CLOSE

五輪ロゴから土下座、安倍談話まで8月のNEWS×20解説(全4記事)

原発再稼動の賛否は モーリー氏ニコ生でアンケート

DJ、ラジオパーソナリティー、ジャーナリストとして活躍をするハーバード大卒の異才、モーリー・ロバートソン氏によるニコニコ生放送。2015年8月25日(火)に放送された今回のニコ生では、国内外における8月のニュースを一挙20個ご紹介します。このパートでピックアップするのは、川内原発1号機が再稼働されたニュース。2年ぶりに原発ゼロが解消されたことを受け、視聴者にも「原発は賛成か?反対か?」をアンケート。海外と日本の、原爆の描き方を、マーベルコミックスや海外ドラマ『24』などを例に出して話します。日本人の根底には『はだしのゲン』が根付いているとも強調します。

川内原発1号機が再稼働

モーリー・ロバートソン氏:ということで、次のニュースにいきましょう。

8月11日火曜日ですけれども、とうとう川内原発1号機を再稼働しました。原発ゼロが約2年ぶりに解消された形になります。日経新聞の記事です。

九州電力は8月11日午前10時30分、川内原子力発電所1号機を再稼働させました。原子炉の核分裂反応を抑える制御棒を段階的に引き抜きました。今後、徐々に出力を高めて9月上旬にも営業運転を開始する模様です。

東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発事故の反省から、原発の安全対策の基準は大幅に引き上げられています。長期の稼働停止という経験がない事態を経て、日本の原発は約2年ぶりに再び動き出しました。

そして、関連ニュースなんですけれども、その後の24日ですね、九州電力は、トラブルで出力の引き上げを延期していた、川内原子力発電所1号機について、発電に使った蒸気を冷やす、復水器の中の細管っていうんですかね、細い管。直径25ミリの5本が損傷し、細管内を流れる海水が外側の二次冷却水に混入していたと発表。

なんか、海水が混じったらしいです。損傷した細管に栓をする処置で復旧できると判断していますが、再稼働の工程は当初の想定より約1週間遅れ、9月上旬としていた原子力規制委員会による検査の完了もずれ込む恐れがある。今回のトラブルによる、放射能漏れは無いとされています。

あなたは原発再稼働に賛成? それとも反対?

ここでですね、皆さんにちょっとインタラクションしてみようと思います。原発再稼働なのですが、ありか、なしかを、皆さんのアンケートで問おうと思います。あなたは原発再稼働について賛成ですか? 反対ですか? 3択でいきましょう。

賛成、どちらでもない、反対。この3つからお選びください、どうぞ。「一度動かしたらあり」ってすごい。なんか直感的に伝わる(笑)。「猫だ」。

猫が映っています。「あら、やだ、かわいい」。「廃炉までは使え」。「モーリーよりかわいいですね」。たしかに。夜中大変なんですよ、ニャーニャー、ニャーニャー。もうね、1回ね、こっちが譲っちゃうと、どんどん学習して、より激しい要求になってくるのね。

はい。アンケート出します。この番組をご覧になっている方は、再稼働に賛成、54パーセント。過半数おられるんですね。どちらでもない人が24。反対する人が2割! 21.7パーセント。なるほど。これは、日頃の僕の発信が変更しているから、そういう人だけが残ったのか。それとも、世の中のムードがこういうことなのか、ということなんですけれども。

まぁ正直言いますと、私なんかまるで遠足に行く日みたいに、前の晩からワクワクしてしまいまして、寝られなかったんですね。暑かったのもある。とても暑かった。冷房を夜中ずっとつけていて、体の上半身が冷えちゃうくらい冷えて、消すとまた暑くなるっていう繰り返しで、寝られなくなってしまい、そろそろ再稼働かな、そろそろかな、まだかなまだかな、とかいって、ずっとTwitterとか、あっちこっち、2ちゃんねるとか、「再稼働はよ」みたいに書いてる人たちを追っかけていたんですけれども。

いざ10時30分になると、別に「ウー」ってサイレンが鳴ったわけでもないんだけどね。なんかこれでひとつ進んだなぁっていう。晴れやかな気分になっちゃったんだよね、ごめーん。

それで「言っていいのかな、こういうこと、世の中に」とかって、そういう悩みなんかもあったんですけれども、その前の週に、確か僕、スカパーの番組でもう既に、再稼働は段階的に今は認めるっていうことを、強く打ち出していたんで、もうサイコロを投げちゃっていたんで、どうでもよくなっている部分があって。

原発の騒ぎはなんだったのか?

