2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
人が身につけられる習慣はいくつだと思いますか?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
DaiGo氏:こんにちは、メンタリストの DaiGoです。この動画では、どういうふうにすれば、新しい習慣を身につけることができるようになるのか、というお話をしたいと思います。
だいたいの場合ですね、新しい習慣を手に入れようとか、新しいことにチャレンジしようと思ってもなかなかそれが続かなかったりとか。
例えばじゃあ、月にね、英会話に行って、ダイエットのためにエクササイズをして、さらに仕事のために資格をとろうとか決めても、だいたいどれもこれも上手くいかないわけじゃないですか。
たくさん目標立てるけど、それもこれも上手くいかないと。結局今月なにできたかな、なにもできなかったなと、いう経験はまあ誰にもあると思うんですが。
それを防ぐ方法、結局何もできなかったを防ぐ方法というのを、今回ご紹介したいと思います。習慣を身につけるために一番大事な法則というかテクニックが1つあります。
テクニックというか原則ですね。習慣を身につけれる人が、習慣を身につけるのが上手い人がなにをしてるのかと。そのルールはこちらです。
身につける習慣は月に1つです。「少な!」と思ったと思うんですけど、実は人間はそんなに多くの習慣を一気に身につけることができないんですね。
というのは何故かというと、人間には精神力というか、意志力とかウィルパワーと呼ばれてるんですが、自分の心をコントロールする体力みたいなものが決まってるんですね。決まった量しかないんです。
だから仕事で大変なときとか、ダイエットで頑張ってるときとか、そういうふうに何かに集中して力を注いでるときっていうのは、意志力、ウィルパワーが少なくなっているんですね。
少なくなったウィルパワーでは習慣を作ることができないんです。ですから、たくさんの習慣を身につけようとしてどれもこれも続かない、上手くいかなくなるというのは、意志力を使いきってしまってるんですね。
全部使い切っちゃってるから、それが続かないわけです。新しいことにチャレンジもできないし。
自分の持っている一定の意志力をですね、いろんなものにこうやって分散して使おうとするから、結局どれもこれも中途半端に終ってしまうと。
だから習慣を身につけたいのであれば、1つ。月に1つだけ習慣が身につけばいいと。そういうふうに考えておくことが非常に大事です。
だからダイエットで、週に2回ジムに行こうとか、決めたとしますよね。週に2回ジムに行くことと、新しい資格を取ることとか、他に例えば何でもいいんですけど、他に何か習慣づけしたいこと、例えば毎日朝起きたら掃除しようとか、そういうふうに他の習慣は同時に身につけようとしてはいけないんですよ。
1つ身につけたら1つ進む。1つ身につけたらまた1つ進むという方法をとっていかないと、いつになってもどの習慣も身につかなくて、結局何もできなくて終わってしまうと、いうことが起こるんですね。
ですからぜひ、新しい習慣を身につけようと思ったら、月に1つだけ身につけばいいと。もし完璧にね、月に1つ身につけることができれば、他のにチャレンジしてもいいですけど。ただ基本的に1つのことを習慣化するためにかかる時間は、リチャード・マンドラという研究者の発言によると、だいたい21日間かかりますと。3週間かかると言われてます。
ところが、最新の研究では50日以上かかる場合もあるということがわかってるので、実際は2、3ヶ月のスパンで見ておくのがいいかもしれないですね。
ただ、新しい習慣を身につけるにはひと月、ひと月に1個身につけばいいと。これをルールにしてみてください。
裏を返せばひと月に1個以上は身につけようとしないでください。必ず失敗しますから。慣れてきたらやってみてもいいかもしれないですけどね。
と、いうわけで。習慣を身につけたいんだったら月に1つ、どうしても身につけたい習慣にしぼって、それだけを身につけるようにすると。ぜひ試してみてください。メンタリストのDaiGoでした。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05