元役者という経歴を活かし、現在はファイナンシャルプランナーとして講演や投資相談を行っている井上ヨウスケ氏。YouTubeチャンネル「井上ヨウスケ/井上FP事務所」では、投資などのお金の知識に加えて、読書や価値観に基づく型にはまらないお金の使い方などを発信しています。本記事では、通信費を安く抑えるポイントや、いくら稼いでもお金が貯まらない人の買い方について語ります。
■動画コンテンツは
こちら 通信費・機種代込みで1ヶ月3,000円まで落とせる
井上ヨウスケ氏:次は通信費ですね。通信費に関しては、すごくよく言われていることなんですけれども、意外とやっていない人が多いのが現状で、格安SIMを使うだけでめちゃくちゃ通信費が浮くよという話なんですね。
実際、僕は格安SIMに乗り換えてもう3年以上経つんですけれども、以前はauを使っていたんですね。普通の一番通信料が少ない3ギガぐらいのタイプだったと思うんですけど、機種代込みで7、8,000円ぐらい払っていたんですね。そこから僕は、「mineo」に乗り換えて、今、通信費が1ヶ月1,600円ぐらいなんですね。妻も1,600円ぐらいのプランに入っていて、機種は一括購入しています。
僕が「(Google) Pixel」、妻が「iPhone」の11とかで、それなりに値段のする高いものを使っています。ただ、それでも3年ぐらい使ったら月々2、3,000円ぐらいになることを考えると、(平均して)1ヶ月あたり3、4,000円ぐらいになるんですね。
本当に携帯にこだわりがないという方は、3、4万円出したら十分使えるスマホを売っていたりするんですよ。そうやって考えたら、本当に少ない月だと通信費と機種代込みで1ヶ月3,000円とかにできるんですね。
もし1ヶ月3,000円まで落とせた場合に、今使っているプランが8,000円とか1万円だったとすると、1人あたりで5,000円ぐらい浮くわけですよね。ということは、家族4人いて、全員が3大キャリアで1人あたり1万円ぐらい使っている方は、4人全員が格安SIMに変えることによって2、3万円浮く感じですよね。
これだけ簡単に家計が見直しできるんだったら、僕はすぐやったほうがいいと思っているんですけれども。実際に僕が「現在、格安SIMを使っている方は、どれぐらいおられますか?」と聞いて、セミナーで手を挙げてもらったんです。僕が行っているのはだいたい大手企業で、比較的ゆとりがある方だと思うんですけど、それでも3割もいないんですよね。ほとんどの方は3大キャリアを使っている。
理由を聞いたら、「絶対3大キャリアがいい」と思って使っている方がいないんですね。これってもう本当に対価として何を求めているかということなんですよ。
本当に大手キャリアを使う価値を感じているか?
例えば、格安SIMを使うことによって月々3,000円、4,000円に抑えられるとします。今、3大キャリアを使っていて、月1万円払っています。仮にここの差が5,000円あったとしますよね。「じゃあ、その時にご自身は、この差の5,000円の価値を感じているか?」ということなんですよ。
この質問に対して、「いや、感じているよ。だって実際に格安SIMは通信も遅いし、そういうものの上乗せで5,000円を払って通信環境がいいという対価を得ている」と感じる方は、今のままでいいと思うんですよね。でも、「それは、わからない。そんなことを考えたこともなく、なんとなく今8,000円、1万円払っています」という方は、見直す余地があると思うんですよ。
実際に僕は考えたんですね。もともと8,000円ぐらい払っていて、3,000円ぐらいに下がった。5,000円ぐらいのこの価格差の価値があるかと考えたら、ないんですよね。僕、正直に言うと本当はスマホを触りたくないんですよね。お金も生まないし時間を奪うだけのものなので。
だから、僕からしたら通信が若干遅いぐらいは、なにも困らないんですね。電車の中でニュースサイトを見る時に若干遅いとか、どうせ漫画を読むぐらいしかしないから、むしろ通信速度が遅かったらもう諦めて本を読むので、時間の有効活用にもつながるんですよね。
例えば、スマホをナビ代わりにしている方もおられるじゃないですか。ナビ代わりだと通信が遅かったら困るから、そういう方は別だと思うんですけれども。そういう使い方もしていない方は、その価値があるかを考えてほしいんですね。
だって、5,000円ってけっこういろんなことができないですか? 通信費の浮いた5,000円で何ができるかを考えたら、「Spotify」や「Netflix」が契約できる。Netflixなんて、もうめちゃくちゃおもしろいドキュメンタリーが山盛りありますから、すごく勉強になる。それでもまだお釣りがきますよね。
と考えたら、通信費に5,000円上乗せするよりも、浮いた5,000円でSpotifyとかNetflixを契約しているほうが、僕の人生は豊かになると思うんですね。僕はお金というのは人生を豊かにするために使うものだと思うんです。
お金持ちは価値で選び、お金がない人は価格で選ぶ
逆に言うと、自分を豊かにしない、価値を感じないものに関しては、もう1円たりとも払うべきじゃないと思うんですよ。これは貯蓄が1億円あろうが、価値がないと思うものには絶対にお金を払っちゃいけないと思うんですよ。
お金持ちの人はケチっていうじゃないですか? お金持ちの人たちは基本的に価格じゃなくて価値を見ているんですよ。だから、お金がいくらあろうが、自分が価値を感じないものにはお金を払いたくないという人が多いんですよね。
逆に、お金がない人ほど価値を見ずに価格ばかり見ているんですよね。だから意味のないもの、無駄なものばっかり買って、いくらお金が入ってきていてもお金が貯まらないという人が多いんですよね。
だから、価値を見る習慣はめちゃくちゃ大切だと思います。これは通信費に限った話じゃなくて、自分が使っているお金すべてを見た時に、その使っている一つひとつを自分が責任を持って使えているか。自分の手の届く範疇、要は自分がまったく手つかずの状態で知らない間に使っていたというのは、もう本当に言葉は悪いですけど、お金にだらしないと思うんですよね。
自分の中で「あぁ、ちゃんと自分はこれが必要だと思っているから払っている。これも必要だと思っている」というふうに、自分でちゃんと全部意味があって使っているかということなんですよ。
でも多くの人は、そういう感覚じゃなくて、「いや、みんなが使っているし、みんなが持っているし、最近いいって聞いたから」みたいな、なんとなくでお金を使っているんですね。30代とかゆとりがある時はそれでいいかもしれないんですけど、40代以降はそれがだんだん厳しくなってくるので、そういう目線を持って使ってください。
ワクワクすることだけにお金を使う
僕はこの話を、台本を書いている時に思いついたんですけど、片づけの人で近藤麻理恵さん、「こんまり」さんがいますよね。あの人がよく「ときめくかどうかで片づけをしましょう。ときめかないものは捨てましょう」と言うじゃないですか?
僕、お金もそれでいいと思うんですよ。僕がNetflixをまだ解約していないのは、Netflixは「うわぁ、いいものを観たな」と、すごくワクワクするんですね。僕はそういうワクワクすることにだけお金を使いたい。
僕はコンビニに1年ぐらい行っていなくて、コンビニでお菓子とか買ったりしないんですね。それ、僕にとってはぜんぜん楽しい支出じゃないんですよ。だから、なんとなくお菓子を買っちゃうみたいなことは基本的になくて。こんまりさんみたいに使ってときめかない支出を基本的になくしていくと、かなり家計は浮くというのが基本的なところかなと思います。