2024.12.24
ビジネスが急速に変化する現代は「OODAサイクル」と親和性が高い 流通卸売業界を取り巻く5つの課題と打開策
リンクをコピー
記事をブックマーク
ひかり氏:皆さん、こんにちは。「ホンネのOL″婚活″日記TV」です。私はパーソナリティーのひかりです。どうぞよろしくお願いいたします。
今日もブログに届いた「恋愛お悩み相談」に答えていきたいと思います。
Hさん、22歳のお悩みです。
私の恋愛の悩みは、今まで一度も彼氏ができたことがないことです。異性から告白されたこともありません。
大学時代、周囲の友達は自然に彼氏ができたり告白をされたりしていて、自分にも同じように彼氏ができるものだと思っていました。
しかし結局何もなく、この春に大学を卒業してしまいました。
現在では、もうこのまま異性から好意を抱かれることもなく、私は独りで生きていくんだろうと思うようになりました。だって、告白すらされたことがないのです。
でも、まだどこかで「いつかは自分だって……」という気持ちがあるので、ふとした瞬間にものすごく寂しくなります。どうしたらこの寂しさを和らげることができるでしょうか?
というお便りをいただきました。
まず、Hさんはまだ22歳で、若いときと年を重ねたときではモテ方も変わってくるので、まだまだこれから先、恋愛はどんどんやってくると思います。
そして、今回「告白されたことがありません」という内容ですが、実は女の人って告白を“されている”ようで、告白を“させている”んですよね。
なにが言いたいかというと、まったく脈の無い女性に対していきなり告白するほどの勇気がある男性はなかなか少なくて、女性の雰囲気とか、自分を見る表情とかを見て、「あ、これはイケるな」と思ってから、男性が告白するパターンが多いと思うんです。
だからHさんは「告白されたことがありません」と言っていますが、気になる男性にはやんわりと、暗黙の了解で「好きだよ」という気持ちを伝えられるようになると、告白される可能性が近づく気がします。
また、告白されるためには、なんだかんだ言っても、やはり見た目も大事になってくるので、髪型、お化粧、お洒落、ダイエットとか、そういったことに気を使ったほうがいいと思います。
例えば、私は美容院に行くときには、お気に入りの髪型の写真を持っていき、自分の顔の輪郭と自分の雰囲気に合うような髪型に美容師さんにしてもらったり、お化粧は20分でフルメイクをしてくれるサービスがあるので、プロの人にメイクをしてもらって、どんなメイクをしたら綺麗にみえるのか、発色がいいのか、自分をより綺麗に魅せるためにはどうすればいいのかを教わったりしています。
洋服も、できれば女性は明るめの服を着たほうが、より女性らしいイメージになっていいんじゃないかなと思います。
だから、告白されたことがないとのことですが、そのためには、まずこの2つ。告白をしてもらうために「自分からやんわりと好意があることを伝えること」と、相手にタイプだと思ってもらえるように、「自分をきちっと磨く」。中身はもちろん大切ですが、外見を磨くということも大事だと思います。
今回のお悩みでもう1つ気になったことは、「恋ができず、寂しくてしょうがない」と書かれていたことです。
多くの人が「自分だけが天涯孤独なんだ」と思いやすいんですが、実はどんな人でも必ずと言っていいほど孤独を抱えています。
恋人がいたって、家族がいたって孤独を感じます。
なぜかというと、結局、自分の人生は自分一人で歩まなくちゃいけないものだからです。家族がいようが、恋人がいようが、結局は自分との闘いになるので、孤独は感じるものなんですね。
Hさんの相談の場合、「孤独を感じるから恋をしたい」ということにも感じられたのですが、実は良い恋愛をするためにも孤独との付き合い方がすごく大事なんです。
なぜなら、人は孤独だから恋愛を求めるんだけれど、恋愛の本質である「愛」は、求めるものではなく与えるもの。だから、相手に愛を求めるばかりではなくて、与えられるようになることが大切で、そのためには「精神的な自立」が必要なんです。
つまり、自分の孤独感とかそういったものも自分で受け止めて、自立できている女性じゃないと結局は人を愛せないということです。
だから、良い恋愛をするためにも「孤独のコントロール」が必要です。
孤独だからこそ恋愛を求めるんだけど、最終的には、自分で自分の孤独ときちんと向き合う必要が出てくるということなんですね。
Hさんも、これから先、彼氏ができたとしても孤独を感じる時があるかもしれないけれど、自分一人だけが孤独だとは決して思わないこと。
みんながそれぞれ、孤独と戦っていると知ることも大切だと思います。
今日は孤独についても触れました。これは私の持論ですが、孤独に強い人ほど、人に依存しないから一人立っているように見えるし、そういう人は魅力的なのでモテます。
そして孤独に強い人ほど、仕事に対してもストイックで自分との戦いにしっかり向き合うので、出世しやすかったりもするんです。
つまり、孤独を自分の中でコントロールできるかどうかが、恋も仕事も、いい結果を手に入れられるかどうかという道の分かれ目になると思います。
「孤独とうまく付き合う」これから生きていく上ですごく大事なことだと思いますので、これを今日の言葉とさせていただきます。
それでは今日はこれまでです。
皆さんにとって素敵な恋が訪れますように。
関連タグ:
彼が嘘をつくのはどうして…? 結婚したい女性の悩みに恋愛コラムニストが回答
「本当の恋は奇跡に近い」好きな人ができない女性が今すべきこと
別れた彼女と復縁したい、男子高校生にアドバイス
幸せそうなあの子に腹が立つ、醜い嫉妬はどうすれば消える?
「彼氏ができても孤独は消えません」寂しい女性にアドバイス
一人で行動できる女はモテない? 恋愛と精神的自立の関係
付き合う前に体の関係に…彼の恋人になれる可能性は?
年下の彼との距離はどう縮めればいい? バツイチ婚活女性の悩みに回答
仕事が忙しい彼とうまく付き合うために必要なことは
ときめかないけど彼はいい人…この恋愛が上手くいく可能性は?
婚約中に気になる男性が 彼と友達でいるのはいけないことでしょうか?
結婚できたら幸せですか? 婚活に焦る32歳女性のお悩みに回答
2025.01.09
マッキンゼーのマネージャーが「資料を作る前」に準備する すべてのアウトプットを支える論理的なフレームワーク
2025.01.08
職場にいる「嫌われた上司」がたどる末路 よくあるダメな嫌われ方・良い嫌われ方の違いとは
2025.01.07
資料は3日前に完成 「伝え方」で差がつく、マッキンゼー流プレゼン準備術
2025.01.10
プレゼンで突っ込まれそうなポイントの事前準備術 マッキンゼー流、顧客や上司の「意思決定」を加速させる工夫
2025.01.08
どんなに説明しても話が伝わらない“マトリョーシカ現象”とは? マッキンゼー流、メッセージが明確になる構造的アプローチ
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.01.09
記憶力に自信がない人におすすめな「メモ」の取り方 無理に覚えようとせず、精神的にも楽になる仕事術
2025.01.09
職場に必要なのは「仲良し集団」ではなく「対立」 メンバーのやる気を引き出すチームビルディング理論
2025.01.06
上司からの「ふわっとした指示」に対し、デキる人がやっていること 4タイプ別で見る、仕事を依頼された時に重要なスタンス
2025.01.10
職場にいる「できる上司」と「できない上司」の違いとは 優秀な人が辞めることも…マネジメントのNGパターン