だから肩の荷が降りちゃったんですよ。そもそも「何だったんだろう、今までの騒ぎは?」みたいな。から騒ぎじゃん、みたいな(笑)。あ、そっか、原子炉はから焚きしちゃいけないのか、ププーみたいな。だから、そういう不謹慎なことを言ってもよくなった世の中になって、良かったですね(笑)。

次のニュースにいきましょう。「ズドーン、あかん」って言われた(笑)。「ズドーン!」みたいな。「から焚き」、「追い焚き」、「原子炉を追い焚きします」。今の最高。ちょっとその方、才能ある。「原子炉を追い焚き」って、ちょっともう今日僕1つ、心の中に留めておくからね。

知ってる? 追い焚きのお風呂って、追い焚きすると、「追い焚きを開始します」って、言うのね。原子炉を2つ押して。シフトコマンド、ピッて押すと、「原子炉、追い焚きを開始します」。「ジュジュジュジュ、ジュジュジュジュ、ブイーン、ブーン!」みたいな。ダブステップがかかって、「ボボボボ、ボボボボ、ガンガンガンガン、シューッ!」みたいな。

漫画とSFの中では原爆を落としてもOKな風潮

もうね、言ってもいいんじゃない? こういうマーベルコミックみたいな。アメリカだけ、原爆を落とした国だからかもしれないけれど、なんかマーベルコミックスとか漫画とSFの中で原爆を落としてもいいんだよね。

例えば、シュワルツェネッガーのなんだっけ、『トゥルーライズ』だったかな。20年前くらいのスパイものがあったんですけれども、テロリストが原爆をボーンってつけて、そこから飛行機で逃げているんですよ! それで、後ろ振り返るとキノコ雲があったりして、超なんちゃって原爆みたいな。

あと、『24』のシリーズでも、原発をメルトダウンさせるっていうのがありましたよね。ソフトウェアでハッキングして、原発がすぐ爆発するぞっていうときに、あの、「ブロー・アップ(爆発する)」っていうじゃないですか。それを縮めて、かっこいい映画用語で、「It's gonna blow!」って言って。原発がメルトダウンしてドカーンって、TNTみたいな爆発でね。

全然メルトダウンじゃないのに原発が、「あー爆発する」って言って、ドカーンってなって、ジャック・バウアーは、爆発・爆風から身を避けるために、伏せたまま飛ぶんですよ! ズザーンっていって、上を火が吹くみたいな。

本当にアメリカのドラマってどうなってるのって感じですよね。「放射能だぜ!? 大丈夫!?」みたいな。

日本人の根底には『はだしのゲン』がある

日本っていったら暗いじゃない? ところが、アメリカのドラマって、なんかチェレンコフ光が見えてるから、「よし、じゃあゴーグルを着けるんだ!」みたいな(笑)。

お皿洗うときに使う、アメリカのすごく臭いゴム手袋。ああいうの着けて、「ほらー!」って掴んだりするんですよ。どうなってんだろうね、アメリカのドラマって。カウボーイっていうか、楽観的すぎるよな。

そっか、日本人は、『はだしのゲン』みんな読んでるからなんだよね。でもね、これから『はだしのゲン』、ネットで広まるかもしれないですね。ただ、僕本当に思うんだけど、アメリカ側のバージョンを作らないとダメよ。はだしのエノラ・ゲイ。どういうことかっていうと、「わしら、これからジャップにピカドン落としちゃるけんのー」みたいな。「よーやったで! ハイファイブ!」みたいな。「シュドーン!」みたいな。

そこでキノコ雲のところで、「おい、ちょっと左舷傾けろ」とか言って、飛行機ブーンって、B29上がっていって、エノラゲイ上がっていって、後ろにこうやって見えてる状態で、こうやってみんなでセルフィー撮るの。

集合写真みたいな。あ、携帯無いわ。まぁいいや。ここで本当に、アメリカから見ると日本人がいっぱい死んでて、最悪の人道上のディザスターじゃないですか。なのに、それをこうやってやっちゃっている、上にいる俺たち。そして帰ると、一人また一人と、放射能の原爆病か何かになっているとか、そういうオチがマーベルコミック的にはあるといいんじゃない?

「モーリーは『はだしのゲン』読んだのか」って。全部リアルタイムで読んでますよ。5年生、6年生で読ませて頂きました。『はだしのゲン』が終わったタイミングで、山上たつひこの、『がきデカ』が始まったの。それで急に、暗い気持ちがエロになったんだよね。

「ジュンちゃん、ジュンちゃん、これこれ」っていうのがあって。これは、まぁ『がきデカ』知らないとわからないけど、「ジュンちゃんこれこれ」って言って、「これこれ」が何かっていうと、汚いうんこだらけのお尻みたいなのをこまわり君がポイッて向けるのね。そしてそれを、「ゲヒー!」って叩くんですよ。

本当、最近まで知らなかったんだけど、その直前に、『光る風』っていうのを山上たつひこがやっていて、今ね、電子書籍だったら、全部読めるって。この前、ビッグコミックの人に聞いた。しかも、今再発されている『光る風』のまえがきっていうか、そこに添える文章を書いているのが、内田樹さんなんですよ。だから、全部揃ったな、みたいな。

まぁそういうことで次にいきましょうか。はい、失礼します。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!