2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
Are My Electronics Making Me Sick?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
オリビア・ゴードン:あなたが今このSciShowのエピソードをご覧になっているということは、あなたは電子機器のそばにいらっしゃるということでしょう。実は1~5パーセントの人たちは、電子機器のそばにいることで吐き気がしたり、めまいがしたり、皮膚にかゆみが出たり、不快な症状が出るというのです。
彼らは自分たちの症状が、Wi-Fiルーターなどから出る電磁放射線に体が過敏に反応してしまう「Wi-Fiシンドローム」というものであると信じています。彼らの症状は本当ですが、医師たちはその原因は全く異なるものであると考えています。
日々の生活で浴びているルーターの電磁波で、体に不調をきたすという考え方は理にかなっているように思えるかもしれません。
電子機器は放射線を出しますし、放射線は体に悪いですよね? しかし実際は、そのような電子機器から発せられる放射線は、原子炉から出るような電離放射線とは異なるものです。
30ヘルツから30ギガヘルツの周波の電子波は、原子の構成を変えることができるほど強力ではないのです。そんなに強力な放射線を体に受ければ、誰でも体に感じるでしょう。
何分かレンジで温めた食品を見ればお分かりになるでしょう。あなたのWi-Fiルーターは、あなたの細胞を温めるほどの放射線を放出していません。それだけでなく、非電離放射線が人間の健康に害を及ぼすという決定的な証拠は出ていません。
それがわかっていても、一部の人たちは、自分がEHS(electromagnetic hypersensitivity)とも呼ばれる「電磁波過敏症」を患っていると信じています。彼らは、ルーターなどの電子機器のそばにいると、かゆみや頭痛などのさまざまな症状が出ると訴えているのです。
彼らの訴えは、嘘ではありません。EHSの症状は本物です。ただ、その症状の原因となっているものが何なのかが明らかになっていないのです。頭痛や吐き気などははっきりしておらず、一つの原因であるとは言えません。たくさんの研究が行われ、そこでコントロールされた実験的環境下において、患者である被験者を非電離放射線にさらしましたが、実験は成功しませんでした。
2010年に発表された論文では、EHS患者とそうでない人を対象に、46件行われた実験のうち13件において、その症状の違いが見受けられましたが、それはみなの予想と反するものでした。
EHSの患者は多くの場合において、実際に放射線に当たっているかどうかを感じ分けることができませんでした。それに彼らは偽の放射線照射を浴びた場合にも、本物の放射線照射を浴びた場合にも、両方に対して体調に不調をきたしました。
そして、自分はEHSを持ってないと思っている被験者も、実際はそうでないにもかかわらず、放射線の出どころがそばにあると伝えると、不調を訴えました。
このような研究結果をもとに、この症状は「ノセボ効果」によって説明がつくと思われます。「ノセボ効果」とは「プラシーボ効果」の反対のものを言います。つまり、ある人が「電子機器は自分の具合を悪くしているのだ」と信じ込むと、実際に具合が悪くなるということです。
それに、EHSの症状には、他にも精神的な原因があると思われます。EHS患者にはよく、不安症、うつ病、高いストレスレベルが見られます。そして、強迫行為や妄想症のレベルを計るテストにおいても、彼らは高い数値を出す傾向にあります。
それゆえ、スウェーデンで行われた研究では、社会サポートやストレスの精神的対処法により、EHSの患者の症状が良くなったことが報告されています。また、彼らの症状は実際、電子機器の放射線ではなく、テクノロジーに囲まれすぎた環境によるのかもしれません。
明るくチカチカするスクリーンや、蛍光灯などは頭痛を引き起こす原因になりますし、座り心地の悪い椅子も筋肉を硬直させる原因になり得ます。
ですから、オフィスに長時間いて具合が悪くなっても、電子機器の放射線のせいではないということはできるでしょう。それでも、しばらく明るいスクリーンや、空気の悪いオフィスから離れる必要はあるかもしれません。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05