2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
リンクをコピー
記事をブックマーク
のぶみ氏(以下、のぶみ):これなんの話かっていうと、本気と覚悟の人しか、伝わらないっていうことなんだよね。だからみんないろんなの今見れるじゃんか。ケータイからばんばん。それで、いろんなやつがいて広告もいっぱいあるから、本気の人しか応援しようと思わないんだよね。
西野亮廣氏(以下、西野):確かに。
のぶみ:これすごい大事なところなんだよね。覚悟があって、好きなことやって食べていくとかいう話がよくあったりするじゃん。でも、それって実は、できそうですごく難しいんだよ。ふだん給料もらって生きてるから、そこの給料やめて好きな何かで稼いでいきますよって、けっこうできそうなんだけどできないことなんだよ。
西野:はい。
のぶみ:そこで「えいや」ってやった人が、やっぱり残るっていう感じはするからね。だからたぶんそれも、うまくいくんでしょうね。
西野:まあ、小谷がそういう生き方をずっとやっていたので。小谷は完全にカンパだけで生きてるんで。小谷見てたらぜんぜんいけんじゃんと思って。あとはもう、小谷のやり方をトレースして僕がやるっていうだけなので。
のぶみ:(小谷氏を指して)この人どうなってくんですか? この先(笑)。今1日50円で生きてるけど、この人どうなるんですか?
西野:もう負け方を忘れてます(笑)。無敵です。
のぶみ:何かの王様になりそうじゃない? なんか(笑)。なんかの王様になってそうだよね。インチキ王国の(笑)。
西野:はい(笑)。小谷はもう無敵です。もう負けようがないです。
のぶみ:「いいのじゃ」とか言ってそうだよね、杖持ってね。なんだろうな、おもろい王国だよね。
西野:この2人(小谷夫妻)をスナックのママにしようかなっていうのはあるんですよ。
のぶみ:パパなのに(笑)。男なのに。そうなんだ。
西野:はい。
のぶみ:どこでやるんですか?
西野:五反田。
のぶみ:五反田で。近くでやるのか(笑)。
西野:そのスナックも、むずいんですけど。ゆくゆくはというか、近い将来、それも来年ぐらいにしようと思ってるんですけど、とにかく五反田にスナックつくるんですね。
今、僕の講演会のオファーをクラウドファンディング上で受け付けるっていうのをやってるんですよ。つまり、なんでそんなことしてるかって言うと、『革命のファンファーレ』っていうビジネス書のプロモーションの一環なんですけど。
吉本の芸人で、僕が講演会のオファーが一番多いんですよ。っていうかたぶん、日本のタレントで僕が一番多いんですよ。そのことを知ってるのは僕のマネージャーしか共有してないから、講演会のオファーが多いっていうのは1つの信用であると思っていて。ビジネスマンからの信用をもらっているという、これは1つの信用であると思って。
ってなったときに、(自分を指して)こいつが書いた本っていうのはある程度説得力あるじゃんって思ったんですけど。これをマネージャーとしか共有してないのはもったいないと思って、クラウドファンディング上で、つまりオープンな場で、講演会のオファーを募集して、「これだけすぐに売れ切れるんですよ」っていうのを見せて、これだけビジネスマンから信用されてるやつが書いたビジネス書ですよって謳ってしまえば、一番良いプロモーションだなと思って。
で、クラウドファンディングでやったところ、ばっとすぐ集まったんですね。でもこのお金、さっきも言いましたけど。本当は、クラウドファンディング上で仕事のオファーを受け付けたので、このお金の使い道って、僕が何に使ってもいいんですよ。僕のギャラなんで。
仕事のギャラなので、これは僕が風俗に行こうが、何しようが、これで酒飲みに行こうが、誰にも何も文句言われない。給料だから。ギャラだから。だけども、それはあんまりおもしろくないと思うんですよ。それを自分の懐に入れてしまって、「これは俺のギャラだから」っていうのはあんまりおもしろくないと思ったんで、このお金を全額何か使ったほうがいいと思って。
で、何に使おうかなと思ったときに、五反田に、スナックを作ってしまって。
のぶみ:言ってたもんね、ずっとスナック作りたいって言ってね。
西野:で、スナックの内装にすごいお金かけて。『えんとつ町のプペル』って絵本があるじゃないですか。えんとつ町のなかの店みたいなことにして、内装もゴリゴリ作っちゃって。
のぶみ:そうやるんだ? けっこう広いんですか、じゃあ。
西野:いや、そんな広くないよね。でも、例えば、窓枠みたいなのこうやって作っちゃって、壁に。フレームを作っちゃって。その向こうに、薄型のモニターみたいなのかまして、そこにえんとつ町の映像、外の映像を流したら、この店がえんとつ町の中の店。中の世界の店ってなるじゃないですか。
のぶみ:景色が世界観になってるんだ。
西野:はい。中から見たら、もう完全にえんとつ町がこう、そこかしこから、しかも動画でちゃんと。って、やってしまったらおもしろい。
のぶみ:動画で。
西野:はい。それ作るのお金かかるって聞いたんですけど、でもやったほうがおもしろいと思って。で、その店を作って、その店のママを、小谷夫妻にお任せしようと思って。ちゃんと働くかどうかはわからないですけれども。まあ働かないよね?
