2024.10.01
自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは?
リンクをコピー
記事をブックマーク
山本氏(以下、山本):最後にチェーンルブに油を注していくんですけど、その前にラスペネというものを、リンク部分と呼ばれる変速するときに動く部分とかブレーキのバネだったりとか、そういったところに注油していきたいと思います。
とりあえず今日はディレイラー周りだけ注油したいと思うんですけど、これは浸透潤滑剤と呼ばれる商品になります。これは振らないで使ってください。
けんたさん:振らないで。
山本:はい。サラッと全体的にかけていただきたいんです。
けんたさん:いまフロントディレイラーですね。
山本:こういうふうにフワァーとかけることによって、各部の防錆としての油がちょっとのっかりますので、錆びてしまうようなビスの頭だったりも錆びにくくできると思います。リアディレイラーもかけていきます。裏側からもフワァ~とかけると、なおいいと思います。
けんたさん:ディレイラー全体にかけちゃっていいんですか?
山本:はい、全体にかけていただいて、後はちょっと余った油をペーパーウエスを使っていただいて。
けんたさん:軽く拭き取る。
山本:はい、拭き上げていくような感じですね。次にチェーンルブを注していくんですけど、先ほど使ったラスペネもチェーンルブも両方とも水置換性という性能があります。
金属面に水があっても、その水をどかしてその下に潜り込んでくれるような性能ですね。なので、例えば洗車後、チェーンとかパーツが水に濡れている状態でもお使いいただけます。
けんたさん:へぇー、水に濡れていても使えちゃうんですね。
山本:そうなんです。普通の油だと、どうしても弾かれちゃうんですけど、この2つであればまったく問題なくお使いいただけます。チェーンルブを注していくんですけど、その前にワンポイント。ノズルの先端を曲げて下さい。
けんたさん:あ、曲げる。もともとじゃないんですね。
山本:もともとじゃないんです。
けんたさん:もともとは伸びているのが、曲がっているんですね。
山本:そうなんです。指でクッと曲げれますので、曲げていただいて。先端を曲げることによって、スプレーを注すときに地面と垂直にスプレーすることができるんですね。
けんたさん:なるほど。
山本:そうすることによって、ガスと中の油がしっかりといい塩梅で出てきて、最後までしっかり使い切りやすい状態になりますので、ぜひ先端を曲げていただいて。
けんたさん:分かりました。
山本:注油をしていきます。1レーンずつかけていただいて、大体4回やれば1周しますので、それくらいを目安にやっていただければ。
チェーンオイルというのは、浸透を軟らかくするために少し石油系の溶剤が入っているんですね。油が少し柔らかい状態になっています。時間が経つとその石油系の溶剤が抜けて粘度を持ち始めるんですけど、そうすると飛び散を防いでくれたりとか、汚れがつきにくくなったりという性能を持ち始めますので、できれば注油してすぐに塗り始めるのではなくて、15分以上おいてから塗り始めていただければと思います。
けんたさん:なるほど、へぇ。
山本:一番いいのは、一晩おく。
けんたさん:洗車して一晩おいて、次の日に乗るみたいな。
山本:そうですね。拭き上げずに一晩おいて、走り出す前に拭き上げて乗り始める。今日は、時間が経ったと想定して拭き上げちゃいます。拭き上げるときは、サイドプレートをつまんでいただく。
けんたさん:サイドをつまんで回すと。
山本:回します。なるべくローラーの中に入っている油を出しすぎないように気をつけていただきたい。余っている油を拭き上げるようにやっていただくというのが大事になります。これで、洗車から注油まで完了になります。
けんたさん:ありがとうございました。
山本:たまに、直接スプロケットのほうに注油しちゃう方がいらっしゃいます。もちろん金属なので油がないと錆びてしまうのはよく分かるし、注したい気持ちもよく分かるんですけど、そこはぐっと堪えていただいて、注さないで1枚1枚変速をしていただいてチェーンからスプロケットに油を移していただく。
けんたさん:チェーンについた油をスプロケットになじませるというか、移していくイメージですね。
山本:こんなことで防錆としての意味での油が少し乗っかりますので、そうすれば汚れもつきにくくてすみますし、錆も出なくてすみます。これくらいで注油していただければと思います。
けんたさん:はい、洗車後です。こんなにきれいになりました。ということで、今回はWAKOSの山本さんにロードバイクの洗車の仕方を教えていたたきました。大宮店の店長のものがすごいきれいになったなと思います。今回の洗車の方法を見て、自分のロードバイクの洗車もバッチリとしてもらえればと思います。WAKOSの製品もせっかくなのでチェックしてもらえればと思います。
山本:よろしくお願いします。
けんたさん:そんな感じで、今日はありがとうございました。めっちゃきれいになりましたね。お疲れさまです、さようなら。
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには