CLOSE

あなたはどっち派?2つの王道デニムジャケットを比べてみました!【メンズファッション Dコレ】(全1記事)

Levi'sは「かっこいい」Leeは「かわいい」 2大ブランドのGジャンを比較したら意外と違った

春になりましたが、まだすこし肌寒い日もあります。そんな時は上着を1枚羽織りたいですよね。今日は、春におすすめなGジャンの2大ブランド、Levi'sとLeeを徹底的に比較! アメリカ生まれの2つのブランド、見た目は似ていますが出自は違います。Leeはカウボーイ専用のGジャンとして誕生したので、デザインにも微妙な差が生まれています。そんな初Gジャンとしてもとてもおすすめブランドの豆知識をどうぞごらんください!

Levi'sとLee、2大Gジャンを徹底比較!

一同:どうも、Dコレです! 

いとぅー:視聴者さんからGジャンの比較をして欲しいというコメントがありまして、今日用意したのが、Gジャンの王道といえば、Levi'sかLeeね。

どっちもアメリカのブランドなんですよね。私は普段Levi'sのGジャンを愛用しているんですけれども、比較するということで、LeeのGジャンを買ったんですよ。これ、めちゃくちゃ安くてメルカリで探したら2,800円で。

(一同笑)

ミム:そんなにやすい……。

いとぅー:衝撃的な価格だったんですよ。

ニッチ:これかっこいいですね。

いとぅー:LeeとLevi'sの違いがどんなところなのかをまず紹介して、後ほど具体的な着こなしのコツとかをやっていけたらと思います。まず、僕が見て気付いた点だと、Leeはカウボーイのウェアとして最初にできたんだって。だから胸のポケットのところがちょっと違うんですけど、Leeはちょっと斜めに付いてるんだって。

ニッチ:本当ですね。

いとぅー:Levi'sは真っ直ぐでしょ。これはなんのためかと言うと、カウボーイが馬に乗りながらでも物を取り出しやすいように、っていう工夫がある。その名残がずっと残っているそうです。

ニッチ:じゃあLeeのモデルは全部そうなっているってことですか?

いとぅー:そうそう。

ニッチ:へぇー。知らなかった。

いとぅー:Levi'sのステッチはあんまり特徴がないんですけど、Leeの方はジグザグになっているのがわかりますか?

こういうのはちょっとかわいいよね。ステッチの色もLevi'sは伝統的なオレンジっぽい色でLeeは黄色。俺のイメージでは、LeeのGのジャンのほうがかわいい。襟もLevi'sのほうが大きめで、Leeのほうが小さめです。

あと、後ろのボタン。Levi'sはウエストを絞るボタンが鉄のボタンなんですよ。Levi'sは前身ごろも後ろも全部金属なんですけど、Leeのほうがプラスチックなんです。これ、けっこう昔からプラスチックだったわ。

へぇ〜。最近こうなったとかじゃなくて、何十年も前のモデルもプラスチックなんだって。ボタンも特徴的な、Leeと書かれた鉄のボタンついてますね。

Levi'sのボタンはこんな感じです。

はじめにGジャンを選ぶならのブランド?

いとぅー:ちなみに2人はどっちがお好みですか?

ニッチ:Levi'sかなぁ。

ミム:僕は襟の形はLeeのほうが好きですね。

いとぅー:小ぶりな襟ね。今回LeeのGジャンに触れてみたけど、けっこう好きかな。

ミム:そうなんですか(笑)。

いとぅー:さすが、どっちも人気なだけあって、どっちも好みで選んでいいんじゃないかなと。最初に買うGジャンも、このどちらかがおすすめです。なんでかと言うと、新品で買うのもありなんですけど、やっぱり古着屋さんとかメルカリとか、 球数が多いんですよね。だから、良い状態のものを安く選べるから、最初に買うモデルとしてはこちらの2つがおすすめです。

僕みたいに3,000円以下で買えることもあるでしょうから。

ニッチ:3,000円以下やったら全然あり。

いとぅー:今日はLevi'sとLeeのGジャンを比較してみましたけれども、次回の動画では実際に3人でGジャンを着こなしてみて、そのコツをお伝えしていきたいと思います。

本日もご視聴いただき。

一同:ありがとうございました!

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!