のぶみ:だってあれだもんね、名古屋だもんね。
小谷:たまに。
のぶみ:……たまに来るの?(笑)。のんきだな。
西野:はい、たまにくる。
のぶみ:くるかどうかわかんない。信用が(笑)。
西野:でもそのスナックのルールは1つあって、店員はいっさい働かないって決めてるんですよ。
のぶみ:あ、そうなんだ!
西野:だからお客さんが、自分で飲んだお酒は自分で片付けなきゃいけないし、自分でこう、テーブルとか拭かなきゃいけない。一応そういうふうにしてるんですね。
のぶみ:何人くらい入れるんですか?
西野:たぶん20人ぐらいだと思うんです、スナックなんで、20人でいっぱいだと思うんですけど。ただここでやりたいのは何かっていうと、お酒とつまみ、全品無料にしようと思うんですよ。で、チャージ代? 椅子に座ったらチャージ代みたいなのあるじゃないですか。あれもとらない。
のぶみ:どうやってまわすんですか?
西野:わかんないです。
(一同笑)
西野:それを考えましょうよ、みなさんで。
のぶみ:え!? 酒代じゃないの? 普通に考えたら酒代。
西野:酒代は全部無料のほうが良いと思ったんですよ。
のぶみ:酒も無料で、食べるものも……そんなんホームレスとかずーっと、居つかない? でも居ついてんのか、それで。そんなことってあんの? クラウドファンディングで、じゃあそれも集めるってこと?
西野:いや、全品無料にしてやろうっていうのは前提、そこスタートやったんですよ。これを全品、お酒と、だって、ご飯食べるのとかお酒飲むのとかってお金いるじゃないですか。でも1回そうじゃなくて、無料で提供して恩を与えて、自分たちがお金必要なときに、また寄付してもらって。それこそカンパしてもらったら、そのときにカンパしてもらったらいいと思っていて。
のぶみ:さっきみたいに持ってくのは可能なんですか? その「来たよー」って言って、小谷さんに来たよって言ってお酒持ってきたよって行って。ああいうことも、あるんですか?
西野:なんかそうしちゃうと、地域の公民館とかと変わらないじゃないですか。集まり場所でしかない。
のぶみ:老人がね、こう集まってくる感じになるもんね。
西野:そうじゃなくて、完全に店として機能していて、店がお酒も、食べ物……。バー、スナックだから、食べ物って言っても乾きものだと思うんですけど。それを店として提供するんだけれど、無料のほうがおもしろいと思っていて。場所だけ貸してますよ、だけじゃなくて、ちゃんと店として提供して無料のほうがおもしろいと思って。どうしたらいいかって考えたときに、ちょっと考えてみたんですよ、それで。思いついて。
のぶみ:今思いついたんですか?(笑)。
西野:いや、もうすでに思いついていて。たとえば、飲み屋とかでシャンパン入れるじゃないですか。キャバクラとか行って、わかんないですけど、シャンパン入れたりするのって高いですよね。あれ、シャンパンそのものの値段じゃないですよね? 要は何千円ぐらいのやつを何万円かで買ってるじゃないですか。
のぶみ:この女の子が綺麗にして入れてんだから、っていうやつとかね。
西野:はい。つまりあれって何かって言ったら、その女の子に対する支援ですよね。つまり、そのままダイレクトでお金渡しちゃうと、見栄えがよくないからっていうことで、1回お酒をかまして、この子にとか、キャバクラ嬢さんなのか、ママなのか、ホストの人なのか。とかく、あれ支援じゃないですか。
のぶみ:チップがないからね、日本は。チップ制度がないから、そういうふうにやるんだろうね。
西野:やるじゃないですか、1回。でも、シャンパンそんな飲みたいですか? そんな飲みたいから買ってるわけじゃないですよね、あれ。支援しようと思って買ってるわけじゃないですか。
で、あの支援の仕組みがおもしろいと思って。「そうか、飲み屋ってけっこう支援の仕組みでまわってる」と思っていて。でも今のところ、支援はオフライン上っていうか、リアルな現場でしか支援できないじゃないですか。
あれを、リアルな現場でしか支援できないから、一発の支援が何万円とか、ばかみたいな値段になっちゃうじゃん。あれを、全国誰でもどこでも、オンライン上で支援できたら、1人頭の支援額って負担をぐっと下げれるじゃないですか。つまりスナックをつくります、そのスナックを存続させるためのファンクラブを1個作っちゃう。
のぶみ:ファンクラブ。スナックのファンクラブ(笑)。聞いたことねえな、それ(笑)。
西野:スナックのファンクラブで、月500円みたいな感じ。そこで、北海道の人も鹿児島の人も。
のぶみ:来ないやつもいるんだ(笑)。ファンクラブ払ってんのに来ないやつもいるんだ。
西野:そのファンクラブ入ったら、Facebookの非公開グループみたいなところに誘導して。で、オンライン飲み会ができるってことです。優待として。つまり、家で沖縄の人とかが1人でお酒飲むときに、(店名が)「スナックキャンディ」っていうんですけど。スナックキャンディのところ開いたら、もうスナックキャンディの人たちがこうやって飲んでて、コメント……(ニコニコ生放送のコメントを指して)ああこの感じです。こんな感じでこう。
のぶみ:一緒にこうやってやれるんだ。
西野:一緒に飲めるみたいな。とか、スナックキャンディどうしていくかっていう、店の会議に参加できるだとか、そういうリターンは用意して。ただ、ファンクラブを作っちゃって、そのファンクラブでまわしてしまえば、現場でお金とることはもはやなくなるんではないかと。
で、今そうやってちょっとシャレでやってみたら、ファンクラブの人が500人ぐらい集まったんですよ。これ今日500人突破したんですよね。
のぶみ:もうやってるんだ、それ。
西野:いや、店はぜんぜん始まってないのに、バカですよね、ファンクラブのやつも。
のぶみ:ちなみにそれ入った人います?
(会場挙手)
西野:あ、ほら! まじで?
のぶみ:じゃあ、ちなみに、今のそのスナックに行ってみたいと思う人手挙げてください。
(会場挙手)
のぶみ:たぶんだから、なんだろうね。「そんなの聞いたことねえや」感で行くんだろうね。だからこれ、そんなこと見たことも聞いたこともないから、とりあえず行ってみようっていう感じもあるんだろうね。
西野:で、500人集まったので、500円で500人じゃないですか。今でたぶん、単純計算ですけど25万円ですよね。毎月25万円がスナックキャンディの今のところの運営資金。で、今入ってるやつバカじゃないですか? だってスナック……。
(一同笑)
のぶみ:バカだって、あんただよ、作ったのが(笑)。
西野:(会場を指しながら)こいつバカじゃないですか?(笑)。まだ始まってないんですよ?
のぶみ:今手挙げた人がバカだって言われて(笑)。
西野:バカじゃないですか、だって。
のぶみ:殴ってやってください(笑)。
西野:まだ始まってないのに。まだデビューもしてないのにファンクラブやっちゃってんですよ(笑)。
のぶみ:そうだよね。
西野:でも、一方で、実はそのグループ入って、「店どうしていく?」「こういうルールにしていく?」みたいな。打ち合わせをやっていて。そうして、今500人なんですけど、これを1,000人ぐらいまでにしたら、月に50万円は、運転資金として入ってくるわけじゃないですか。50万円入ってきたら、ギリ、いけんじゃないかって思って(笑)。
のぶみ:タダで。
西野:タダで。いや、むずいですよ。だってお酒代とか入ってくるから、ここからは、いろいろつないでのせなきゃいけないんですけど。でもいけんじゃねえかって思って。全品無料っていうのを。
のぶみ:それは、ファンクラブの人しか入れないんですか?
