2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
These Baby Shrimp Really Pack a Punch!(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:シャコエビの多くの種は驚異的なパンチ力を持っていて、獲物を気絶させます。その中には、22口径の銃弾と同じ威力を持っていて、水槽のガラスを割るほどの種もいます。つまり、このエビは動物界で最も速いパンチを繰り出すことができるのです。
成熟したシャコでなくても、このパンチを繰り出すことができます。新しい研究によると、フィリピンのシャコの赤ちゃんは、大人とほぼ同じ速さでパンチを繰り出すとのこと。このパワフルなパンチの秘密は、シャコのスピードにあります。
子エビの透明な外骨格から見えている棍棒状の手足のすぐ上に鞍状の関節があって、この形状は弓矢のようになっていますね。エビは筋肉を使ってサドルを引っ張り、弓が弦を引っ張るのと同じようにサドルを曲げます。
サドルが曲がることで弾性エネルギーが発生し、関節が固定されることで力が発生します。弓矢の弦を思い切り引っ張ったときのような状態です。
そして、エビが何かを殴ろうとすると、外骨格が元に戻り、フロントクラブが信じられないほどの速さで前進します。アーチャーが弓の弦を離して矢を放つように、そのエネルギーはエビのフロントクラブに伝わります。
この小さなエビは、大人とは似ても似つかぬ姿をしています。体長6センチにもなる大人と比べると、体長はほんの数ミリしかありません。
研究者たちは、シャコがいつこのメカニズムを身につけるのかを正確に知りたいと思っており、生後9日目にはこのメカニズムが起こることを発見しました。基本的には、卵黄を使い果たした赤ちゃんが本物の食べ物を求めて移動するとすぐに、広い海の中でどんなものでもパンチを繰り出せるように武装しているのです。自分の大きさよりも小さいものを殴っている限りはね。
このベビーシュリンプは透明なので、研究者がこのメカニズムを研究するのに最適なモデルです。成体を解剖してメカニズムを推測するのではなく、研究者はリアルタイムでメカニズムを観察することができます。物理学のモデルでは、赤ちゃんは大人よりもパンチが速いはずです。理論的には、バネのメカニズムは大きくなると効率が悪くなります。
しかし、研究者たちは赤ちゃんが大人よりも少し遅いことを発見しました。その理由はまだ解明されていませんが、有力な説では、小さな生き物は大きな生き物とは水の感じ方が全く異なり、まるで糖蜜の中に浸かっているような感覚に陥るのだそうです。
そのため赤ちゃんのパンチは、その「小さな棍棒」に加わる力によって遅くなっているのかもしれません。しかし、シャコの赤ちゃんは小さな生き物ですが、獲物も同じです。シャコのパンチは、大人のように速くなくても、パンチしようとしているものより速ければいいのです。親より多少遅くても、この小さなエビは超高速で一撃を加えることができるのです。シャコの透明性のおかげで、研究者たちはシャコの強力なパンチの生物学的・物理学的特性を目の当たりにすることができました。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05