2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Stefan Chin(ステファン・チン)氏:うたた寝している犬の脚がピクピク動く様子を見ていると、「ウサギでも追いかける夢を見ているのかな」と想像してしまいますね。私たち人間と同様に、他の動物も夢を見るのだろうか、などと考えてしまいます。
イヌの脳は、人間の脳に比較的似ています。では、人間とはまったく異なる動物であればどうでしょう。例えば、魚は夢を見るのでしょうか。
人間の脳が、夜にファンタジーやホラーなシナリオを駆け抜ける理由はわかっていませんが、仮説は多くあります。夢を見るのは、脳が感情や記憶を処理する手段だとか、新たなシナリオに備えるためだとか言われています。
人間の睡眠は、一連のサイクルの中で起こります。夜、眠っている間に、だいたい70分から120分程度の、複数の段階のサイクルを繰り返すのです。
夢はほとんどはREM、つまり急速眼球運動という段階で起こります。名前からわかるとおり、急速に動く眼球がこの睡眠の特徴です。この眼球の運動が、夢と連動している可能性は十分にあります。研究者たちは、目の動きの一つ一つは、夢の中での新しいイメージとの遭遇に関係があるのではないかとしています。
では、他の動物は、人間と同じように夢を見るのでしょうか。直接尋ねることはできませんが、興味はありますよね。この魅力ある題材は、1913年にすでに、魚の睡眠についての研究として行われていました。この研究では、魚の睡眠の際の行動基準を設けました。たとえばゼブラフィッシュでは、動かなくなること、いつも眠る時にいる場所への移動、呼吸率の低下などでした。
しかし、眠っている魚の脳内で何か起きているかを知るには、2019年の研究を待たねばなりませんでした。これほどまでに時間がかかった理由は、とても難しい研究だったからです。
睡眠時も含め人間の脳の活動を測定するには、脳波計、通称EEGという測定器を使います。通常は、脳の新皮質という部位の活動を測定します。
魚には新皮質はありませんが、ゼブラフィッシュには類似の部位があり、終脳の背側外套といわれています。研究者たちはこれを研究のターゲットとしました。
研究者たちは、稚魚が透明で脳の中までよく見えることをうまく利用しました。ゼブラフィッシュに、神経が活性化すると発光する遺伝子を注入したのです。これはとくにカルシウムに反応して発光します。
神経が信号を伝達するとカルシウム量が変化するため、魚が眠っている間でも脳の活動を観測できます。その結果、魚も人間と同様、睡眠パターンのサイクルを繰り返すことがわかったのです。研究者たちは、睡眠に2つの段階があることを突き止め、これを「徐バースト型睡眠 (SBS)」「伝搬波型睡眠(PWS)」と名付けました。このうち伝搬波型睡眠は、人間でいうREM睡眠と類似点が多くありましたが、魚の眼球には動きは見られませんでした。
研究者たちは、このようによく似た睡眠活動のパターンは、進化の過程で4億5000万年以上前、魚と人間とが分化する前にできたのではないかとしています。
これは魚が夢を見ることの証明にはなりませんが、人間が夢を見るREM睡眠に似たものが、魚にもあることを示唆しています。もしかしたら、魚も夢を見ているのかもしれませんね。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略