2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
リンクをコピー
記事をブックマーク
のぶみ氏(以下、のぶみ):西野さんのその『バイキング』のやつもそうだけど、西野さんのやつをやると、やっぱり注目が集まるから、発信する側の人が力入って、「こうしたらもっとよくなるんじゃないのかな」っていう我が入っちゃうんですよね。
西野亮廣氏(以下、西野):我、入る!
山口トンボ氏(以下、トンボ):まあ、そらそうでしょうね。
西野:で、なんですよ。料理するんだったら、おいしく料理しろ、と。
トンボ:はいはい。
西野:いい素材も、すごく新鮮な野菜だから、このままでもおいしくいただけるのに、なにを、おまえみたいなもんが……。いや、言っとくけど、おまえがコンパしてる間、おまえがギャンブルしてる間、おまえが競馬してる間、おまえが家族サービスしてる間、おまえがなんかしてる間、俺はずっとエンタメのことを考えているぞ、と。
トンボ:(笑)。
西野:世界で一番、自分がエンタメのことを考えていて。
のぶみ:(笑)。
西野:で、なにを、おまえ、その錆びついた包丁と、まずい調味料と、きったねえ皿持って、なにを……。おまえごときがなにを料理できることあるか! しゃべってて、だんだん腹が立ってきた。すいません。
(一同笑)
トンボ:なんかもう、本当、手に取るようにわかりましたね。
西野:なんだ? なんで料理できると思ってるんだ? おまえみたいなもんが。それでキレちゃって、もう、あの……。
のぶみ:え、それ、どの段階でキレたんですか?
トンボ:(記事が)出てからですよね。
のぶみ:出てからか。
西野:そうそう。
のぶみ:出てからだと、けっこうメールとかのキレ方になるから、またいろいろ変わってくるよね。
西野:いろいろ……、取材の、それはけっこう紆余曲折あってですね。まず、なんだろう……。
のぶみ:連載だったんでしたよね。
西野:連載だったんですよ。連載で、第1回目だったんですけど。っていうか、まとめて取ってたんですけど、その第1回目の連載のタイトルが、「みんな、俺のこと妬んでるんでしょ?」みたいなタイトルがバッと出て。
トンボ:あー、なるほど。
のぶみ:それ、出てましたね。
西野:俺、そんなこと、一言も言ってないんですよ!
トンボ:(笑)。
西野:一言も言ってないんですよ! 「みんな、俺のこと妬んでるんでしょ?」なんか、現場でもちろん一言も言ってないし。それで、原稿チェックみたいなのやるので。
トンボ:それはそうですね。
西野:それ見た時に、西井ちゃん(マネージャー)通して、「いや、これはダメだよ」とか「俺、言ってないから」みたいに先方さんに返して。先方さんが、俺が返したやつをもう1回書き直しちゃったんですよ。
それで、吉本に返してきて、吉本のプロモーション部の奴が勝手に「じゃあ、これでいいかな」みたいなんで返しちゃったんです。つまり、僕のところまで書き直したやつが下りてきてない。
トンボ:あー、なるほど。
西野:プロモーション部が勝手に、「はいはい、OKです」って返しちゃって。それで記事出たら、「みんな、俺のこと妬んでるんでしょ?」みたいな感じになってて。で、もうブチギレですよね。西井ちゃんとかプロモーション部とか、もう全員呼び出して、「おまえ、こら」っていう(笑)。
トンボ:「おまえ、こら」(笑)。
のぶみ:それでブチギレられるっていうのは、これはやっぱり、すごいことなんだよね。
西野:(笑)。
のぶみ:僕、この前『フライデー』に書かれて。
トンボ:え、のぶみさんですか?
のぶみ:うんうん。それで、不良の時代のことをすごい聞きたがってて。俺、「それだったらやめますよ」って言ったんだけど、結局出たのが、もう不良のやつのことばっかり書いてあるんですよ。だから、「これ、『やめてください』って言いましたよね?」っていう話をしたんだけど、「でも、このぐらいはアリじゃないですか?」みたいなことを。
西野:そう! そう! それ、アリだと思ってるんですよ。
のぶみ:前の日に言うんですよね。
西野:そう!
トンボ:あー、発売前日っていうこと?
のぶみ:そうそう。だから、もうぜんぜん修正できないし、「うわー」って思って。紹介した編集の人にも、「これ、俺、『やめてほしい』って言いましたよね?」って。「俺のところにけっこう来るんですよ。『死ね』とか、いろいろ」「それ、責任取れるんですか?」って言ったら、「いや、これは来ないと思いますけどね」って言って。俺んところに来るのね、やっぱり(笑)。
西野:そうそう。
のぶみ:「なんだよ、それ!」って。
西野:それがアリと思っちゃってる、っていう。
のぶみ:そう!
西野:これまでずっと、それがアリとされてたんですよ。でも、それはもう通用しないし、もっと言うと「その吉本のプロモーション部の担当の奴と一番えらい奴、とりあえず連れてこい」って言って、現場に来さして。もう、完全にブチギレたんですけど。
で、「おまえら」と。先方さんもいるでしょ、先方さんにも完全にキレたんですけど、「もう全部お蔵入り」って言って。あと、「責任取れ」っていうふうに全部言ったんですけど。
ムカつくのはね、「こっちのほうが、直したほうがいいでしょ」っていう。要は、「みんな、妬んでるんでしょ?」のほうがバズる、みたいな。
トンボ:なるほど。引っかかるでしょ、っていう。
西野:引っかかる。「おまえと俺、バズらすの、どっちがうまいか、数字で今から説明してやろうか?」って言ってキレました。
(一同笑)
西野:俺のほうが100パーセントうまいから。で、「こんなものがバズらないとか、おまえ、最近、なにバズらした?」とか。
のぶみ:(笑)。
トンボ:うわー、怖いよー。
西野:ごめん、おまえのそのサイト、何人見てる?
トンボ:怖い怖い怖い!
西野:俺のブログの数字、出そうか?
トンボ:うわー、やめてくださーい!
(一同笑)
西野:たぶん、俺のやつの10分の1ぐらいだと思うけど。おまえが人生かけてやってるの。
トンボ:出さないでくださーい! 数字は出さないでください。
のぶみ:(笑)。
西野:で、「バズらせ方も、こっちのほうがうまいんだよ」と。だから、「変なことすな」っていう。
トンボ:なるほどね(笑)。そのままやってくれ、っていう。
西野:変なことせんと、そのままやって。変なことすな。
トンボ:変なことすな(笑)。
西野:(コメントにて)「古いんだよね」って。そう、言ってるけど、古いんだよ。そんなことは、もう今の10代の子とか、20代の子でもそうだけど。生まれてネットが当たり前の状態の子たちからすると、嘘がいかに通用しないか、っていう。
のぶみ:絶対そうですね。けっこう文章のコメントでもわかりますよね。
トンボ:うん、そうですね。
西野:嘘は通用しないです。もう、ぜんぜん刺さらない。なぜなら、あの子たちは、生まれてからすぐに……。例えば、学校の先生が言ってることが間違いだっていうことは、もうネット見たらわかるし。
トンボ:そうですね。
西野:で、本当のことしか見てきてない世代がどんどん出てきてるのに、おっさんが脚色してそれが10代の奴とかに刺さる、と。しかも、なんか変な、貧乏くさいマーケティングみたいなのして……。
トンボ:貧乏くさいマーケティング(笑)。
西野:「このワード入れてたらバズるでしょ」みたいな。
トンボ:いはいはい。
西野:なんか、もう、ダサい。
トンボ:(笑)。
西野:ダサい。もう、そんなことするんだったら、10代の奴と1回、1ヶ月ぐらい住むといい。同棲するといい。
トンボ:なるほど。
のぶみ:(笑)。
西野:なにに反応して、なにを見てるか、っていう。で、なににもう飽きたか、っていう。有料のほうになったら、「だから、この番組ダメなんだ」って実名で番組をちょっと言いたい。
(一同笑)
トンボ:すごいですね、まだあるんですね。
のぶみ:なんだろうね、全部だと思ったよ(笑)。
トンボ:いつ気づくんだ、と。
西野:いつ気づくんだ、っていう。
トンボ:じゃあ、有料のほうで。
西野:有料のほうで。すいませんね。
キンコン西野は空海以来2人目の快挙 『Discover Japan』の特集でなにを語った?
「オープニングで一本締めは発明」キンコン西野が振り返る、天才万博2016
キンコン西野『えんとつ町のプペル』のミュージカル化を構想中?
“成人式で暴れる若者”を減らすには? キンコン西野「あいさつを子供にやらせたらいい」
「VTRでは最低な奴みたいになってることもある」キンコン西野がTVの演出にもの申す
キンコン西野「本人の言葉を届けないと、もう刺さらない」脚色のない“リアル”の重要性を説く
キンコン西野「ネットが当たり前の世代に嘘は通用しない」取材記事のタイトルにブチギレた理由を語る
「ぼくのりりっくのぼうよみくんは、本当に頭いい」キンコン西野が語る、“本当のことを言う人”の強さ
『えんとつ町のプペル』をAVに--キンコン西野の次なる野望、目指すは『アーンイヤーンマン』?
インスタでセフレを募集したキンコン西野「だって、みんなもエッチするじゃないですか」
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05