ったり、ヒールを履いて、キラッキラのレオタードを着ていましたが、この服は非常に心地よいですね。
NYUの評議会議長のビル・バークレー氏をはじめ、評議員、理事のみなさん、NYU学長のアンドリュー・ハム・ハミルトン、キャサリン・フレミング、そして今日この場にいる教授陣と卒業生、そして今日この日を実現してくださったすべての方々に心からお礼を申し上げます。
仲間であるスーザン・ホックフィールドとフェリックス・マトス・ロドリゲスと、この日を共にできることが誇らしいです。2人が自分自身の作品を通じて世界をより良くしようとする姿を見て、私は自分が小さい存在だと感じました。
私がこの場所(22期生の卒業式)にいるのは、『22』という楽曲のおかげだと、90パーセントぐらい確信しています。
今日、ニューヨーク大学の2022年度卒業生を祝福するための場に呼んでいただき、とてもうれしいです。
(会場拍手)
今日この場にいる私たちは、誰も1人の力でここにいるわけではありません。愛してくれた人、未来を信じてくれた人、共感を示してくれた人、味方でいることを示してくれた人、あるいは見聞きすることが難しい「真実」を教えてくれた人たちが織り成してくれた結実として、私たちが今ここにいます。
何の証拠もないのに「できる」と言ってくれた人、物語を読んでくれた人、夢を教えてくれた人、正しいことと間違ったことの道徳律を示してくれた人、それを試して生きることを勧めてくれた人。
「どうしてお月さまは動いているの?」とか、「どうしてサラダは食べられるのに草は食べられないの?」とか、子どもだったあなたが何度も質問したときに、複雑怪奇な世界のあらゆる概念をがんばって説明してくれた人。
これは「私のこと」だって、今はもう分かっているのに、母、父、兄のオースティンにその時の感謝を伝えるための言葉が未だに見つけられそうにありません。来る日も来る日も、「私のこと」のために身を捧げてくれたにも関わらず、どれだけ言葉を尽くしても足りなくて、私はコーヒーハウスに行って歌を歌っていました。
今日ここにいるすべての、素晴らしい親御さん、ご家族、メンター、先生、アライ、友人、愛する人たち、より善い教育のために学生を支えているみなさんに、今この場で言わせてください。ようこそ、ニューヨークへ。ずっとあなたがたを待っていました。
(会場拍手)
それと、テクニカルなやりかたで少なくとも書類上は「ドクター(博士)」にしてくれたNYUに感謝します。
(会場拍手)
緊急事態が起こったときにそばにいてほしいほうの「ドクター(医者)」ではありませんよ。もちろん、緊急事態に「強烈なブリッジセクション(Bメロ)のなかにキャッチーなフックがある楽曲をどうしても聴きたい」というなら別ですが。
(会場拍手)
もしくは、1分以内に50種類以上の猫の名前を言える人が必要、という緊急事態だったらありですが。(※テイラーは大の猫好きセレブとしても有名)
(会場笑)
私はいわゆる「普通の」大学生活を送ったことがありません。高校は公立で10年生になるまで通い、空港のターミナルの床で課題をやって、卒業しました。それからラジオツアーが走り始めました。まったくもって魅力的な話に聞こえるかもしれませんが、実際はレンタカーとモーテル(※サービスなしの格安宿)の生活です。
サウスウエスト航空(※サービスの無い格安航空)の搭乗中も、母と一緒に親子喧嘩しているふりをして、間の席に誰も座りたがらないようにしていました。
(会場笑)
子どもの頃、私はいつも大学へ進学すると思っていて、一年生の寮の壁に貼るポスターを想像していました。私の『Love Story』のミュージックビデオのエンディングも、空想の架空の大学で、芝生で本を読んでいる男性モデルと出会い、ちら見しただけで前世で恋をしていたことに気づく、というようなことを言ったこともありました。
これってみなさんが4年間のどこかの時点で体験していることなんですよね?
