2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
音楽で感情を操る方法とは?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
DaiGo氏:こんにちは、メンタリストのDaiGoです。今回の話は、ちょっと変わった音楽を使った話にしたいと思います。前回もちょっと変わった話をしましたけれど、今回はより変わっています。皆さん、音楽ってどういう風に使ってますか?
使ってますか、というと言い方が悪いのですが、おそらく多くの人は、ただ単に楽しむためだったりだとか、どんどん聞いていると気分が乗ってきますから、普通に趣味として聞いている人が多いと思うんですが、実は音、特に曲ですね。音楽っていうのは、人間の感情を引き出す効果があるというふうに言われています。
つまり、音楽を使って自分の感情を創り出すことができるわけですね。実際これは心理学の実験で行われていて、とあるアスリートのドキュメンタリー映像を実験で流すわけですよ。もちろん、ドキュメンタリーの映像の音は全部切ってあるんですけど、そこに音楽を一緒にかけてドキュメンタリーの映像を見てもらうわけです。
それで、アップテンポでテンションの高い明るい曲をかけながらドキュメンタリーの映像を見てもらうと多くの人が、その人はすごくイケイケで活動的な人で明るい人生を歩んでいる人なんだな、とそのアスリートに対して明るい印象を持ったわけですよね。
逆にその映像に対して悲観的な曲とかテンションの低い悲しめの曲を流すとそのアスリートは、すごい不遇の下積み時代じゃないですけど、下積み時代を過ごして、怪我とかに悩みながら歩んできたみたいな。あんまり明るい性格ではなくて、影のある性格みたいなふうに、同じ映像を見ているにも関わらず、かかっていた音楽の印象をそのまま感じてしまうと。
つまり自分の感情や相手に対する印象が、音楽に引っ張られて決まってしまっているわけです。だからこれを上手に使えば、音楽によって自分の心、自分の感情、相手の感情をコントロールすることができるということです。これでおすすめしているのが、感情フォルダという考え方です。
どういうことか説明します。皆さんは音楽を聴くと思うんですが、その音楽に対していろんな思い出がありますよね。例えば、この音楽はテンションが上がったときに聴くとか、この音楽は昔の自分の失恋を思い出すとか、そういう音楽をいくつかストックして、アーティスト別に普通って並べてしまいますよね。
でも、僕はそういう並べ方はしないんです。どういうふうに並べるかというと、自分の感情別に音楽をフォルダ分けします。アーティスト別じゃないと落ち着かないという方もいると思うんですけど、iPhoneとかの機能にはアーティスト別に表示する機能があるので、それはそれで別に使っていただいて、それとは別に、ぜひ感情別にフォルダを分けてみてください。
おうちのレコーダーとかでも感情ごとにアルバムを分けるとかでもいいと思うんですけど、こうするとどうなるかというと、音楽を使って自由自在に自分の感情をコントロールすることができるようになるわけですよね。明るい活動的な自分を創り出したいってときには、明るい曲を聴けばいいですし、リラックスしたいってときには、ちょっとほわほわした感じの曲だったりだとか(笑)。なんとなくお客さんとか人が来たときに差し障りの無いBGMを創り出したいとかだったら、ボサノバとか流すってのももちろんありですし、いろんな使い方ができます。
さらに、音楽っていうのは自分の感情を代弁してくれるってことがわかっているんですね。だから例えば、もし万が一あなたが失恋しているのであれば、僕はあなたに失恋ソングを聞きまくるってことをおすすめします。
普通に考えたら、そんな失恋ソングを聞きまくったらかえって落ち込むんじゃないかって考える方が多いと思うんですけれども、実は失恋して心が悲しんでいるときに明るい曲を聴くと、かえって気が滅入って落ち込みます。おそらく、そうなった経験が言われてみればあるなという方もいると思うんですけど、つまり自分の悲しいって外に出せない、特に人に話せないときはそうなんですが、自分の悲しいっていう気持ちを代わりに出してくれるような音楽を聴くことによって、自分の悲しい感情をスッと抑えることができるわけですよね。
だから、自分の感情に合わせて音楽を聴くことによって自分の心を落ち着かせるっていう使い方もできるわけですよ。だから、こういう考え方も踏まえるのであれば、音楽はやはり感情フォルダ、つまり感情ごとにフォルダ分けして音楽を聴くことによって、自分の心をコントロールすることができるツールになるということですね。
すべての音楽を感情フォルダで分ける必要はないと思うんですが、自分のお気に入りの音楽とかあるいは自分の喜怒哀楽だけでもいいですからね。3曲とか5曲ずつくらい感情フォルダに振り分けてみて心をコントロールするのに上手に使ってもらえればなと思います。是非試してみてください。メンタリストのDaiGoでした。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略