2024.10.21
お互い疑心暗鬼になりがちな、経営企画と事業部の壁 組織に「分断」が生まれる要因と打開策
ダイエットには最適な年齢がある、何歳だと思いますか?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
DaiGo氏:こんにちは。メンタリストのDaiGoです。今回は「ダイエットをするのに最適な年齢とは?」というお話をしたいと思います。
皆さんダイエットの経験はあるかもしれないしないかもしれないんですが、実はダイエットをはじめるのに最適な年齢というのがあるのが統計でわかっています。
あるサプリメントの会社が調べた統計なんですが、女性は32歳、男性は31歳のときに最もダイエットが成功しやすいというか、効果的にダイエットができるというふうに言われています。
どうしてか説明しましょう。
20代の人はたとえば上司との付き合いだったりとか、まだ慣れていない環境でストレスを受けたりとか、あるいは飲み会に行ったり、遊びに行ったりとか、そういう時間がかなり多くなります。
そうすると自分のライフスタイルをコントロールするのはひじょうに難しくなるので、なかなかダイエットするのは難しいということがわかっているんですね。
そして、だんだん仕事が落ち着いてきて、自分で自分のライフスタイル、生活をコントロールできるようになってきた30代前半。女性なら32歳、男性なら31歳ですね。
っていうのが、一番生活スタイルかライフスタイルをコントロールしやすくなるので、ダイエットするには最適と言われているんです。
では、なんで30代前半でなければいけないのか。30代後半や40代ではいけないのかということに関しては、ちょっと恐ろしい話もあります。
実は人間は30代後半や40代前半にぐらいになってくると、自分の見た目の変化に動じなくなってくるんです。
つまり、ある程度慣れてきてしまうんです。まぁ当然なんですけど、自分の見た目はどんどんどんどん年をとるにつれて変わっていきますが、それにいちいち動じていては、すごいストレスになるわけですね。
ですからそれを解消するために、人間の脳はだんだんだんだん変化に変化に慣れるように、変化に驚かないように心を変えていくわけです。
するとどうなるかというと、30代前半に体を絞っておかなければ「あとでいや」「まだ時間があるから」というふうになって、30代後半、40代になってくると心理的に自分を客観的に見ても「なんか最近太ったなー」とか「もうちょっと俺は体を絞りたいな」とか「もうちょっと私はスタイルをきれいにしたいな」とかいう欲がなくなってくるんです。
つまり、変化に動じなくなってきます。自分の体とか体型が崩れていくことに動じなくなってしまうので、モチベーションが下がってしまうわけです。
ですから、もしあなたが30代前半ならば今がチャンスです。今一番自分の体を痩せさせることができる時間に体をしっかり絞っておいて、そして30代後半や40代に備えていけるようにすると、より充実した、そして健康的な人生を送ることができます。
ぜひ試してみてください。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2024.11.20
「元エースの管理職」が若手営業を育てる時に陥りがちな罠 順調なチーム・苦戦するチームの違いから見る、育成のポイント
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2024.11.20
「元エースの管理職」が若手営業を育てる時に陥りがちな罠 順調なチーム・苦戦するチームの違いから見る、育成のポイント
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