2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Why Is Salt So Bad for You, Anyway?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
オリビア・ゴードン氏:「塩分を摂りすぎないように」と、言われたことはありませんか。血圧の高い人ならきっと言われているでしょう。
パッケージに入った出来合い食品には塩分がとても多く含まれています。そして、アメリカ人の90パーセント以上が、推奨限度の1日2.3グラム以上の塩分を摂取しています。2.3グラムというのは食卓塩小さじ1杯分に当たります。
塩分と言いますが、お医者さんが問題にしているのは、塩分に含まれるナトリウムです。ナトリウムは私たちが生きるのに欠かせないもので、体のあらゆる部分で大切な役割を果たしています。でも、摂りすぎると、重大な弊害を及ぼします。
塩分が体に吸収されると、血流の中にナトリウムが取り込まれます。我々の体には、ナトリウム濃度を一定に保とうとする機能が備わっているため、血管内に水分が余分に取り込まれます。
その結果血管内の液体量が増え、血圧が上昇します。というわけで、塩分を摂りすぎると、血圧が上がってしまうわけですが、高血圧は、ご存知の通り、厄介な病気です。
高血圧が続くと、血管壁が損傷し、くぼみができます。そのくぼみに、脂肪や血小板や、その他の老廃物がたまっていきます。それらはプラークと呼ばれますが、プラークがたまると血管が狭くなってしまいます。
心臓はその狭くて、伸縮性もなくなった血管に血を送り込もうとするので、余分な負担を強いられることになります。もちろん心臓に負担をかけ続けるのはとてもよくないことです。
高血圧は腎臓にもよくありません。腎臓は余分なナトリウムを排出して、血圧を下げようとしますが、ナトリウムが多すぎると、腎臓に負担がかかり機能が低下していきます。
高血圧の弊害はこれだけにとどまりません。高血圧は脳の血管を傷め、脳卒中や認知症を引き起こすこともあります。高血圧はさらに、体の他の部分にも影響を与えます。例えば、性機能障害、骨粗しょう、網膜障害 なども引き起こします。
そういうわけで、1日の2.3グラムという摂取限度以下に抑えることが大切だというのが専門家の一致した意見です。すでに、高血圧の人は、特にそれを守ることが大切です。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略