
2025.03.07
メール対応担当の8割以上が「カスハラ被害」に クレームのハード化・長期化を防ぐ4つの対策
究極アポなし旅#16 ついに取られた目隠し、その先には、、、!?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
土屋敏男氏(以下、土屋):じゃあ、ヘッドホンをとります。それでは、アイマスクをとってください。
長沢裕氏(以下、長沢):まぶしい……。すごい、山が見える!
土屋:ここが、あなたがルーレットであてたセントルシアです。
長沢:ホントですか!?
土屋:という場所です。
長沢:自然だ、すごい……。森のにおいがします(笑)。すごい、あれ山の形が……。
土屋:あれね、世界遺産らしいよ。
長沢:世界遺産……! もう1回なんていうところでしたっけ?
土屋:(笑)。セントルシア。
長沢:うわー、すごい……。
土屋:ここが、あなたがルーレットであてた場所。
長沢:いや、もう長かった……。ここアメリカですか?
土屋:中南米。カリブ海の中の島ね。
長沢:うわ。カリブ海、すごい(笑)。
土屋:途中、マイアミ経由。
長沢:マイアミかー。
土屋:ロスからマイアミを経由して、ここに来るにはそのルートしかなかった。
長沢:長かったですね。
土屋:さて。
長沢:はい?
土屋:ホテル。
長沢:ホテル。泊まるんですか、ここに!?
土屋:今日のホテルはあります。
長沢:泊まれる! やった(笑)。
土屋:ホテルはこれからあなたが決めます。高級なホテルか、リーズナブルなホテルかをこのサイコロで決めてもらいます。
長沢:ここまで来たらどっちでもいいですよ、ほんとに(笑)。
土屋:でも、どちらかといえば……?
長沢:高級なほう!(笑)
土屋:じゃあやっぱり、数の少ないほう。1、2、3だったらリーズナブル、4、5、6が出たら高級ホテル。それでは、ホテル決めサイコロどうぞ!
長沢:見てもいいんですか……?
やった、もってる! ギリギリ(笑)。やった!
関連タグ:
2025.03.12
SNSで炎上している研究者は「研究者として正しい」 人文学のプロ・阿部幸大氏が説く“強い意見を出せない時代”に対する考え方
2021.09.30
「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源
2025.03.05
「一人前のエンジニア」になるために必要なこと 未経験からフルスタックエンジニアへの道筋
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.03.11
自分よりできる人を採用し、ゴリ押しで権限委譲 東大発スタートアップに学ぶ、組織を伸ばすマネジメント
2025.03.07
部下へのフィードバックで最初に伝える一言 何度も指摘せずに済むマネジメントの秘訣
2025.03.12
新規事業を継続するかどうかを見極める2パターンの判断軸 会社の規模別「撤退基準」の設け方
2025.03.13
改正後のiDeCoと退職金の受け取り方の事例 「改悪」は本当か? プロが真相と狙いを解説
2025.03.04
チームが協力しないのはマネジメントの問題 “協働意識”を高めるマネージャーの特徴とは?
2015.11.24
人は食事をしないとどうなるか 餓死に至る3つのステップ