(会場笑)
とはいえ、世界的なパンデミックの時代にNYUに行ったから、普通の大学経験ではないことについては何も言えませんね。寮に閉じ込められ、レジュメの授業を受けて。大学では誰もがテストの点数にストレスを感じるのに、みなさんはその上、1,000回以上の“COVIDテスト”もパスしています。
(会場笑)
普通の大学生活を送りたいという思いもあったでしょう。でも、今回は、私もあなたも学ぶことがありました。宅配便のメニューから選んだバッグのなかに、いつもすべてのものが入っているわけではないのが人生だということ。
「手に入れたものしか手に入らない」。私が心の底から言いたいことは、手に入ったものだけでやり遂げたことを誇ってほしいということです。今日、みなさんはニューヨーク大学を旅立ち、世界へ飛び出し、次のことを探し始めます。私も同じようにそうします。
(会場拍手)
マイルールとして、私は頼まれない限り誰にもアドバイスしないようにしています。あとで詳しく言いますが、このような状況で、私は正式に依頼を受けて、これまでの人生で役に立った知恵をお伝えすることになりました。それでも私があなたの人生について口出しする資格なんかないことを、どうか心にとどめておいてください。
みなさんは、働いて、苦労して、犠牲を払って、勉強して、夢を見て、今日ここにいます。だから、自分のやることを、私よりもよく理解しています。しかもそれそれが違う理由で。それなら、あなたが何をすべきかを嫌がられながら私が教えることはないでしょう。
私がキャリアの夢を見はじめ、人生、愛情、プレッシャー、取捨選択、赤っ恥、希望、そして友情の海を航海している時に知っておきたかった「人生の事実」を伝えておきたいと思います。
1つ目は、人生は「重く」なりがち、ということです。とくに一度にすべてを運ぼうとすると重くなります。
成長して、人生のあたらしいチャプターに進んでいくことは、部分的にキャッチアンドリリースと言えます。つまり、掴んでおくべきもの、解放すべきものを知ることです。すべてのもの、すべての悔恨、元恋人のすべての近況、学生時代のいじめっ子が叔父の始めたヘッジファンドで果たした憎たらしいすべての出世とかのことですね。
持っておくものを決める。残りは手を放してあげる。人生において善いものがとにかく「軽く」なっていって、余白も生まれてくる。ひとつ有害な関係があるせいで、すばらしいシンプルな喜びが何度も負けることもあります。 自分の人生の中で何を選ぶか、そのための時間と余裕を持つことです。
2つ目は、恥ずかしい過去に自己嫌悪(クリンジ)しながら生きることの習得です。
どんなに自己嫌悪しないようにしていても、人生の「振り返り」をやって自己嫌悪してしまうものです。これは一生かかっても避けられません。「自己嫌悪」という言葉にさえ自己嫌悪する日がくるかもしれません。約束しましょう。今していること、今着ているもの、後から思い返すと反吐が出るような滑稽なものばかりです。
(会場笑)
これは不可避なので回避しようとしないことです。私なんかは、2012年を通してずっと1950年代の家政婦のような格好をしていました。
(会場笑)
とはいってもね、当時の私は楽しんでいたんです。トレンドも時代性も楽しかった。思い出して笑っちゃうこともあります。でも尻込みするようなことはありませんと言わせてください。物事に対する熱意を隠さないことに、大きな賛辞を送りたいと思います。
(会場拍手)
私たちの文化には、周りを気にしない両面感情(unbothered ambivalence)があって、熱心に取り組むことに対して誤ったスティグマ(汚名・烙印)が刻まれているようです。熱心にやろうとすることはクールじゃないという考え方が生き残り、努力しない人は努力する人よりもシック(病的)であると扱われてしまいます。
私自身はたくさんのことをやってきたからわからないし、シック専門家にもなったことありませんが、今日ここに立っている一人です。だから聞いてください。
(会場拍手)
挑戦することを決して恥じないでください。「エフォートレス(努力をしない)」なんて迷信です。
エフォートレスを望んでいたのは、私が高校時代に付き合ったり友達になりたいと思った人たちです。挑戦を望んでいるのは、今、私が自分の会社で雇った人たちです。
(会場拍手)
12歳のときに楽曲を書き始めました。それ以来、曲づくりが私の人生を導く羅針盤になってくれました。今度は人生が曲づくりを導くようになり、私のやることすべては曲づくりの延長になりました。ビデオやショートフィルムの監督、ツアービジュアルの制作、ステージの演奏、すべてがものづくりへの愛情につながっています。
アイデアを練り上げ、絞り込み、総仕上げをすること。編集して、夜中に目が覚めて、よりよいアイデアを思いついて、古いアイデアを捨て去る、あのスリリングな感覚。それが全体を一緒に結びあげるためのプロットデバイス(物語の仕掛け)です。
「フック(サビ)」には理由があります。一連の言葉に魅了されることがあって、録音なり書き留めるなりができるまで、集中できなくなります。
ソングライターとしての私は、ひとつの創造的な場所に長く居続けることができませんでした。私はこれまでアルバムを11枚出しました。その中でカントリー、ポップス、オルタナティブ、フォークとジャンルを変えていきました。
これは非常に強い「作家中心的」な議論に聞こえるかもしれませんが、決してそうではなくて、私たちはみんな作家なのです。
異なる状況に対する異なる「ボイス」があって、たいていの場合は正しいものです。Instagramのストーリーを書くのと、卒業論文を書くのでは、書き方が異なるはずです。上司に送るメールと、自宅から親友に送るメールも異なる文章になります。
私たちは文学的カメレオンです。これはとても心踊ることなんですよ。まさに「私たちは常にいろいろなことをやっている」という考え方の延長線上にあるものです。自分がいつどんな人になるのか、今は誰なのか、これからどこへ行くのか、どう行動すれば行きたいところへたどり着けるのかがわかります。
いいニュースがあります。全部あなた次第です。恐ろしいニュースもあります。全部あなた次第です。改めて、私は誰かに聞かれないかぎりアドバイスしません。それはなぜなのか。
15歳で人前に出る仕事を始めた私にとって、それは代償を伴うものでした。その代償というのは、何年にもわたる「どうでもいいアドバイス」でした。10年以上、どの楽屋でも最年少だった私は、音楽業界の年長者、メディア、インタビュアー、経営陣から常に警告され続けてきました。そして、その忠告には薄っぺらいものがよくありました。
私が10代の頃、この社会は「『完璧な』若い女性のロールモデルを持つ」という考え方に絶対的に執着していた時期でした。
インタビューを受けるたびに、いつか「道を踏み外す」のではないかと辛辣なことを言われているような気がしました。しかも、言った人によって意味が異なるのです。なので、もし私が失敗しなかったら、アメリカの子どもはみんな完璧な天使に育つというメッセージを送りながら私は大人になりました。
(会場笑)
しかし、もし私が失敗したら、大地全体がそのアクセスから外れて、すべて私の責任となり、私は永遠にポップスター刑務所に入ることになるでしょう。
(会場笑)
ミスをすることイコール「失敗に終わること」を意味していて、最終的には「(失敗は)人生のチャンスを失う」という考え方が頭の中心にありました。
しかしそれは私の経験上ではありません。私の経験では、失敗こそが人生で最高のものをもたらしてくれました。失敗して恥ずかしい思いをすることは、人間の経験の一部です。立ち直り、自分を奮い立たせ、そのあとでもあなたと一緒にいたい、笑いたいという人を見分けることができる。これは贈り物です。
ノーを突きつけられたこと、仲間に入れてもらえなかったこと、選ばれなかったこと、優勝できなかったこと、選抜に入れなかったこと。今思えばその瞬間は、イエスを言ってもらえた瞬間と同じぐらいか、それ以上に重要だったと思います。
地元でのパーティーやお泊り会に誘われず、絶望的な孤独感を味わいましたが、孤独だからこそ、自分の部屋に座って、どこか他の場所へのチケットを手に入れるための曲を書いたのです。
