2024.10.01
自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは?
Weird Places: The Glowing Blue Lava at Kawah Ijen(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
明るい青い色をした溶岩が火山から流れ出している様子を、あなたもソーシャルメディアをチェックしている時に見たことがあるかもしれません。
あなたはそれを見て眉をひそめ、疑ったかもしれません。ネット上の情報を疑ってかかるのはいいことです。フォトショップが横行しているからです。しかし、あの写真は本当です。溶岩そのものが青いのではなく、そこで燃焼しているガスの炎が青く光って見えるのです。
インドネシアのジャワ島にある火山のクレーターは「イジェン複合火山」と呼ばれ、そこは夜になるとこの現象を見ることのできる絶好のポイントとなります。
それにここのクレーターには非常に強い酸性の湖があり、それは死を感じさせるような、明るいターコイズブルーをしているのです。火山の科学物質がこの素晴らしい色彩を生み出しているのですが、その原因は2つあります。火山の多くは気体の硫黄の化合物を吹き出します。例えばエチオピアにあるダロル火山がその良い例です。
ですからこのクレーターにとって青い炎は珍しいものではありません。しかしイジェン山には非常にたくさんの硫黄があり、巨大な鉱山を支えることができるのです。坑夫達は明るい黄色の凝固した硫黄の岩を採掘します。
では硫黄は黄色い塊となるのに、なぜ地上から吹き出す硫黄のガスは青色に燃えるのでしょうか?
これは燃焼による科学変化によるものです。硫黄混合物のような燃料が酸素と混ざり、十分な高温に達すると燃焼によるこの科学変化が生じます。熱が放出されると、二酸化硫黄などの新たな化学物質が形成され、その目に見える部分がその炎であるというわけです。その炎は多くの原子が明るいエネルギーを吹き出すことによりできているのです。
基本的に、燃焼反応によるエネルギーは燃料原子内の電子をさらにエネルギーのある状態に引き上げるのです。そして電子が元の状態に戻る時、余分なエネルギーを光子の光として放出するのです。それら光子の波長の長さが、その炎の色の決め手となります。この硫黄化合物が燃える時、その色は青くなるのです。イジェン山の溶岩は日中に見ると、通常の活火山に見られるのと同様のオレンジや赤色をしています。
硫黄のガスは日中も燃えているのですが、明るい太陽光がその色を抑えてしまうのです。しかし夜になると、観光客はこぞって溶岩の流れに沿って輝く青い炎の光を見に、そこを訪れるのです。
もしそれでもイジェンを世界で最も奇妙な場所のうちの1つであると思われないのでしたら、これはどうでしょう。そこにはターコイズブルーの酸性の湖もあるのです。火山は地球内部にある様々な化学物質を地表に押し出す傾向があります。イジェン山の場合は、硫黄の他にもたくさんの物質が見られます。例えば塩素や、多くの金属物質がそうです。クレーター湖の水中には燃焼反応により生まれる二酸化硫黄ガスが溶け込み、硫酸を形成します。
塩素化合物があるということは、そこには塩酸も含まれるということです。このクレーター湖の水素イオン指数は本当に0.5以下です。つまり、この水は酸性度が非常に高く、車のバッテリー液より高いのです。ですから、この湖がいかに綺麗に見えても、この死の湖中で泳ごうなどとは決して思わないでください。
実際この水素イオン指数を測る仕事ですら、非常に危険なのです。ここまで強い酸は容易に金属を溶かすこともできます。溶解した金属は、有機炭素が持つ化学物質が通常できないことができます。つまり明るい色になるのです。あなたの周りの色は全てその物体の中にある金属イオンの化学と幾何学によるものなのです。多くの金属イオンは目に見える光の波長のうちのあるものを吸収し、あなたの目は、物体に反射した光の波長に基づく色を見るのです。
ですから金属イオンが光のうちの1つの色を吸収するなら、あなたが見る色は吸収された色を補う相補的な色、ということになるのです。色の相関図で言うところの、反対にある色ということです。
もし化合物が可視範囲外の光を吸収するときは、全ての可視光が反射するため、物体は白か透明に見えます。ですから有機化学物質は600種の色のない化合物と呼ばれるのかもしれません。色があるのは無機化学物質です。ですからイジェンの湖中にある溶解した金属の混合物こそが、あの湖の色を明るいターコイズブルーにしているのです。
もしその火山が爆発するならば、湖底が崩壊し、その酸性の死の水が山から流れて深刻な被害をもたらしかねません。そのうえ、ジャワ州は人口が密集しているので、火山学者はその地域の活火山に非常に注意を払っています。
ですからイジェン山には美しい色彩の硫黄化合物があるということです。それが燃えているにせよ、他の金属物質とともに湖中に溶けているにせよ、これら異なる化学の力がこの場所を奇妙な、美しい、死と隣り合わせの場所としているのです。
関連タグ:
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには