2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
ちょっと悲観的なほうが、挫折しにくいことが判明。なぜかというと・・・(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
DaiGo氏:こんにちは。メンタリストのDaiGgoです。今回はですね、挫折を防ぐための唯一の方法をテーマにしてお送りしたいと思います。
恐らくみなさん、ダイエットをしようとか勉強をしようとか、あるいは英会話に行こうとかでもいいんですけど、何か自分で目標をもって継続的に頑張ろうと思った時に、何かのきっかけでやらなくなってしまったり、挫折してしまったという経験が恐らくあると思います。これを防ぐための方法をご紹介したいと思います。
これはすごい簡単な方法なんですけど、挫折しそうになったときに、どうやってその挫折しそうになった、どうやってその自分を元に戻すか。挫折してやめるって選択肢にいかないで、挫折しそうな自分の心を逃がす道を作る。っていうのが、今回紹介する方法です。
そう聞くと、当たり前だろと思うと思うのですが、だいたいの方は挫折しそうになった時に方法を考えるんですね。挫折しそうになった時に、「どうすれば自分は挫折しないかな?」「どうすれば諦めないで続けることができるだろうか?」って、挫折しそうになった時に考えるんですよ。これは非常に危険です。
なぜ危険かというと、結局やればできるんです。やればすぐできる。今まで続けていたのだから、やろうと思えばすぐできるのに、それをやりたくないな、何か飽きてきたなと、自分の心から遠ざけようとしているわけですよ。
その遠ざけようとしている時に、挫折しないようにする方法を考えようと思ってしまうと、そっちに時間を使ってしまって、結局やらなくなってしまって、いつの間にか習慣はなくなって、挫折してしまうということが起こるわけですね。
しかも自分の気持ちが、挫折しそうになっている時は気持ちが滅入っているわけですから、そんな時に考えたアイディアは有効な挫折対策になるわけがないんですよ。
じゃあ、どうすればいいか。何か皆さんが目標を決めたり、新しいことをやろうと思った時に、「もし自分がこの習慣を続けられないと、挫折しそうになったらどうしようか?」ということを始める前に考えておくんです。
挫折対策は目標に向かって進み始める前に、習慣を作る前に先に決めておいてしまうんですね。こうすることによって、挫折しそうになった時にそれを思い出し、しかも決めているのが一番意欲の高い、これから新しいこと始めるぞと思ってるモチベーションが高い時に決めているので、その時の記憶を思い起こされて挫折対策になりやすいということがわかっています。
例えば自分が1日、20分の運動をしようと決めたとしますよね。それをやっていくとだんだん飽きてきて、挫折するってことが起こります。
じゃあ、最初に20分の運動をやろうと決めたら、その目標と同時にもし20分の運動に挫折しそうになったらどうするかってことを考えるんです。具体的にいうと、どういう時に挫折するかってことを想定しておくと良いです。
例えば朝20分運動するというのを習慣とするとしたら、「朝早く起きられなくて、できなかった時はどうしよう?」と。「前日、飲み過ぎてしまって体が怠くて起きれなかった時にはどうしよう?」と。あらかじめそういうことを考えておくんです。
「朝、起きるのが遅くてできなかったらどうしよう?」そういう場合、「帰ってきたらやってみる」とか。「仕事の休憩時間、この時間にやろう」とか。「会社から帰ってきて、ドアを開ける前にどうしてもできなかった日はスクワットを10回やるだけでOKにしよう」とか。
そういう風に、やめるっていう選択肢から自分をそらすような対策を先に作っておくんです。始める前に。
そうすることによって、挫折してしまう確率をガクッと減らすことができるようになります。もちろん、量は変動する確率はありますけど、やめるっていうことはしないと。
やめることをやめるというのが一番重要ですから、始める前にぜひ挫折対策をしておいてください。効果が出ると思います。メンタリストのDaiGoでした。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05