ナッシュビルのレーベル幹部から「カントリーミュージックを聴くのは35歳の主婦だけで、13歳の子どもの居場所はない」と言われ、帰りの車の中で泣いたこともありました。でも、その後、自分の曲をMySpaceに投稿して、私と同じように「カントリーミュージックが好きだけど、自分たちの目線で歌ってくれる人がいない」というティーンエイジャーたちとメッセージを交わすようになったんです。
ジャーナリストたちが私のことを詳しく、時には批判的に書くことで、私は何か奇妙なシミュレーションの中で生きているような気分になりましたが、同時に、自分が実際に何者であるかを知るために、内面を見つめ直すきっかけにもなりました。
10代から20代にかけて、私の恋愛をスポーツ観戦のように扱われ、さらにことごとく負けたことは、恋愛をする上であまり良いことではありませんでしたが。
(会場笑)
でも、自分の私生活を徹底的に守ることを教えてくれました。若い頃に何度も何度も公の場で恥をかかされたことは耐え難い苦痛でしたが、そのおかげで、社会的な妥当性や好感度が刻々と変動するという馬鹿げた概念を切り捨てなければいけなくなりました。
(会場拍手)
インターネット上でドタキャンされ、キャリアを失いかけたことで、私はあらゆる種類のワインについて優れた知識を得ることができました。
(会場笑)
私は完全な楽観主義者のように聞こえますが、実際はそうではありません。いつも視野が狭くなってしまうんです。すべてが無意味に思えることもあります。完璧主義というレンズを通して人生を生きるプレッシャーは、よくわかります。そして、今日ここにいるみなさんはNYUを卒業するわけですから、完璧主義の人たちと話をしていることも知っています。
(会場拍手)
だから、これはあなたにとって耳の痛い話かもしれません。あなたの人生において、言い間違え、間違った人を信用し、過小反応し、過剰反応し、人を傷つけ、考えすぎ、逆に全く考えず、自己妨害し、自分の経験だけが存在する現実を作り出します。
そして自分や他人の完璧な瞬間を台無しにして、間違った行為を否定し、それを正す手段を取らず、非常に罪悪感を感じて、罪悪感に苦しめられ、どん底に落ち、ようやく自分の起こした痛みに取り組み、次回はもっと上手くやろうとし、繰り返し行うことになるんです。
正直に言うと、このような「過ち」は、物を失う原因になります。物を失うことは、「失うこと」だけを意味するのではないと伝えたいのです。多くの場合、失うと得ることができるのです。
今、あなたは学校という組織や枠組みを離れて、自分自身の道を切り開いています。どの選択も次の選択へとつながり、どの道を進むべきか迷うこともあるでしょう。
人生には、自分のために立ち上がらなければならないときがあります。引き下がって謝るのが正しい時、闘うのが正しい時もあれば、逃げ出すのが正しい時もある。全力でしがみつくべき時もあれば、潔く手放すべき時もある。
時には、進歩や改革の名の下に、古い流儀を捨てることが正しいこともあります。時には、先人たちの知恵に耳を傾けることが正しいこともあるのです。このような重要な瞬間に、何が正しい選択なのかを、どうやって知ることができるのでしょうか? それは無理でしょう。
これだけの人数の人生の選択について、どうアドバイスしたらいいのでしょうか。私はしませんよ。おそろしいニュースがあります。「あなたはもう一人前です」。クールなニュースもあります。「あなたはもう一人前です」。
(会場拍手)
私はあなたにこの言葉を残します。直感、欲望、恐れ、傷、夢に導かれているのです。そして、あなたは時々それらを台無しにするでしょう。私もそうです。そして、私が失敗したとき、あなたはおそらくその失敗をインターネット上で読むことになるでしょう。
とにかく私たちには困難なことが起こります。でも私たちは立ち直り、そこから学ぶのです。そのおかげで、私たちはよりたくましく成長することができるのです。
幸運にも呼吸をしている限り、私たちは息を吸い、息を吐き出あい、深く呼吸をするのです。そして、私は今「ドクター」ですから、呼吸のしくみを知っていますよ。
(会場笑)
この日をみなさんと共有できることを、どれだけ誇りに思っているかわかってもらいたいです。私たちは一緒です。踊り続けましょう、“22”期生として。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