2024.10.01
自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは?
リンクをコピー
記事をブックマーク
そして、ちょっとみぞおちを上げて、両肩をストッと落とす状態をずっと続けた状態で、例えば1週間、まあ、3日、……まあ3時間でもいいです。3時間やって、スポーツをやってみると、身体の動きがだいぶ変わります。 まず、太ももの付け根の筋肉を緩めた状態で座り続けていると、サッカーをやったり、走ったりとかもそうなんですが、背骨がまっすぐの状態で走るということができるようになってきます。 例えば、太ももの付け根を緩めた状態で、太ももの付け根をほんのちょっと落としてあげると、
ここがちょっと柔らかくなるんですね。普段、骨盤が曲がっていたり、太ももの付け根がピンと張った状態になってる人というのは、 こういうふうに張った状態だと、バッと押した時に、背中の上部の力が反作用で返されてしまいます。 だけど、膝をほんのちょっと緩めて、股関節のこの付け根の筋肉をちょっとだけ緩めた状態で、さらに両肩を落とすと、まっすぐにしやすい状態が整っているんですね。これで押すわけです、こうやって。 これで、さっきみたいに太ももの付け根の筋肉が緩んでない状態でこうやって押すのと、ちょっと緩めた状態で押すのとでは、だいぶ押しやすさが変わります。 この姿勢を使って、サッカーや自転車や、普段の作業をしてほしいんです。つまり、両肩が力みにくい姿勢を身体に覚えさせる。肩や腰が痛くなってきた時にこそ、こいつを使うわけですよ。 膝をちょっと上げて、フッと緩めて、両肩を落として、肩の上がりや詰まりを取ってあげる。そして膝を上げて上半身を曲げることで、腰の負担をちょっと取ってあげる。こういう姿勢を、普段から覚えるようにしてください。 弓道でもそうなんですけど、弓道をやることで肩こりが解消されたとか、腰痛が改善されたとか、そういう別のスポーツをやることによって、姿勢が良くなったり、筋肉がついて、体の不調が改善されたっていう報告があったと思うんですけども、その本質にあるのはまさに姿勢です。 普段立ってる時もこういうことができるので、ぜひやってみてください。じゃあ、これで話の内容を終わります。ありがとうございました。関連タグ:
スポーツは感覚じゃない、理論だ! 理想的な“走り方”を徹底解説
「腕を大きく振って走る」は間違い!? 本当に効率のいい走り方
ランニングで大切なのは“首と鎖骨”? 解剖医学に基づいた疲れない走り方
「指使い」で走りは変わる!? ランニングで意外と大切な“指”の使い方
ウサイン・ボルトの速さの秘密はこれ! 走りに超重要な「腸腰筋」を知ってる?
ランニングの時、どこ見てる? ちょっとしたコツで走りが変わる「目線」の魔法
パパ必見! キャッチボールで疲れない、効率のいい球の投げ方講座
効率よく走るために股関節を使え! ※ただし、股関節は意識しないこと
ランニングのひざ痛の原因と対策 気をつけるべきは「肩と目線」
カーブを速く走れないのはなぜ? 人体の構造に基づく傾向と対策
マラソン大会で記録を出したい人が、ランニングマシンを使うべきでない理由
「イメトレって意味あるの?」と思ってる人に知ってほしい、意外とすんごい効果
スポーツで「言われたとおりに」直しても、逆に下手になった気がする理由
野球選手がゴルフするのもあながち間違いじゃない? 異分野のスポーツを練習する意外なメリット
マラソンにおける「体力はまだあるけど脚がしんどい」から解放される方法
弓道の動きで腰痛改善? 人体の仕組みから紐解く、身体にやさしい「姿勢」の作り方
デスクワーカー必見! 肩こり・腰痛と無縁になる身体の作り方
プロの真似をすると逆に下手になる? スポーツの練習法に潜む意外な落とし穴
スポーツ疲れがなかなか取れないなら、「懸け口十文字」を習得せよ
スポーツが苦手な人は知らない「Xの関係」とは?
え、まだ筋トレしてるの? 人間の性能を100%引き出す「筋骨」という概念
すごいピッチャーほど肘や肩を壊してしまう理由
武道の姿勢で肩こり解決? 身体をリラックスさせる「胴造り」の作り方
スポーツの上達には、なぜ「ふくらはぎ」が重要なのか?
スポーツ上達のコツは、あなたの目線の“ちょっと上のほう”にある
身体はガチガチだけど、ストレッチする時間がないあなたへ 体調を整える「帯」の使い方
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには