2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
How Do Those Rock Sculptures Stay Up?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
オリビア・ゴードン氏:おそらく、これまでにソーシャルメディアで石が積み重ねられている写真(石積みアートの写真)が拡散しているのをみなさんはよく目にしたことがあるでしょう。
巨大な石積みアートは、たいてい、巨大な石がより小さな石の上に積まれていたり、石のいくつかはおかしな角度に突き出ていたり、あたかもその石積みアートの存在自体が物理法則を破るかのように、不可能と思える作品もあるでしょう。
しかし、理論上は、どんな石も、大概その表面上でバランスをとることができるのです。いくつかの物理の原理、重心と平衡を利用すると良いのです。そして、大変な忍耐力も要されます。
物の重心とは、すべての質量と等価になる点のことです。つまり、重さのバランスが取れている点です。ですから、何かのバランスを取ろうとしているとき、実際にやっていることは重心を見つけることなのです。
物がバランスを取った状態を保つためには、その物の重心が、接触面と言われている部分の上にある必要があります。本質的に、直接に地面に触れている場所の上に重心はあるべきです。あるいは、1ヶ所以上が地面に触れている場合、例えば椅子のように4ヶ所が地面に触れている場合は、地面と接触のある点の全てを結んで交わった部分の上に重心が来なければいけません。
そして、これがロックバランシング(石積み)の鍵なのです。
石を積んでいく時に、1つの小さな石が一番下にあり、より大きな石を上に置いてバランスをとろうとしているとします。大きな石を安定させるためには、大きな石の重心が小さな石との接触面の上に来るように、大きな石の位置を調整するだけです。
本当に大きな大きな石で作業をする場合に比べれば言うのは簡単なことですけれども……。なぜなら、その石の位置をほんの少し動かしただけでも、その石の重心は大きく変わってしまうからです。そして、ここで平衡についても考慮しないといけなくなります。
もし、1つの石をおかしな方向に突き出させたい場合、その石の重心は接触面の上に無いかもしれません。
けれども、2番目の石を他の石と反対の場所に置くと、2つの石を併せて考えた重心が接触面の上にくるようになります。
そうやって、石が互いにバランスを保つことができるのです。
石積みの名人になるためには、これらの原則を心に留めておくことです。バランスをとって石を置こうとする際に、下の石の表面と接触する、なるべく互いに近い3点を探すと良いでしょう。そうすることでバランスをとって重心を持ってくる接触点の面積を広くすることができるのです。
そして、ただひたすら重心を正しい位置にもって来れるまで忍耐強く挑むだけです。石を手に入れるのは簡単なことですから、芸術と物理を一緒に実験したければ、あなた自身の石積みアートに挑戦してみてください。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05