CLOSE

まとめ記事2021(全5記事)

ストレスによる“つらたん”状態から、上手に抜け出す方法は? 2021年に読まれた「心が折れない処世術」記事まとめ

外出自粛やリモートワークなど、私たちの生活はコロナ禍によって大きな変化を遂げました。慣れない生活スタイルは心にも体にも多大なストレスがかかり、不調を抱えている人も少なくありません。そこで2021年によく読まれた記事カテゴリの中から、精神科医や幸福学の第一人者などが登壇した、「心が折れない処世術」に関連する人気記事のまとめをお届けします。

2021年に読まれた、心が折れない処世術に関する記事1位


■記事の紹介『もう怒りで失敗しない! アンガーマネジメント見るだけノート』著者である、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 代表理事の安藤俊介氏。怒りに振り回されたり、他人に怒れず自責が強くなってしまう「繊細な人」に対して有効なアンガーマネジメントとは? 本記事では、怒りっぽい人と付き合う際に、自分のメンタルを傷つけないためのポイントを解説しています。

このイベントログのシリーズはこちら

2021年に読まれた、心が折れない処世術に関する記事2位


■記事の紹介大人の学びに役立つ知識が無料で学べる生放送コミュニティ「Schoo(スクー)」。働き方やテクノロジー、ITスキルといった、最先端のノウハウが身につくオンライン授業を数多く配信しています。そんな「Schoo」で放送された人気授業から、今回はTwitterで人気の精神科医Tomy氏がレクチャーする「他者からの攻撃への対処法」や「悩みや不安との向き合い方」をお届けします。

2021年に読まれた、心が折れない処世術に関する記事3位


■記事の紹介

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、さまざまな物議を醸しながらも、幕を閉じたオリンピック。ネガティブなニュースが飛び交う昨今、ついついネガティブな情報に引っ張られて気分が落ち込んでしまうことも。また、遺伝的にネガティブ気質になりやすいという日本人が、ポジティブになれる方法はあるのでしょうか? 「幸福学」の第一人者である前野隆司氏が、そんな“ネガティブ時代”をウェルビーイングに生き抜くためのポイントを解説しています。

2021年に読まれた、心が折れない処世術に関する編集部のピックアップ記事


■記事の紹介SNSを通して医療の情報を発信するプロジェクト「SNS医療のカタチ」。YouTubeで開催された一般市民公開講座「SNS医療のカタチONLINE」の第10回目となる今回のテーマは、「内科医が話すストレスと自律神経の話」。ゲストに内科医の國松淳和氏を迎え、SNS医療のカタチメンバーとのトークセッションが行われました。本記事では、國松氏がストレスとの上手な付き合い方を解説しています。

このイベントログのシリーズはこちら

激動の時代を生き抜く上で欠かせない、メンタルケア。心を折らずに上手に生きるための処世術に関連する、4つの記事をご紹介しました。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 職場で強いストレスを受けているメンバーを見抜く“一言” 5年間3,800人のデータからわかった高ストレス者の特徴と改善策

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!