2024.12.03
企業の情報漏えいで最も多いのは「中途退職者」による持ち出し 内部不正が発生しやすい3つの要素
Can You Break Glass with Your Voice?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』で、グリフィンドールの中の女性が自分の声でワイングラスを破ろうとしていたシーンを覚えていますか? 彼女は成功しませんでしたが、あなたなら科学の力でできるかもしれません。
音はただの振動です。ですからグラスが割れるまで激しく振動させればいいのです。全ての物体には「共振周波数」と呼ばれるものがあります。物体が自然に振動する周波数のことです。その周波数は物性によります。
例えばギターだと、弦を弾くときその「共振周波数」で振動し、それが音色を作り出します。
物体はその「共振周波数」で振動するのは簡単なことですので、その周波数の音波になったとき、その分子が音波に合わせて前後に発振し始めます。
ちょうどブランコを正しい間隔で押していくとどんどん高くなっていくように、その振動もどんどん強くなっていきます。もし物体が十分に激しく振動し続けると、振動がどんどん物体を伸ばそうとするので、物体が結局割れてしまうのです。
ほとんどの物体は壊れる前にかなり激しく振動することができますが、石やコンクリートなどの強固な物体ですら限界はあります。グラスは薄い場合はとくに簡単に割ることができます。もし古かったり安物だったりすればさらに割りやすくなります。なぜなら古いグラスや安いグラスには割れ目の原因になる欠陥がある場合が多いからです。
我々SciShowはみなさんにガラス製品を割ることを勧めたり、ガラスの破片が飛んでくる状況に身を置くように勧めたりはしません。でも、仮にあなたが音でグラスを割ることになったとしたら、まず、そのグラスの「共振周波数」を見つけなければなりません。それは優しくフォークでグラスを叩いたり、音がなるまでグラスの口の周りを濡れた指でこすることでわかります。その音程に合わせなければなりません。
ほとんどの場合それは500ヘルツを少し超えるくらい、1秒間の振動で高いCのような音が出るくらいになるでしょう。もしそのグラスが厚すぎたり、正しい音程があなたの音階の限界を超えていたりすれば、割るのは難しくなるでしょう。
それにあなたの声は非常に大きくなくてはならず、100デシベルを超えなければなりません。それはヘアドレイヤーや掃除機よりも大きい音になるでしょう。『MythBusters』という番組でロックシンガーのジェイミー・ヴェンドラがこの実験に挑戦したとき、彼は105デシベルで556ヘルツの声で歌い、成功するまでに12個の異なるグラスを要しました。
問題となるのは、グラスを自分の肺の力だけで割るためには、グラスを顔の前で持っていなければならないという点です。つまり、もし成功したら、グラスはあなたの目の前で粉々に砕けるのです。それは非常に危険ですから、試したりしないでくださいね。
代わりに、あなたとグラスの間に十分安全な感覚を置き、マイクとアンプを使って、ボリュームを大きくすれば同じ実験ができます。しかし、極端に走らないでください。もしボリュームが十分に大きければ、どんな周波数でもグラスを割ることができてしまうからです。音はただの空気中の圧力波ですから、その圧が高くなればその力だけでグラスを砕くことができてしまうのです。
それはそんなに興味深い現象とは言えませんし、あなたの鼓膜も破裂してしまうでしょう。ですから、それも我々はお勧めしません。正しい音程で少しのブーストを聞かせるだけで、グラスは鼓膜を破壊しなくても割ることができるのです。
一度セットアップできたら、グラスにストローを入れて、マイクに向かって歌い始めてください。そのストローが動き回る音程になるまで声のピッチを調整してください。ストローが動き出したらもう少しです。正しい音程を数秒間出し続ければ、グラスは割れることでしょう!
試してみてください! そして割れたグラスを片付ける時には十分注意してください。
関連タグ:
2024.11.26
タスクの伝え方が部下のモチベーションを左右する マッキンゼー流、メンバーが動き出す仕事の振り方
2024.11.25
仕事はできるのに、なぜか尊敬されない人が使いがちな言葉5選 老害化を防ぐために大切な心構えとは
2024.11.27
何もせず月収1,000万円超…オンラインゲームにハマって起こした事業 大学中退し4社立ち上げ・2社売却した起業家人生
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.11.25
論理的に「詰める」マネジメントでは本質的な解決にならない マッキンゼー流、メンバーの理解と納得を得る接し方
2024.11.28
管理職の「疲弊感」がメンバーに伝わるリスク 部下の「働きがい」を育む6つのポイント
2024.11.27
部下に残業させられず、自分の負担ばかり増える管理職 組織成長のカギを握る「ミドル層」が抱える課題
2024.11.27
仕事中の「今ちょっといいですか」が苦痛… いしかわゆき氏が語る、ADHD気質にマッチした働き方のヒント
2024.11.26
仕事の質を左右する「ムダな習慣」トップ5 忙しくなる前に棚卸ししたい“やめたほうがいいこと”とは
2024.11.28
“新規事業が生まれない組織”に足りていないもの 「PoC貧乏」に陥らず、アイデアを形にするためのヒント
長期投資の衝撃の真実!20年投資しても年率1.9%しか増えない!?
2024.10.04 - 2024.10.04
第765回 トレンド経営学『顧客に謝る基準とは?』
2022.04.18 - 2022.04.18
不機嫌な自分をやめるために!認知行動療法の専門家 中島美鈴先生新刊『脱イライラ習慣! あなたの怒り取扱説明書』発売記念【無料オンラインイベント】
2024.10.25 - 2024.10.25
ログミーBusiness リニューアル記念イベント開催
2024.11.29 - 2024.11.29
品がある人、育ちがいい人の見える 人のセリフ 3選
2022.11.30 - 2022.11.30