西野:いや、誰でも入れます。
のぶみ:えー。じゃあ、すごいでっかいやつが、「あいつむちゃくちゃ食うけど」みたいな。「むちゃくちゃ飲んで、あいつ毎日来てる!」ってやつが(笑)。
西野:はい、いますいます。だからそいつが来たら終わりです。
(一同笑)
西野:っていう店です(笑)。そいつが来たら終わりの店です。はい。
のぶみ:そいつおもしろいねえ(笑)。「あいつー!」みたいな。「ファンクラブではないんですよね?」「ああ、うん」みたいな。
西野:(コメントを見て)弱点って出ましたね。いい言葉。
のぶみ:バクバク、バクバク食べる。
西野:もういきなり見つけましたね、のぶみさん。キャンディの弱点を。
のぶみ:ギャル曽根的なやつが来たらね、もう。
西野:はい、そいつが来たらすぐ終わる店です。一巻の終わりの店です。
のぶみ:「やられた!」って言うんでしょ。
西野:そうなんですよ。そこは弱点なんですよ。でもそれはみんなで。でも、1,000人もいたらですね、良いアイデアが出てくるんじゃないかっていう。
のぶみ:なるほど。
西野:僕、1人で考えても、僕1人の脳みそなんかたかが知れてるんで。1,000個の脳みそで考えてしまったら、「西野さん、このギャル曽根のすげえバージョン来たらこうしたらどうですか?」みたいな。そのアイデアを、そこでいただいて、ああじゃあそれやっちゃおう、みたいな。
のぶみ:だんだん辛くするとか(笑)。
西野:どうしたらいいですかね? あと問題は、全品無料にしてしまうと、ホームレスが来る問題あるんですよ。
のぶみ:だって、俺はもう五反田、地元だったんで、けっこういますからね。あそこは風俗街とかもあって、けっこう、ハレンチな空間、街なんですよね。
西野:そうなんです。で、ホームレスを立ち入り禁止にしたいんですけど、ママがホームレスだから。
(一同笑)
のぶみ:そうだよね。
西野:ママが入れないっていう。ここむずいですよ。ママをこっそり入れるのか。これはだからみなさんで考えていただきたいです。僕はもうここまでです。僕の頭はここまでしか。あとは、ファンクラブの人たちがなんとかしてくれて。あと、2ヶ月連続赤字が出たらもう終わるっていう。
(一同笑)
西野:ルール決めたんですよ(笑)。2ヶ月連続赤字が出たら、もう店をたたもうっていう。そういうルールを。そうしたら、1ヶ月目赤字出るじゃないですか。そしたら2ヶ月目、全員で考えると思うんですよ。「やばいぞ! 次やぞ!」って(笑)。「次赤字出てもうたら俺たちのこれが終わっちゃうぞ」っていうので(笑)。みんなすごい一生懸命考えるだろうし、たぶんタダって言ってんのに、たぶんファンの人が来て、お金払っていくと思うんですよ。タダなのに!(笑)。
ビール代タダって言ってるのに「ちょっとこれ持ってって」みたいな感じで。たぶん1,000円とか払って帰るんですよ。
のぶみ:食事代とはしなくて、これは、何も言わないで受け取って、みたいな(笑)。かわいそうな感じのあれだね。
西野:僕はけっこうそこが見たくて、つまり全品無料にしたときに人はどういう動きをするか。
のぶみ:おもしろい。そもそもみんなたぶん気付いていると思うけど、ギャル曽根みたいなやつは拒否しろよって。拒否したらいいし。お相撲さんみたいなやつがきたら、わかるじゃんか。お相撲さんってわかるから「ごめんなさいお相撲さんは」って言えばいいんだけど、拒否はしないんでしょ?
西野:拒否はしない。「お相撲さん入れてしまった、さあどうする」という、それをみんなで考えよう。「ヤバイぞ」と。
のぶみ:「なんでお相撲さんが4人も来たんだ?」みたいな。
西野:そうですよね。お相撲さんの打ち上げで使われたら終わりますよね。その時はみんなで考えるみたいな(笑)。
のぶみ:お相撲さん20人来たら破綻だよね(笑)。
西野:最悪ですよね(笑)。
のぶみ:拒否はしないんだ?
西野:拒否は絶対にしない。
「個展の集客は会場を飲み屋にするのが一番いい」絵本作家のぶみ×キンコン西野がのぶみ展でトークショー
「サイン会って一見人気者みたいに見えるけど…」絵本作家のぶみ氏が、ぶっ続けでサインを書き続ける辛さを吐露
キンコン西野「本屋の敵はAmazonではない」 恋人とのLINEよりも読書を選んでもらうために考えるべきこと
「僕らは“助けて商法”で生きてますから」給料を放棄しカンパで暮らそうとするキンコン西野の真意
キンコン西野が構想する「酒もつまみもタダのスナック」はどうやって店を回すのか?
キンコン西野が語る、プペル無料化でわかった“支援”の可能性
キンコン西野が考える本屋が儲からない理由「本屋で買っても“自分のポイント”にならない」
絵本を売る一番の近道は「出版不況を終わらせること」 キンコン西野の“しるし書店”と販売戦略
「お金=汚い」という世界では逆転が起こりにくい--キンコン西野が考える、子に教えるべき“お金の教養”
絵本作家のぶみが妖精との出会いを振り返る「何食べて生きてるの?」「きのこの味」
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.12
今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05