2024.12.24
「経営陣が見たい数字」が見えない状況からの脱却法 経営課題を解決に導く、オファリングサービスの特長
Life as a Sea Cow(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏:海牛ともいわれるマナティですが、一目見るとジュゴンと近縁である3種のマナティがいて、またアザラシやセイウチの親戚と思うかもしれません。しかし実のところマナティは象や、小さいですがずんぐり型のハイラックスに最も近いのです。
だいたいはひれ足に爪があり、大昔の陸上生物の名残だといえます。
彼らは熱帯地域の浅い沿岸水域や河川に住んでいて、とても孤独な船乗りがイモイモした灰色のマナティを魚尾のあるイカした女性と見間違えたことにより、古き人魚伝説が誕生したのではないかと考える歴史学者もいます。
しかし人魚伝説の由来が正しくなかったとしても、マナティには生きていくうえでの特別な順応能力が備わっていました。その能力がなければ、海牛といわれるまでには至らなかったでしょう。
その1つに、彼らは新しい歯を生えさせ続ける必要があります。マナティは草食系で食物である水草や塩気があり淡水植物を食べます。それも量が尋常ではなく、体長3メートルの体重500キロある巨漢を維持するため、他の大きな菜食主義動物のように食べます。この優しき大きな生物はそうやってほとんどの時間を狩猟生活に費やします。
水草類はカロリーに欠けるので、体重を維持するためには体重の10パーセントにあたる50キロの食物を食べなければならないのです。そして彼らが口にする水草類はほとんどが不快な音を発する砂で味付けされたもので、絶えず歯をすり減らしながら食べ続けていなければなりません。
幸いにも新しい歯が生え続けるので、生涯歯を失う心配はありません。歯が前の方まできて食べ物を噛んですり減っていけば次第に抜け落ち、いわゆる「行進臼歯」が奥の方からゆっくりと前の方まで押し出されるようになっています。
このタイプは多換歯性といわれ、哺乳類では珍しいとされています。マナティ、カンガルー、そして象のみがその特徴を持っています。マナティには捕食できる動物がなく、食物を口に入れて1日中ムシャムシャしながら、なんとかこの貧しい食生活を続けられるのです。
しかし彼らにとって冷えは大敵です。この荒削りな食生活をするために彼らの大規模な消化器官が使われるのですが、体の大部分はとてもデリケートで低代謝です。ずんぐりでぜい肉ののった体型に見えるのですが、実際のところは他の水生哺乳動物に比べマナティは低脂肪なのです。
ある意味ではこの貧しい食生活が関係しているのですが、温水環境が体を十分に温めてくれるので余分な体毛がなくても生きていけます。なおかつ体を温存できる耐性がなく、冷水に対して敏感で季節による温度変化の影響も受けるのです。
マナティは単独行動型ではありますが、寒い季節にはパワープラント近くの温水や温かい水が流れる場所で群れをなします。
しかし、2010年に発生したフロリダの寒波により何百匹ものフロリダマナティが大量に死を遂げましたが、生きていくための温度に達しないときもあります。
人間との関わりの深い浅瀬に集結している傾向にあるのも、船との衝突事故死を避けるためでしょう。しかし海調査を通して、マナティにはかなりの強みがあることもわかりました。それが彼らの体毛です。
禿げているように見えるかもしれませんが、実はマナティには少しながら体毛が生えており、量がない分それがかえって利点になることがあるのです。
彼らの体毛は厚くて触覚機能があり、その一つひとつに脳の感覚皮質に繋がる神経伝達系が張り巡らされています。あなたが飼っている猫のひげのように、この触毛には周囲の物体を察知する能力があります。
人間以外の哺乳類にはこのような特殊化した体毛が頭は顔に散在しているのですが、マナティには体全体に生えています。生物学者いわく、3,000本以上の体毛のために浅瀬で暗い水の中でもしっかり進むことができ、動きや振動も感知することができるとのことです。
さらに2,000本の顔ひげが生えており、採餌中でも食物を感じ取り捕えることができるようです。採餌活動のため上唇の左右側は象の鼻先のように独立して動かすことができ、水生植物を探り当てるのに寄与しています。
もしもあなたのすぐ近くにマナティが生息しているのであれば、もっと注目してみてください。そして愛らしい海の癒し系であるマナティを、かわいがってあげてください。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.20
「資格のかけ算」で切り開くキャリア戦略 4パターンの資格の組み合わせで自分の強みを最大化するヒント
2024.12.23
DMM亀山会長が語る、事業撤退の見極め 600もの事業に挑戦した中でロジックよりも大事にしていたこと
2024.12.24
なぜ「場当たり的」なタスク処理になるのか? マッキンゼー流、「優先順位づけ」のポイント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」