2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Are There Really Insects in Yogurt? – YouTube(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
オリビア・ゴードン氏:ストロベリーヨーグルトは朝食に、そして3時のおやつにぴったりですよね。みなさんはこのピンク色は赤いイチゴと白いヨーグルトが混ざってできた色だと思っていますよね?
実はそのヨーグルトの原材料の中にカルミン酸、コチニール、E120または赤色4号が含まれている場合、そのヨーグルトの色は粉末状の虫で着色されているのです!
ほかにもこの虫は、ピンクや赤色の食品の着色料の中に含まれます。ゼリーやキャンディの中、そして口紅などの化粧品にも含まれることがあります。
食べ物の中に虫が入っていると聞くと気持ち悪く思うかもしれませんが、これは自然の着色料ですから、あなたがアレルギーを持っていない限り、口にしてもまったく害はありません。この明るい赤色は特定のある小さな昆虫、メスの「コチニールカイガラムシ」から作られます。
彼らはウチワサボテンに生息し、何百年にも渡って染料として使われています。
オスは羽が生えているため飛んで、交尾をしたり敵から逃げたりすることができますが、メスの生態は単純で、樹液を吸って身を守るだけです。メスは生まれるとまず、自分が住み着くサボテンに口の部分をくっつけ、食事をとり始めます。彼女はそれから一生その場所に留まり動きませんが、身を守るためにいくつかのトリックを使います。
ワックス状の白いコーティングを分泌し、カルミン酸を合成するのです。カルミン酸分子は彼女の血リンパ内で塊となって保管されます。血リンパとは昆虫が持つ、人間でいう血液に当たるものです。
それにより、アリや有害な微生物などの天敵を撃退するのです。このカルミン酸がたまたま明るい赤色をしているのです。そしてコチニールカイガラムシの乾いた体重の20パーセントほどがカルミン酸でいっぱいなのです。この昆虫1匹はだいたい米粒一粒ほどの大きさです。ですからそれを集めて、乾かし、潰すという処理をしなければなりませんが、一キロの染料につき、何万匹もの昆虫が必要となります。
大変な仕事ですが、カイガラムシは少なくとも10世紀頃から、アステカ人やメキシコの先住民たちにより飼育されてきました。そして彼らを16世紀に征服したスペインの植民地住民たちにとってその染料は大きなヒットとなりました。
彼らはコチニールを「赤い金」のように扱い、コチニールの商品、もっぱらコチニールで染めた布を世界中ではじめて売るようになりました。今日、赤い染料の主な輸出国はペルーとカナリア諸島で、そこでは昆虫がウチワサボテンの中で養殖されています。
ですから、みんなが昆虫からできた染料と聞いて快く思わないかもしれませんが、実際人類は何世紀にも渡り同様の染料を使ってきたのです。しかし、ストロベリーヨーグルトにあのピンク色をつけるのに昆虫を使わない方法もあります。トマトから採取される「リコピン」、そして赤キャベツから採取される「アントシアニン」を使う方法があります。
それに、当然ですがイチゴの色だけを使って白っぽい色のままにすることだっていいわけです。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略