2024.12.24
ビジネスが急速に変化する現代は「OODAサイクル」と親和性が高い 流通卸売業界を取り巻く5つの課題と打開策
リンクをコピー
記事をブックマーク
西野亮廣氏(以下、西野):イェーイ!
山口トンボ氏(以下、トンボ):はじまりましたー。
のぶみ氏(以下、のぶみ):2ヶ月ぶり。
西野:2ヶ月ぶりですね。あの、YouTubeでも無料動画が。
トンボ:はい。お!
西野:YouTube Liveで流れている。
のぶみ:YouTube Live!
西野:そうなんですね。
のぶみ:そんなのがあるんですね。
トンボ:こういうのが、僕ぜんぜんわかんないんですけど。競合みたいのとか、なんかないんですかね。そういうの、どうでもいい感じなんですかね。
西野:そうなんです、確かにね。
トンボ:不思議な感じがしますよね。
西野:それって別に、なんか、いいんですか? こっちでニコ生で流しているやつを、YouTubeで流しても別に構わない?
トンボ:それってなんかね。
スタッフ:僕らドワンゴの下請けでもなんでもないんで。
西野:はい。
トンボ:別に。
のぶみ:なるほど、なるほど。へー全然わからんもんね。
スタッフ:いちおう課金はドワンゴの方へいってるんで、有料部分は。
西野:無料部分は。あ、YouTube Liveは投げ銭もできるんだって。
のぶみ:投げ銭?
西野:なんか今、コメントにあった。
のぶみ:投げ銭なんてあるんだ。
トンボ:「投げ銭できるやん!」って(コメントに)書いてありますね。
西野・トンボ:へー。
のぶみ:そうなんだ。
西野:いろいろ出てきますね。
トンボ:ホントですね。
のぶみ:全然わからないですよねー。
トンボ:今夜はちょっと無精ひげを生やされている、ということなんですけど。
西野:えぇ。
のぶみ:ちょっとワイルドになってきましたね。
西野:あの、そうなんです。
のぶみ:なんなんですか、それ?
西野:ハンサムをやってるんですけど。
のぶみ:どういう?
トンボ:(笑)。
のぶみ:昔から。
西野:えぇ。ハンサムをやってるんですけど、ここ特にハンサム。理由は何かっていうと、「パインアメ」の広報の人になっちゃったんですよ。芸人やめてね。
のぶみ:けっこう前からですよね。
西野:そうなんです。「パインアメ」の広報の人なんです。
トンボ:今はね。
のぶみ:(笑)。
西野:「パインアメをより効果的に宣伝するにはどうしたらいいか?」って考えているときに、これはパインアメで曲をつくって、PVをつくってしまって、PVをバズらせたほうが、ゴリゴリのステマやってやろうと思ったんですよ。
トンボ:はいはい。
西野:それで、ステマをやっちゃう、と。
トンボ:公言しちゃう。
西野:それで「パインアメのPVです」って、後ろに完全にパインアメをいっぱい置いて、歌ってやろうと思って。そのPV用の顔です、今。
トンボ:(笑)。
のぶみ:へー。
西野:来週ね。
のぶみ:ミュージシャンじゃん。
西野:はい、ちょっと鍛えようと思ってね。
トンボ:(笑)。
西野:1週間くらいで。
トンボ:間に合います?
西野:ここ(Tシャツの胸元)とか見えるじゃないですか。
トンボ:たしかに、たしかに。
西野:ここ(胸元)をちょっとね。
トンボ:厚みがあるほうがね。
西野:そうそう。
のぶみ:胸板がね。
西野:そうなんですよ。
のぶみ:(笑)。
西野:ちょっと今、ミュージシャン用の、PV用の西野をやってますから。
のぶみ:そうなんだ。
トンボ:それで顔写真載せたら、ニュースになると。
西野:そう、今日ニュースになりましたね。
のぶみ:(笑)。
西野:「西野の無精ひげ、賛否両論」っていう。
のぶみ・トンボ:(笑)
のぶみ:なんで。
西野:もうスターなのかもしれません。
のぶみ:なんで無精ひげで。
西野:無精ひげ生やしただけでニュースになるという。
トンボ:これは、もしかすると!
西野:スターになったかもしれません。
トンボ:スターになったかも。
西野:かもしれません。
のぶみ:(笑)。
西野:そんな奴いないでしょ。日本の芸能界で。
のぶみ:そうだよね。
西野:これくらいの無精ひげ生やしているだけで、ニュースになるヤツなんかいなかったですもん。
トンボ:そうですね。
西野:大スターですよ。
のぶみ:なんでその、賛否両論って。否がなんなのか、よくわからない。
西野:不潔っていうほうと、いやいや色っぽいよ、っていうのと。その賛否両論なんですよ。
のぶみ:そうなんだ。
西野:ただ、ニュースになるヤツは初めてだ。
のぶみ:すごいよねー。
トンボ:いや、ホントにこれはね、勝新とかそういうレベルになります。
西野:なりました!
トンボ:ついに、上がりました。
西野:上がりました、ありがとうございます。長らくお待たせいたしました。
トンボ:大スター!
なぜキンコン西野は無精ひげを生やしたのか? 知られざる「パインアメ」との関係性
キンコン西野「言ってないことを文字にするのはやめろ」不誠実なインタビュー記事に一言もの申す
キンコン西野「生活費はもはや要らない、僕が欲しいのは…」クラウドファンディングで得たお金の使い道を考える
キンコン西野が考える、ビジネス書の販売戦略「集まったお金は全部Facebook広告に回す」
「今は信用がある人がボロ勝ちしている」キンコン西野が語る、オンラインサロンの本当の価値
キンコン西野はなぜインスタに自撮りをあげ始めたのか?
「イケメンと言われることを背負え」キンコン西野がキムタクのすごさについて力説
2025.01.21
言われたことしかやらないタイプの6つの言動 メンバーが自主的に動き出すリーダーのマインドセット
2025.01.20
組織で評価されない「自分でやったほうが早い病」の人 マネジメント層に求められる「部下を動かす力」の鍛え方
2025.01.16
社内プレゼンは時間のムダ パワポ資料のプロが重視する、「ペライチ資料」で意見を通すこと
2025.01.22
部下に言いづらいことを伝える時のリーダーの心得 お願いを快く引き受けてもらう秘訣
2025.01.14
目標がなく悩む若手、育成を放棄する管理職… 社員をやる気にさせる「等級制度」を作るための第一歩
2025.01.21
今までの1on1は「上司のための時間」になりがちだった “ただの面談”で終わらせない、部下との対話を深めるポイント
2025.01.22
1on1では「業務進捗」ではなく「業務不安」を話すのがカギ 上司・部下は何をどう話せばいい?対話の悩みを解消するには
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.01.15
若手がごろごろ辞める会社で「給料を5万円アップ」するも効果なし… 従業員のモチベーションを上げるために必要なことは何か
2025.01.22
「やったもん負け」の現場で何が起きている? 大企業の新規事業が成果を出すための条件とは