2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Why do workout drinks make my skin tingle?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏:ボディビルやフィットネスをする人たちは、筋肉をつけるために特別なダイエット法やエクササイズのアドバイスを受けるものです。
例えば、プレワークアウトサプリを飲んで汗をかく人もいます。こういったサプリにはカフェイン(Caffeine)やタウリン(Taurine)、βアラニン(β-Alanine)、クレアチン(Creatine)など、「ine」で終わる物質や、動きを機敏にして血液を循環させる化学物質が含まれています。
ある状況下で、ある物質を摂取すると筋肉を作る助けになるという根拠もあります。しかし、サプリは単に「自分は頑張ってトレーニングしているんだ」と感じさせるだけに過ぎないとする研究結果もあるのです。
言うまでもなく、気分の高揚は副作用として奇妙な神経システムが引き起こされます。それが肌のチクチク感です。このチクチクした感じは感覚異常と呼ばれ、これは『X-ファイル』を見続けながら腕や脚をおかしな方向に曲げた後に経験する感覚です。
また、長時間トイレに座っていて、立ち上がると「おっとっと」となります。これは中程度のかゆみ、焼ける感じ、「ピンや針で刺されたような」チクチク感です。嫌な感じですよね。犯人はβアラニンと呼ばれるプレワークアウトサプリに入っているアミノ酸であると思われます。このβアラニンは骨格筋に出入りするカルノシンと呼ばれる分子を作る際に使われます。
自分の筋肉を強く押すと、体はできる限り早くエネルギーを糖分を送りこもうとします。
その時に、周囲にある酸素が不十分であった場合、細胞は多くの乳酸を作り始め、焼かれているような感覚を作り、感じさせるのです。
研究者たちはカルノシンはそういった筋肉の中で作られた酸を中和する助けになると考えています。βアラニンがワークアウトに集中し、体に筋肉をつけられる助けになるように、プレワークアウトサプリに入っていてるというのは納得がいきます。
しかし、βアラニンは筋肉だけに影響を与えるわけではありません。神経にも作用があるのです。肌は神経終末(神経線維の末端)がたくさんあります。これにより、誰かのハイタッチが強過ぎた時に、温度や圧力、痛みなどを感じることができるのです。
研究者たちは、βアラニンはこういった神経にある受容体と結びつくことができ、受容体に刺激を与えて、嫌なかゆみを引き起こすと考えました。特定のどの分子メカニズムが感覚異常を引き起こすのかはわかっていません。
しかし、投与量依存反応があるようだと気づきました。別の言葉で言うなら、βアラニンを摂取するか、肌を通して注入すると、副作用のチクチク感が悪化するのです。
このせいでプレワークアウトサプリを飲むと、肌がチクチクする感じがする人がいたり、逆に何も感じない人もいるのでしょう。人によっては薬に対する耐性が強かったり弱かったりするのです。
ですから、サプリが「すぐにムキムキになれる」と言っているのに、自分には効かなかったからと言って怒らないでくださいね。そういったサプリは、肌の下で少しチクチクした感じがあることを気にしないのであれば、一般的には安全です。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略